【教室 数学】の人気Q&Aランキング
1~20件(全578件)
-
1位
大人になってから数学を勉強したいのですが
中学までは普通に数学をやっていたのですが、 高校はまるでやりませんでした。 連立方程式くらいまでしかわからないのですが、 大人になってから数学を勉強するにはどうしたらいいでしょうか? 数学教室みたいなところとかあるのでしょうか? それとも、参考書の独学で大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
-
2位
塾の『教室長』の仕事
塾の『教室長』の仕事 現在、学習塾で契約講師として働いています。 契約社員でなく正社員になって足元を固めたいと思う気持ちから転職を考えております。 そこで、個別指導塾の教室長に挑戦してみようと思っています。 しかし、私の現在の塾では、教室長という人がいません。大きい校舎ですので何人かの社員で やっているようです。 ですので、塾で仕事をし...
-
3位
公文の教室ごとの違いについて。
年中の子供がいます。 公文をはじめて1年経ち、驚く程、学力や集中力がついたのですが疑問があるので教えてください。 先日、近くの別の教室に通われている方とお話をする機会があったのですが、うちの教室との違いに大変驚きました。 1ヵ月間に面談、参観?などいろいろ行事があるらしく、各子供ごとに教材の進め方などの指導が親に報告されるとのことを聞きました...
-
4位
法政経済受けますが数学苦手です
受験生です。 法政経済学部の現代ビジネス学科という所を受けようと思っています。 が!しかし、自分は数学大嫌いなコテコテ文系人間です。 やっぱり数学的センスがないと授業とかついていけないですかね? ※一応法政経済 現代ビジネスのURLを載せておきます。
-
5位
学校適応指導教室の指導員の職務について
学校適応指導教室の指導員の募集があり、応募したいなと考えているのですが、どのような仕事内容なのかが具体的にわからず、躊躇しています。 また、私は養護教諭の経験しかなく、応募資格は満たしているとのことでしたが、教科指導が中心となるならば、不安があります。それとも保健室登校での関わり方のような感じなのでしょうか?それとも全然違うのでしょうか? ...
-
6位
物理・数学のテレビ番組を教えてください
物理・数学の番組を教えてください! 何でもいいので皆さん知ってるのをどんどん教えてください! 中学から大学まで何でもいいです。 j.comとかでもいいです でもなるべく普通のがいいです よろしくお願いします
-
7位
経済学部で数学はどの程度必要?
私は推薦で慶応大学の経済学部に進学するのですが、経済学部の数学がどの様なものかいまいちわかりません。経済学部では数学を使うコースに入るので数学は結構使うと思います。そして大学のHPで数学のことについて見たのですが微分積分、線形代数と漠然に書かれているだけで詳しいことはわかりませんでした。 高校3年間数学はずっと理系でIII、Cと今は高校の範囲...
-
8位
「加減法」って中学数学の方言?
息子の数学の教科書(中学)を見ると連立一次方程式解法として、 「加減法」と「代入法」が説明されています。 加減法の説明を読む限り、いわゆる線形代数でゆうところの 「消去法」や「掃き出し法」の説明なのですが、 線形代数の専門書で「消去法」や「掃き出し法」を 「加減法」と呼ぶのを見たことがありません。 ネットで調べても「加減法」は中学数学の解説にしか 出...
-
9位
高3 長文すみません…。数学と英語が全然分かりません。 数学が中学1年〜...
高3 長文すみません…。数学と英語が全然分かりません。 数学が中学1年〜2年レベル位までしか分かりません。英語も正直言って最近はテストで語群の問題をなんとか何となく並べる程度です…。 何とか同じ法人内の大学に合格しました。 でも、数学のテストでは最近1桁の点数をとったりしてしまいました。それも一回だけではなくて何回かです…。自分自身がどこまで分かっ...
-
10位
トランポリン教室
群馬県前橋市および、その周辺で小学生のトランポリン教室を探しています。
-
11位
慶應経済への数学対策
現在、高3で慶應経済を目指しています。 英語はかなり自信があるのですが、数学はあまり得意な方ではありません。 最近はとにかくフォーカスゴールドの星3つまでの問題を全てやっています。 慶應経済の数学は比較的簡単、と聞きましたがフォーカスゴールドの星3つまでの問題を完璧に仕上げれば、試験に対応できる十分な力はつくでしょうか? 回答よろしくお願いします。
-
12位
高校数学はどのくらい難しいのでしょうか? 中学3年の高校受験生です。...
高校数学はどのくらい難しいのでしょうか? 中学3年の高校受験生です。 中学の数学は得意で、3年間の定期テストは全て90点以上、全県模試でも数学は偏差値70前後あります。 しかし聞くところによると、高校数学は中学数学とはレベルが違い、中学で得意でも高校で挫折する人が多いと聞いて、いまからとても不安に感じています。 高校の数学の教科書も軽く目を通してみ...
-
13位
数学と物理は大好きだけど化学が嫌いな人(苦手ではない)は医学部行っ...
数学と物理は大好きだけど化学が嫌いな人(苦手ではない)は医学部行ったら苦労しますか?
-
14位
薬学部受験で数学を使わないで受験できる大学はありますか?
質問どおりなのですが数学を使わないで薬学部受験できる大学はありますか? 現在大学生なのですが薬学部受験を考えています。 現役の時数学が苦手で、複素数と個数の処理、確率が苦手でした。 化学は高1までしかやっていませんでした。 生物の方が得意だったので、受験は国、数IAIIB、地理、生物、英語を勉強しました。 数学が本当に苦手だったので受験の時は問...
-
15位
電気通信大学(電通大)の数学の入試問題について
今春電通大の前期に失敗し、今年いっぱい地元高校補習コースで浪人生活を送り、来春再度、同大の受験を考えている者です。 大手予備校などの記述模試を受け終わり、この土日で今年自分が受けたときの数学の問題に挑戦してみました。 はじめは、半年以上演習を重ねたのだから半分以上は獲れるのでは、と高をくくっていたのですが、実際解いてみると思うように解答を...
-
16位
中3受験生です。 私は1年から授業を受けてません出席などは適応教室で稼...
中3受験生です。 私は1年から授業を受けてません出席などは適応教室で稼いでます。 私立を受けるのですが基礎が大事な 英語、数学は1年の単元から3年まで1つ1つしていくのがいいのですか? 1年、2年、3年の数学、英語一冊ずつあり1ページずつですか?それとも 志望校の過去問を1ページずつ参考書みてしたほうがいいですか? 他にもアドバイスほしいです! ※塾、家庭教師(´×...
-
17位
管理栄養士に数学は必要か?
ある管理栄養士過程の私立四大に合格しました。 今は大学入学後に向けての勉強をしているのですが、数学は必要なのでしょうか? 大学のパンフレットに書いてあるカリキュラムでは、数学は載っていません。 しかし、数学が必要のない大学があるのか…とも思います。 実際のところどうなのでしょうか?やはり数学は必要でないのでしょうか?
-
18位
中学校の数学教師になるには・・・
こんにちは。 現在、高校2年生で、理系に進む女子です。 私は中学校の数学教師になりたいと考えています。 数IA、数IIBを勉強していた時は、「数学ってなんて楽しいんだろう!中学校の先生になってこの楽しさを教えたい!!」と思っていたのですが、数IIIの授業が始まってからは、さっぱり楽しいと感じなくなってしまいました。 しかし、最近は「教師になって生徒のた...
-
19位
率直に、このそろばん教室どう思いますか? 住んでおります環境が、 教...
率直に、このそろばん教室どう思いますか? 住んでおります環境が、 教育熱心?な環境でして、 小1、年長、二人にそろばんをと考えており、体験に行きました。 二人は、やる気になり集中力もある様子でした。 そろばんの指導者が、じっと座ってられなければお断りするつもりでしたが、 二人は、合格。と言われ.. 私としては、暗算?に特化したそろばん教室であると...
-
20位
中学生の高校数学先取り学習&高校受験勉強の両立
公立中学に通う中1生徒の母です。 将来国公立大学または私立難関大学の理数系に進みたいというのが子供の希望です。 本当はそのような学校への合格率の高い中高一貫校へ行かせたかったのですが、事情があって、地元の公立中へ進学しました。 さて、将来の希望(大学理系への進学)をかなえるべく、現在数学の先取り学習をすすめています。 高校受験は、都立または...