【新築 費用】の人気Q&Aランキング
1~20件(全2,701件)
-
1位
新築の際の費用等について教えてください。
今現在土地を探してます。 目星はいくつかつけて、話を聞いたりしてる最中なのですが、どこもすでに建物が建っており、その建物は住むことが不可ということです。 なので解体をして、地盤調査、改良等もかかるそうです。 このパターンで新築をする際にかかる費用としてどんなものが上がりますか?? 登記費用や印紙代というのも調べてると出てくるのですが、これ...
-
2位
新築の登記費用、相場でしょうか?
新築住宅を購入しました。 こちらでも色々拝見し、登記費用の見積もり額が高い気がするので 相場なのか教えていただきたいです。 土地:18坪 購入価格:土地と建物で3000万円 借入価格:2900万円 登記費用:254,000円(抵当権設定費用以外) 表示登記代:120,000円 上記は不動産会社が用意した司法書士が行い、抵当権登記は銀行からの司法書士が行います。 抵当権登記代...
-
3位
住宅新築の登記について教えてください
住宅を新築中で、4人で登記をします。 新築、解体、外構、棟上他と費用が掛かりますが、実際の登記の額は新築費だけですか?登記の割合は、誰のお金を何に支払ったのかを忠実に反映するのか、支払った額の幾らを新築費とみなすか決めることが出来るのか、どういうものなんでしょうか?また、棟上費用や、日々のお菓子代は費用として認められるのでしょうか? この説...
-
4位
新築を建てたときの登記費用について教えてください
新築で家を建てようと計画中です。 いま、土地を720万、家を1600万程で話し合い中です。 そのときに、登記費用を 土地が30万 住宅を35万 と請求されたのですが、 このくらい費用がかかるものなのでしょうか? 相場よりも少し高い気がしたので質問させて頂きました。 よろしくお願い致しますm(_ _)m
-
5位
初期費用について 新築で1ヶ月しかまだたっておらず好条件の物件です 家...
初期費用について 新築で1ヶ月しかまだたっておらず好条件の物件です 家賃71000円 管理費3000円 の初期費用33万円は妥当でしょうか? 画像のように仲介手数料0.75ヶ月、家財保険2年で16000円、保証会社加入料が総賃料の50% です。 また、不動産曰く募集図面には載っていなかったが、もしかしたら追加で退去時費用(故意・過失等別途実費):退去時クリーニング費用 がか...
-
6位
中古住宅を解体して新築する場合の費用について
延床25坪程度で築28年の家付の土地(1900万円ほど)を購入して、家を解体し、37坪程度の家を新築となると、どのくらいの費用がかかるでしょうか? だいたいの目安を教えてください!
-
7位
新築一戸建て建てた方に質問です。 家を建替えるときにかかる費用で、建...
新築一戸建て建てた方に質問です。 家を建替えるときにかかる費用で、建築費用、電気ガス水道通信工事費用、外構工事費用、仮住まいにかかる費用以外でかかる費用ありますか?実際にたててみて思わぬ出費などありましたら教えて下さい。
-
8位
初期費用について 新築で1ヶ月しかまだたっておらず好条件の物件です 家...
初期費用について 新築で1ヶ月しかまだたっておらず好条件の物件です 家賃71000円 管理費3000円 の初期費用33万円は妥当でしょうか? 画像のように仲介手数料0.75ヶ月、家財保険2年で16000円、保証会社加入料が総賃料の50% です。 また、不動産曰く募集図面には載っていなかったが、もしかしたら追加で退去時費用(故意・過失等別途実費):退去時クリーニング費用 がか...
-
9位
県民共済住宅 新築について
県民共済にて新築しようと思っております。 そこで質問なのですが 1水道、下水工事は役所にて県民共済とは別に申し込む のでしょうか?また費用はどの程度掛かるのでしょう か?(当方(比企郡)の地域は合併浄化槽です。) 2外構工事は自ら業者を捜して施工するのでしょうか? それとも県民共済でも可能でしょうか? 3ローンは金融公庫を使用するのですが外...
-
10位
新築時の仮設電気の費用について
引渡しが終わり、お金の話(請求金額)をしています。見積書を見ていると仮設電気・水道費用で6万円の請求がきております。水道費用は棟上の頃に役所に水道の引き込み手続きをして水道代は私が支払っていましたので、水道費用は引いてもらおう(4ヶ月使用で1万円)と思います。そうすると仮設電気の費用が5万円となりますが、一般的な費用なのでしょうか?
-
11位
新築のテレビコンセント増設について
新築の建売戸建を購入検討しており、テレビコンセントの位置で悩んでおります。 現在はリビングにテレビコンセントが2箇所付いているのですが位置が悪い為、新しくもう一箇所テレビコンセントのみ付けたいと考えております。 新しく追加する場所はすでにコンセント3口と電話線のジャックがついており、そこにテレビコンセントを追加したいと考えております。 ち...
-
12位
新築なのに鍵交換?消毒・抗菌??
新築の賃貸物件の入居費用についてですが、 仲介手数料などはわかるのですが、 鍵交換や消毒・抗菌は必要なものなのでしょうか?? 見積もりに書いてあったもので。。 不動産屋にも勿論聞くつもりですが、 その前に情報が知りたくてお聞きしました。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m
-
13位
給排水配管工事費用
お世話になります。 給排水配管工事について教えてください。 新築を建てたいと思い見積もりをしました。 そこで給排水配管工事の項目を見てみると、 まず 上下水道引き込み工事費用(道路から敷地内に水道を取り込む)50万円 給排水外部配管工事費用(敷地内から建物内に水道を取り込む)50万円 給排水配管工事費用(建物内の水道などの配管工事)50万円 となっていました...
-
14位
新築賃貸マンション入居前の害虫駆除について
はじめまして。 もうすぐ竣工する新築の賃貸マンションに引っ越す予定なのですが、不動産業者から受け取った費用の明細に「害虫駆除」という項目がありました。これは不動産業者の提携業者が行うサービスのようで、やってもらうかどうかは任意のようです。価格も2万円弱でバカにならず、新築なので不要かと思いはずしてもらおうと考えています。 不動産業者に必要...
-
15位
これからの家の修繕費用がどのくらい掛かるか気になります。 新築から11...
これからの家の修繕費用がどのくらい掛かるか気になります。 新築から11年位で外壁と屋根の再塗装はしました。 現在で築23年 土地32坪で建坪率60%のシンプルは木造建築になります。
-
16位
新築の外部給排水工事費用がトータルで220万となりました。 ちなみに浄化...
新築の外部給排水工事費用がトータルで220万となりました。 ちなみに浄化槽を設置します。 あまり知識がないので、これが妥当なのか教えてください。 1.外部給水工事 70万 排水工事は、土地の関係で、道路を横断する大掛かりなものになるそうです。 2.雨水排水 80万 3.給水引き込み工事70万 こんなに高いものなのでしょうか…
-
17位
解体費用
住居を新築しようとしていますが、既存の住居の解体費用は、どのくらいかかるのでしょうか。 東面が公道で、幅は5mくらいです。 その道路に面して、一階が鉄骨、その上に木造住宅が乗っています。 その床面積は、4*7mくらい、さらにその建物の裏側に、かなり大きな木造があります。 そのすべてを解体したいです。 よろしくお願いします。
-
18位
宅内LANの費用について
新築の際にパナソニックの宅内LAN(まとめてねっト)を2階に3ヶ所 1階に2ヶ所取り付けようと思ってます。 配管工事と管内にケーブルを入れてもらうなど 全部含めた取り付け工事費用が どのくらいになるか教えてください。 よろしくお願いします。
-
19位
賃貸契約の初期費用で鍵交換?
miniminiで新築物件(4月から入居予定)の契約をしました。 その物件は個人所有のものではなく、どこかの会社で一括で借りているものらしいです。 当初、初期費用が約18万と説明され仮契約をしましたが、 いざ見積もりを聞くと初期費用で25万かかるとのことでした。 (詳しい見積書はまだもらっていなくて、口頭での話です。) その見積もりの中には鍵交換やネット契約代...
-
20位
新築に住む時の注意を教えて下さい
来月新築のアパートに引っ越しをするのですが、新築は今回が初めてです。新築物件は湿気が多いのでカビに気をつけるなどの話を聞いたのですが、他に新築物件に住む時に注意する事はありますか?旭化成築の物件になります。どうぞよろしくお願いします。