【検索エンジン 削除】の人気Q&Aランキング(240ページ目)
4781~4800件(全4,904件)
-
4781位
終わり・永遠とは何なんでしょう
僕は中2の男子です。 カテゴリ違いかもしれませんが,その他に合うカテゴリも無かったのでこちらに質問させて頂きました。 僕は前から不思議な事を考えてしまって,悩んでいます。 それは,「終わり・永遠とはなんだろう」という事です。 人は死んだ後輪廻転生するっていう考え方と, もうその時点で魂も消滅するっていう考え方があると思うんですが, どっちも納得できなく...
-
4782位
教えてgooの回答者は質問者に対して敬意がありませんよ。質問者は神様と...
教えてgooの回答者は質問者に対して敬意がありませんよ。質問者は神様と思って敬意を持ちなさいよ。皆さんもそう思いますか?
-
4783位
電車のドアぎりぎりにたってる人
いつも思うんです。。というかいつも腹がたつんですけれど、電車のドアぎりぎりにたっていて(中はまだ人が入れるスペースがあるのに)、もう扉がしまりそうなのに入れてくれない人とか 乗ると後ろから押してくる人って どう思いますか?今朝も そういうことがあって、やっと乗れたと思ったら 閉まる寸前のドアにはさまれるか、車外に飛び出しそうになるくらい思...
-
4784位
ピクセルエディターのエラー?
画像加工で何度か質問させて頂いてるものです。 非常に心苦しいのですが、またしてもわからない事案があり質問させて頂きます。 ピクセルエディター使用中、作業の途中で、添付画像の様な状況となり、フリーズしてしまいます。 再度立ち上げ直して、そこまで行った加工は全てやり直しとなります。 この様な症状はダウンロードソフトでは無いにしろ、フリーソフト...
-
4785位
コンボボックス 選択後のカーソル制御
ACCESS2007のデータベースを利用しています。 テキストボックス1、コンボボックス1、テキストボックス2が上から順に並んでおり、コンボボックス1で表示されるリストから一つを選ぶと、カーソルがテキストボックス2に遷移します。 (ACCESS2007のオプションの詳細設定のところで、フィールド移動時の動作をフィールドの先頭に移動)に設定しています。 コンボボックス1の選...
-
4786位
男性の方へ 中国の個室カラオケ(きゃばくら?)のことおしえてください
実は先日旦那が中国へ旅行へ行き、服に香水&口紅をベタベタにつけてきました。 行動がおかしく相手から電話もかかってきており問い詰めたら実は中国のキャバクラにいったというのですが、金額が無制限で600元というのですが、中国の個室のキャバクラで600元は高すぎる。風俗的なところではないのかと友人に言われました。なんだかとても不安なんですがそうなん...
-
4787位
28歳、職歴なし、人生の崖っぷちに立っています
初めまして、私は、今年で28歳、大学卒業後、ずっとフリーターで、職歴が一切ありません。 自己実現を大義名分に掲げて今までフリーターの傍ら、勉強してきましたが、全然成果が出ず、取りあえず、きちんと・・いえ、ほんと、今更なんですが、実社会でのキャリアを作って、ちゃんとした職歴を身につけたいと、この歳になって真剣に考えるようになりました。 所謂、焦...
-
4788位
Accessで縦と横を入れ替えたい
りんご みかん ぶどう バナナ いちご 佐藤 2 1 1 1 1 鈴木 1 1 1 田中 1 2 1 上記のようなテーブルがあるのですが、これを下記のようにしたいです。 担当者 種別 田中 りんご 鈴木 りんご 佐藤 りんご 田中 みかん 佐藤 みかん 佐藤 ぶどう 鈴木 バナナ 佐藤 バナ...
-
4789位
制服のスカートの長さ
高(2)の女です。 彼氏とスカートの長さで喧嘩になることがよくあります。 仕立て直してもらったやつだから長くはできないし、 付き合ってから短くしたわけでもないのに スカートが短すぎるって怒るんです。 短いほうがかわいいから好きだし、 それを知ってて私と付き合ったのに 今さら怒るのっておかしいと思いませんか? 彼氏のために、私服のときはなるべく短いス...
-
4790位
親の扶養家族のまま世帯分離できますか?
実家ぐらしでに5万程度の収入しかなく、年金が納められない為、世帯分離を考えていますがが、親の社保の扶養家族になっており 扶養家族が減ることで親の税金が増えてしまうのはさけたいので、扶養から抜けずに世帯分離だけしたいのですが可能でしょうか? 年金の免除申請は二年ほど前にしましたが、世帯主である父が年収500万以上なので、通らず 若年者猶予になりました...
-
4791位
Windows8にしたらキーボードの問題に遭遇
以前に下記の質問と回答がありました。同じ問題に遭遇ていますが、解決しません。以前の質問と回答を添付します。 キーボードがスクリーンキーボードと同じになってしまい、 @とか、半角かたかなキーなど、使えないキーができました。 どうしたらなおりますか? 回答者:ponpoko021回答日時:2012/11/23 15:25 私も、VistaをWindows8にしたら、同じ症状がでました。 パソコン...
-
4792位
学校PTAでの共有PCのウイルス対策
小学校のPTAでPC購入を検討しています。使うのはOfficeのみ。ネットには接続しません。自宅で作ってきたデータをUSBで持ち込んで、校正時の修正などの使い方がメインになると思います。 心配しているのがウイルス対策です。ネットには接続しなくても、自宅のPCで作ったのをみんなが持ち込んで・・となるとやはりウイルス対策は必要でしょうか? 毎年使う人が変わるため、常...
-
4793位
os アップグレードについて
こんにちは 現在、snow leopard 10.6.8を使用しています サポートを打ち切ったと聞きました セキュリティー面からもアップグレードした方がよいですか? 使用に関しては不満は一切ありません よろしくお願いいたします
-
4794位
eval()の危険性の具体例を教えてくれませんか?
javascriptのeval()の危険性についての質問です。 下のようなページを公開したとして function execstr(str){eval("(" + str + ")");} 「ユーザーが入力したテキストをそのままeval()で評価実行するのは、悪意のあるコードがそのまま実行されてしまうので危険である」とされています。この危険な悪意のあるコードが、どんな危険性をもつのかが具体的にイメージが掴めないので...
-
4795位
ネットゲームで知り合った人のことで悩んでます
こんにちは、ネットゲームで人を好きになってしまったのですがその彼の事がよくわかりません。 以前はマメに連絡をくれたりメールしたり電話したりしていたのですが、最近回数が減り、メールも必要最低限の連絡、ネトゲにインしても会話をむこうからふってくることもまったくなくなり、落ちるときも黙っておちてしまいます。彼は昔はほぼ毎日インしていたのですが家...
-
4796位
和洋中ゴチャゴチャのメニューについてどう思いますか?
姑と同居しているのですが、それぞれが仕事をしてるので、お料理は姑が作ってくれたり、私が作ったりと曜日によって変えてます。 これに関してはとてもうまくいってます。 ただ、姑の作るメニューに私はどうしても違和感があり、先日話したのですが意見が真っ二つに割れてしまいました。 実は、姑のメニュー構成は、和洋中ゴチャゴチャなんです。 姑はお料理をいろい...
-
4797位
NECの中古パソコンのリカバリーディスクを作成する高度技術について
デジタルドラゴンでVK25MXCというversapro NECのパソコンを購入しました。第二世代のI5機種です。ハードディスクをSSDに換装したいと思い、NECにシステムのリカバリーディスクの作り方を聞いたところ、このパソコンが2011年の機種でサポートできませんと断られてしまいました。残念な対応でした。次にMICROSOFTに電話し、聞いてみました。「ハードディスクをSSDに換装するのに...
-
4798位
死語になってしまった言葉・死語にしたくない言葉
「えっ!? なに? 今の言葉知らないの? えっ!? もう使われてないの? この言葉・・・(@_@)」 同時代人、15歳から85歳(幼過ぎても会話そのものが成り立たなくなりますのでこの幅を設定しました)と考えても高々70年そこそこ。勿論15歳の少年と85歳の老人との会話が語彙上何の齟齬もなくスムーズに進むとは思いませんが、それでも10年や20年、或いは30年ぐらいの年齢...
-
4799位
リカバリーディスクもないままの中古パソコンを言われるまま買ってしま...
金曜日、とある個人で経営されてるパソコン修理販売のお店に、パソコンがハードディスク認識しなくなってお店に修理してもらおうと行ったんですが、パソコン見てもらうと、ノートパソコンの中のハードディスクケーブルが断線してて使えなくなっていて、古いパソコンだし修理できないし、部品をネットオークションでみつけて使っても、また不具合おきるので、お店にあ...
-
4800位
交通事故を繰り返す彼・・・
よろしくお願いします。 現在付き合っている彼氏なんですが、この半年に車での事故を5回くらい繰り返しています。 全て対物事故で、自分も相手にも怪我はさせていません。 後ろから軽く追突してしまったり、右折のときに接触してしまったり ガードレールに軽く突っ込んだりと、事故の程度も軽いもののようです。 しかし、昔から事故が多かったようで、過...