【正規分布 計算】の人気Q&Aランキング
1~20件(全35件)
-
1位
統計学 確率分布(表)わかる方。 白玉2個、黒玉3個の入った袋から、3個の玉...
統計学 確率分布(表)わかる方。 白玉2個、黒玉3個の入った袋から、3個の玉を同時に取り出すとき、出る白玉の個数をxとする。xの確率分布を求めよ。 を解説付きで教えていただけませんか? ちなみに、今はxが0 1 2の場合があることは考えました。
-
2位
mmからμmへの計算方法
分析補助の仕事をしてます。 化学の基礎が全くありませんので、こういった単位が出てくるとお手上げです。 仕事には必要な知識ですので身につけたいと思っております。 さて、表題の件ですが。 粒径分布で、例えば0.42mm以上の粒子を粒子径μmにした場合の計算方法を教えてください。 後、化学の基本的(計算の仕方とか濃度の出し方とか)な事が書かれてる参考書、参...
-
3位
数学(算数?)の質問です。 「100人のうち33%が2〜5本鉛筆を持っています...
数学(算数?)の質問です。 「100人のうち33%が2〜5本鉛筆を持っています。この33%が持っている鉛筆の合計は何本ですか?」 2〜5本の中央値を求め、それを33%の人数に掛ければ答えは出ますか? 恥ずかしながら数学が極端に苦手で、このような範囲の数を求める問題に苦戦してます。この求め方で合ってますか?
-
4位
偏差値53はレベルは低いですか、高いですか?
今の所、偏差値53の大学を受けたいと思っているのですが、 レベル的に見たらどうなのでしょうか? 偏差値48から、53の大学を受けるのは無理がありますか? 回答よろしくおねがいします。
-
5位
数学(統計?)についての質問です。 日本にある特定の品物(腕時計、靴...
数学(統計?)についての質問です。 日本にある特定の品物(腕時計、靴、バッグなど何でもいい)の数を求めてそれをレポートにまとめる課題が出ました。 生産量や輸入数などは調べてわかっているのですが、個人が所有する品物の数の求め方がわからずに難航しております。 年代別の人口とアンケート調査による所有率をもとに計算して答えを出そうと思ったのですが、...
-
6位
物体の重心位置について
お世話になります。 添付画像のような板金の箱に水を満タンに充填した際の重心位置が分かる方、又は計算式が分かる方いらっしゃいますでしょうか? A部は板金の中空の箱になりまして、右の箱と一体のものになります。 よろしくお願い致します。
-
7位
偏差値換算得点・・・?
こんにちわ。 先日私は中央大学を一般試験で受験しました。 赤本に書いてある近年の合格最低点が例年230点前後なのですが、それは全て「偏差値換算得点」というものなんです。 この偏差値換算得点というものは、選択科目の平均点が絡んでくるんですよね? そうすると、素点で230点を超えていても偏差値換算されると下回ってしまう可能性があるということ...
-
8位
近似曲線とはどういうものなのですか?
大変初心的なものだと思うのですが、近似曲線とはどういうものなのでしょうか? エクセルの問題ででてきたのですが、意味がさっぱりわかりません。どういう時に使うのかもわかりません。
-
9位
コインを3回投げた時の確率の計算式を教えて下さい
1.コインを3回投げて3回とも表が出る確率は8分の1 2.3回投げて2回表、1回裏が出る確率は8分の3 答えは分かるのですが、式がどうなるのかが分かりません。 どなたか教えて下さい!
-
10位
文系の偏差値が理系の偏差値より高いのはなぜ?
文系は、数学ができない落ちこぼれが多いですが、 どうして大学の偏差値は、概ね文系の方が理系より高いのでしょうか?
-
11位
マクスウェル方程式ってどのような方程式なのですか?divB=0やdivD=pはなん...
マクスウェル方程式ってどのような方程式なのですか?divB=0やdivD=pはなんとなくわかります。磁荷は存在しないから湧き出し0、電束密度は電荷密度による、それくらいしかわかりません。高校生にわかりやすく教えてください。、一応物理は履修済みです。
-
12位
Kさんは合格率50%の大学を第一志望にし、合格率60%の大学を第二志望、合格...
Kさんは合格率50%の大学を第一志望にし、合格率60%の大学を第二志望、合格率80%の大学をすべり止めとして、合計3つの大学を受験することにしました。 各大学の受験は他大学の受験になんの影響も及ぼさないとすると、Kさんが少なくとも1つの大学に合格する確率はどれだけですか。 これわかる方いますか? 解き方と答え教えて欲しいです。
-
13位
プログラミング言語 R グラフ
画像のグラフを書きたいです。 R言語に詳しい方よろしくお願いします
-
14位
両方に垂直な単位ベクトルを求める問題について
a=3i+j+2k , b=i−2j−3kの両方に垂直な単位ベクトルを1つ求めよ. 単位ベクトルだからx=(x,y,z)と置くとx²+y²+z²=1① 垂直:内積の和=0だから aとxで、3x+y+2z=0② bとxで、x-2y-3z=0③ ①~③を連立させてx,y,zを求める。 z=-7x,y=-11xより これを①に代入すると x=±√19/57 y=±11√19/57 z=±7√19/57 ∴ (x,y,z)=(√19/57,11√19/57,7√19/57)、(-√19/57,-11√19/57,-7√19/57) となったのですが、合っ...
-
15位
jtbダイナミックの新幹線のきっぷで東京ー博多で、途中名古屋で降りるこ...
jtbダイナミックの新幹線のきっぷで東京ー博多で、途中名古屋で降りることは可能ですか? 名古屋で降りたい場合はスマートexプラス宿泊のほうが良いでしょうか?
-
16位
子供なしの共働きのかたに質問です(パート含) 奥様の携帯代や生命保険...
子供なしの共働きのかたに質問です(パート含) 奥様の携帯代や生命保険、ガソリン代は、どちらが払っていますか?
-
17位
一年程前の話ですが、以前契約社員を2ヶ月でクビになりました。 中○製...
一年程前の話ですが、以前契約社員を2ヶ月でクビになりました。 中○製薬の契約社員です。 いろいろ調べましたが3ヶ月試用期間あって、2ヶ月目で言われましたので30日前までに言わないとダメだからだと思います。 仕事ができないからと言われてクビになりました。覚えるのが遅いと。あと、同じミスを何度もするからと。 理解力が遅いのは自覚して居ますが、入社...
-
18位
SDカードの16GBと512GBの値段が全く違う理由は何ですか?構造上の違いはあ...
SDカードの16GBと512GBの値段が全く違う理由は何ですか?構造上の違いはあるのでしょうか? 携帯電話の内部ストレージやパソコンHDDについても気になります。
-
19位
アベノミクスで国債の半分近くを日銀が買い入れた。GDPはぜんぜん拡大し...
アベノミクスで国債の半分近くを日銀が買い入れた。 GDPはぜんぜん拡大してない。 じゃあ日銀がお金刷って銀行から国債買って、でも大して景気は良くなってない。 ってことはお金が世の中に回ってないってこと。 じゃ、お金はどこかで根詰まりしてるってことですよね? そのお金はどこへ?
-
20位
月給30万円でも年収360万円なのに、女性が婚活で求める普通の男性の年収...
月給30万円でも年収360万円なのに、女性が婚活で求める普通の男性の年収は500万円だそうです。 今時そんなに貰える奴は少数派ですが、なぜ女性からしたら普通になるんですかね??