【水道 開始】の人気Q&Aランキング(6ページ目)
101~120件(全286件)
-
101位
緊急!粉薬の飲ませ方(生後5ヶ月)
困っています。助けてください! 今朝から咳・鼻水と風邪の症状があり病院につれていったところ、咽喉炎とのことで、薬を処方されました。が、粉薬でした。 ウチはまだ離乳食を開始していないので、先生に飲ませ方を聞いたところ、「2,3滴の水でといたものを口に押し込んでおいてミルクを与えてください」とのこと。 先ほどは(急いでいたし、やり方がわからなかった...
-
102位
一人暮らしの家電について
家電について。 一人暮らしを開始するにあたり現在家電を探しています。 テレビ・レコーダーに関しては大手メーカーの商品を、電子レンジ・炊飯器・トースターに関しては自宅で使っていないものを持っていくことになる予定です。 冷蔵庫と洗濯機に関しては予算の兼ね合いからリサイクルショップで探してみる予定です。 もしリサイクルで見つからなかった場合は新品を買...
-
103位
FMバルブからの振動
振動音発生しFMバルブからの振動で配管等がかなり揺れていました。 FMバルブ(定水位弁)が不良?それともボールタップ(副弁)が不良? 受水槽への給水は今のところ問題がありません。 受水槽は、地下にあり二層に別れFMバルブが1個にボールタップが2個のタイプです。 (電磁弁はありません)水道の給水配管は高い位置からFMバルブで 特にエアー抜きはあ...
-
104位
店舗改装見積書にある別途除外項目の一次側工事とは?
店舗改装見積書にある別途除外項目の一次側工事とは? 飲食店を新規開業するため、リフォーム会社に設計施工を依頼しました。 設計図が上がり見積書が提示されたのですが、別途除外工事の項目に 給水一次側工事、電灯一次側工事、動力一次側工事、ガス一次側工事と 記載されていました。 一次側工事とはどういう工事が別途にあたるのでしょうか? 施工会社とは見積書...
-
105位
マンションの上の階の騒音について
集合住宅での騒音問題、、ありがちな質問になるのですが、まったく解決の糸口なく、 質問させていただきます 私は1Fに一人で住んでおり、騒音は2Fからします。 2012年5月のGW明けごろから、朝5時30分くらいに必ず「床か机を連打するような音」 がして、目が覚めるようになりました。 天井から聞こえます。 まずは管理人さんに相談しました。すると 「あなたの部屋の...
-
106位
賃貸入居後~電気代申込日までの期間の電気代は誰が払いますか?
3/30に新築の賃貸に引っ越しました。 電気の申込用紙が見つからず、新築ということもあったので管理会社が名義を自分に変更しているものと思っていました。 4/17になって確認のため東京電力に電話したところ、名義が管理会社(貸主)のままになっていました。 4/17から自分の名義になりました。 今週ですが、3/17~4/17の分の電気代の請求書が、 管理会社から郵送で送られて...
-
107位
ブルーダイヤモンドネオンテトラが一晩で全滅
初めて熱帯魚の飼育を始めた者です。 30センチの小さな水槽セット(水中ポンプ式フィルターつき)、 底に敷く砂、スーパーバイコム(スターターキットって書いてある2本 入ってるバクテリアのセット)、水草などをそろえました。 最初に、水道水を入れ、カルキ抜きの白い粒を入れて、そこにバクテリアのセットを入れて、ポンプをセットしました。 最初に買った...
-
108位
中国のハイナン島に行った方・・・
今、気になってるんですけど、最近中国怖いし、危ない感じですか?! ちゃんと、水道とか通ってますか?? ちなみに、バリ島とか、グアムとか、どこのビーチに似てますか? 8月の終わりぐらいに行きたいのですが、情報がないので、不安です・・・ どなたか、情報知ってませんでしょうか? なんでもいいので、教えて下さい。お願いします。
-
109位
エコキュート 翌日の再使用
エコキュート初心者です。 ご教授お願いいたします。 入浴の為、お湯張りをして入浴せずに翌日になった場合 追い炊きをするのと、水を捨てて新たにお湯張りを するのでは、どちらが光熱費は安くなるのでしょうか?
-
110位
賃貸契約 鍵がもらえるのは入居日前日?
都内のマンションに賃貸契約をした。すでに金を振り込んで契約書もハンコを 押して不動産屋に送付済みである。鍵をいつ受け取れるのか連絡が来ないが こちらから連絡した方がいいのだろうか?また鍵がもらえるのは 入居日の前日でしょうか?(当日に鍵をもらうとガスの手配などで影響するため)
-
111位
定期の経路外乗車
東京から、秋葉原経由、お茶の水までの定期券(発駅、着駅は一例として) で、秋葉原を通らず、中央快速で直接、お茶の水に向かうのは許されないの でしょうか? 「この区間の特例として認められている」といった記述を、どこかで見た記憶 があるのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 分かる方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
-
112位
収支モデルについて教えて下さい
ビジネスで肝心な収入や支出ですが収支モデルとはなんでしょうか?教えてほしいです
-
113位
2階に同居です。 キッチンとお風呂を付けたい!
こんにちは。 まったくのド素人なので、お知恵を下さい。 遅くともあと2~3年で主人の実家に同居することになります。 今は私、主人、子供(3歳)の三人で、気楽なアパート暮らしです。 主人の実家は義祖母、舅、姑で暮らしています。 長男だし、おばあちゃんに少しでもひ孫と暮らさせてあげたいな~という気持ちもあり、同居は決定的です。 がっっっ! その...
-
114位
一槽式の自動洗濯機と二槽式の洗濯機のどちらが便利
今は二槽式の洗濯機を使用していますが、古くなったので買い替えるつもりです。 現在は一槽式の自動洗濯機が主流ですが、独身で一回の洗濯で済むならよいけど、家族で多くの洗濯物がある場合、一回ごとに洗剤と水を入れて回し、排水、仮脱水、水洗い、本脱水をすると、洗剤も水も無駄になるのではないでしょうか? それを嫌って、洗剤で洗っては取り出し、次の物を洗...
-
115位
新築戸建 引渡の遅延
ほとんど愚痴になりますが、何か良い案、感想等いただけましたらお願いします。 新築戸建を予定通り1月下旬引渡・引越する予定でした。引越業者も予約しています。 ところが1月11日になり、下水道がまだ使えないと知らされました。原因は、市の下水道供用開始が4/1~であるのに、市の下水道工事が完了次第、特例を認めてもらって供用開始してもらう見込みで工事していた...
-
116位
東京ドーム観戦は電車か車かどちらがいいですか?
今年、東京ドームの野球観戦を計画しています。 家族は4人で(子供1人)新幹線で行くと往復の交通費27000円くらいかかります。 車で行くとガソリン代+有料道路往復で15000円くらいなのですが、そこにプラスで駐車料金が発生しますが、東京ドームは駐車場ってあるのでしょうか? またその近くにあるのでしょうか? そして金額等も分かりません。。。 ...
-
117位
太陽熱温水器の給水バルブの使用方法とタンクの残量について
20年位使用した太陽熱温水器(矢崎製200L)を、新しい矢崎製の200Lタイプに取替えました。 旧タイプは、ちゃんとした使用方法は忘れてしまいましたが、給湯時は給水バルブを閉じて使用していました。 その状態で、風呂桶満タン+αの(200L近く)が給湯されました。新しくつけたものは桶半分くらいの量しか給湯されません。 (取りつけ時にタンクが満水に...
-
118位
洗濯機を買おうと思っています。 日立のビートウォッシュか、Panasonicの泡...
洗濯機を買おうと思っています。 日立のビートウォッシュか、Panasonicの泡洗浄か、迷ってます。ちなみにどちらもたて型です。詳しい方、どっちがいいと思いますか?
-
119位
ガス代が異常に高い(福岡市内の賃貸マンション)
福岡市で賃貸マンションに住み始めたのですが、ガス代が異常に高いのですがこれって本当でしょうか。 6階建てのマンションですが、都市ガスではなくプロパン。 先月は4㎥で請求額が¥4,200-(先々月は9㎥で¥6,500-) これまで別の地域で都市ガスでしたので、差はあると思うのですがここまであるとは。 それに最初の開始手続きの時に、保証金やらで1...
-
120位
全自動洗濯機の給水ホースの圧を抜く方法は?
全自動洗濯機の給水ホースの圧を抜く方法を教えて下さい。 洗濯終了後、給水元栓を閉めてもホースには圧がかかったままで、ホースに良くないと 思うのですが、圧を抜く方法がわかりません。ホース継手を着脱すると水が噴き出すし なにか簡単な方法はありませんか? よろしくお願い致します。