【消費税 中古住宅】の人気Q&Aランキング
1~20件(全5,115件)
-
1位
中古のカメラを買ったのですが消費税を取られました。 新品の時に消費税...
中古のカメラを買ったのですが消費税を取られました。 新品の時に消費税を払っているのに中古に成ってもう一度消費税を払うっておかしく無いですか税金の二重取りですよね。
-
2位
中古車オークションの消費税について
先日、オークション代行業者を介して、オークションにて中古車を90万円で落札しました。後日、代行業者から提示された請求書を確認すると、出品者に支払う消費税込みの車体価格94万5千円に、さらに消費税をかけた形で請求されました。これは消費税の二重徴収に当たりませんか?私の認識だと、出品者と私とを仲介(オークション代行)しただけなので、代行業者には手数料...
-
3位
自動車税に消費税が加算されるのでしょうか?
お世話になっています。 中古車を購入しようと見積もりをとったら「自動車税未経過相当額」という欄があり、 その項目の隣に別枠で「消費税」とあり数値が記入されていました。 税金に対して税金が加算されるのってオカシクありませんか? 税金の二重取りだと思うのですが...。 時代が変って税金にも消費税が加算されているのかな?住民税や固定資産税や 取得税や所得...
-
4位
福祉車両購入に対しての消費税について
福祉車両を購入した場合は、消費税がかからないと思い ます(車両本体価格に対して)が、対象の車両が中古車で しかも車検残ありの場合、未経過分自動車税や自賠責保 険料も消費税の対象とはならないのでしょうか(福祉車 両以外の場合は消費税の対象となると思います)。 また検査登録手続き代行費用や納車費用といった販売諸 費用も消費税の対象外となるのでしょうか。 ...
-
5位
直系尊属より 中古住宅購入資金を借りるにあたり 金額1200万円、金銭消費...
直系尊属より 中古住宅購入資金を借りるにあたり 金額1200万円、金銭消費契約書を作成して おりますが このやり取りで 掛かる税金、諸経費等が分かれば助かりますcho_aniki
-
6位
個人事業で自宅兼事務所の消費税について
個人事業を立ち上げるため自宅兼事務所の賃貸マンションを探している途中です。 不動産屋と連絡をしている最中なのですが、 ”事業用にも使用なさる場合はお家賃に消費税がかかり、敷金も増える場合がございます。”と言われました。 個人事業用の自宅兼事務所の物件を探すに辺り -青色申告をすれば自宅兼事務所において自宅の敷地面積中事務所として使用している割合...
-
7位
売れなかった場合等の消費税
消費税についていろいろ調べています。 一般に消費税は、売った際に受け取った消費税分から、仕入れ先に払った消費税分を差し引いて納税する、と説明されます。では、次の場合はどうなるのでしょうか? ア 商品は仕入れたが、商品が破損等して売れずに廃棄した場合(仕入れ先に支払った消費税分を控除・還付してもらえるのか?) イ 不動産賃貸業など、自身の売り上げ...
-
8位
中古マンション購入時の住宅ローン控除限度額について
中古マンション購入時の住宅ローン控除限度額について教えてください 変動金利で考えるので、先のことは分かりませんが、 例えば、0.5%金利と考えた場合、ローン残高にたいし1%控除される認識です。 この情報だけでは、お金を持っていても可能な限りローンを使いたい考えとなります。 私の場合、普通のサラリーマンです。(年収800万円と仮にしま) 中古マンションの...
-
9位
駐車場の賃貸料に消費税がかかるべきですか?
住宅の賃貸には消費税がかからないはずですが、 駐車場を月ぎめで借りる場合に消費税が加えられていることを見かけました。 駐車場の場合には住宅と異なって消費税が本当に課税されるべきかどうかを、 憶測ではなく法的な裏付けとなる文書にのっとってご指導いただけますでしょうか。
-
10位
オークション代行をしてもらった場合の消費税
当方所有の車を知り合いの車屋に頼んで業者オークションに出品してもらいました。 手数料として車屋に5万円払う事にしています。 落札金額が165万円(税抜き)だとします。 この場合、消費税を入れると165万円×1.05=173万程になります。 この消費税分は誰が受け取る事になるのでしょうか? 私の解釈では、まず車屋に手数料の5万円の消費税2500円...
-
11位
住居兼事務所で、消費税が非課税の賃貸契約(法人)
賃貸マンション(居住用)を、住居兼事務所の使用目的で、消費税が非課税(オーナー側の意図、居住用のため)の契約をしても大丈夫でしょうか? 法人(一人会社)です。 住居兼事務所として賃貸マンションを法人契約しようと交渉中です。 あらかじめ「住居兼事務所で使用可(登記あり)」の確認はとってます。 また、事務所部分の消費税については「賃貸契約書に、住居...
-
12位
消費税に詳しい方、教えて下さい(不動産仲介に関する消費税)
中古不動産の売却を、ある地方の個人経営の不動産屋に依頼しました。 その不動産屋は、仲介手数料((物件価格×3%∔6万円)×消費税)とは別に、広告料として「成約価格×0.4%×消費税」を徴収すると言ってきました。 不動産屋の説明によると、「当社サイトから物件をご成約されたお客様への新生活を応援する為に「生活支援金」制度を設けており買主様へお祝い金(10...
-
13位
手付金に消費税って何?
このたび、賃貸物件を契約することになりました。 敷金礼金、毎月の家賃は会社から払うので法人契約となります。 今日、簡単な申込書を記入した際に、法人との契約が済む前に先に一か月分だけ入金してくださいといわれました。(手付金?) その一か月分は私個人の負担で、契約が締結されたら返金しますと言われました。 でも、消費税も含めて請求されました。 消...
-
14位
借上駐車場の本人負担分の消費税について
借上社宅の本人負担分の会社としての雑収入は消費税非課税ですが、 これが本人負担100%の駐車場の場合は、会社としての雑収入は、消費税非課税なのでしょうか? 契約は会社名義です。 よろしくお願いいたします。
-
15位
建売住宅の表示価格、消費税について
こんにちは。検索したのですが、なかなか同じ質問がなかったため、質問させていただきます。 現在、建売住宅の購入のためのローン審査中です。 ローンが通れば契約となりますが、ふと疑問に思ったことがあり、質問させていただきます。 不動産会社に概算の見積りをいただいたのですが、その見積り(明細ではなく、ほんとにざっくりしたもの)の合計に消費税がかか...
-
16位
住宅ローン控除の建物購入金額について 消費税増税の救済で11年目から13...
住宅ローン控除の建物購入金額について 消費税増税の救済で11年目から13年目は建物購入金額×2%/3が毎年の控除対象となると思います。 (ローン控除額×1%はひとまず無視) 建物購入金額が2000万、総費用4500万の場合、夫2700万妻1800万でペアローンを組んだとして、この場合の建物購入金額の割合と控除金額はどうなりますか? 建物購入金額は夫2000万×2700/4500=1200万、妻800万で...
-
17位
畑を月5千で借りる予定ですが、消費税が4かかるみたいです。かかるので...
畑を月5千で借りる予定ですが、消費税がかかるみたいです。 かかるのでしょうか? アパートなどは消費税はかからないので、畑もかからないのではと思って投稿しました。 知っている人お願いします。
-
18位
消費税を上げるとだれが得する
ネットでの書き込みでは8割以上の人が消費税のUPに反対です。 にもかかわらず、世の中では4月からのUPを前提とした経済活動が 進められているのが実情です。 これほど反対が多く、問題のある消費税アップが、有識者を 集めると賛成になるのは、彼らにどんなメリットがあるから なのでしょうか? よろしくお教えください
-
19位
老人ホームの消費税の課否
消費税に詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。 老人ホームにおける収入において、消費税の課否が一点どうしても不明な箇所がございます。 それは「管理費」です。 他の収入である「家賃」は住宅の貸付に該当し非課税、「食事代」は課税、介護保険関係の収入は非課税、それぞれ消費税の課否が判明しています。 しかし「管理費」の課否がわかりません。「集合住宅...
-
20位
代行業の消費税計算方法について
代行業をしています。 来年度より課税事業者となるのですが、代行業は特殊な業態なので、 消費税の計算方法がいまいち分かりません。 代行業は小売と似ていますが、仕入れに関しては委託品のため、 実際のところ一切のお金が発生していません。 しかし、代行業は手数料収入なので、売り上げ全てが収入となるわけではございません。 つまり手数料収入を差し引いた額の...