【消費税 影響】の人気Q&Aランキング(254ページ目)
5061~5080件(全5,634件)
-
5061位
長時間ファミレスで居座る事について
同じような質問あるような気がするのですが、質問します。 妹が友達10人とマックで十時間ぐらい居座ったそうです。 その時は友達の一人が100円マックを頼み他の友人は何も頼まないかたちです。 そこで母と私が非常識だと非難したところ ・店はほとんど客がいなかった ・どこにも何時間居座ってはいけないとは書いていない ・10時間居たために店の想定時間以上に...
-
5062位
大人になるたびに自分に自信がなくなってきていると感じます。 昔はもっ...
大人になるたびに自分に自信がなくなってきていると感じます。 昔はもっと自信がありました。 でも、自己について考えたり、 自己分析などするうちに 私の自分の良さというものがわからなくなっています。 自分の良さをしっかり理解し、それを伸ばしてもっと自分に自信があるように生きていくにはどうしたらよいのでしょうか。
-
5063位
BMWの車検費用につきまして
お世話になります。 BMWの車検費用についてご質問させて下さい。 BMW116の中古に乗っておりまして、来月車検切れとなります。 車検は行う予定ですが、中古かつ乗り潰すつもりで買いましたので、コスト最優先で行きたいと思っております。 一般的な車検費用はどれくらいになるのでしょうか。 ネットの車検業者の提示料金は国産車のものとなっており、基準額が良く判...
-
5064位
リコールはなぜ出るんですか?
出さないように作ることはできないんでしょうか? リコールをたくさん出すメーカーは技術力が未熟なんでしょうか? そうは思えません。 実はわざと出してたりしませんか?
-
5065位
なぜ、アメリカのご飯はまずいのか?
アメリカだけでなく、イギリスなど、いくつか日本人からして「まずい」とされている地域はありますが、なぜ、これほどに「まずい」のか、その歴史的/地理的な特異性を考えると、「アングロサクソンの連中が作る飯はまずいんだよ」とかといったタイプの説明では今ひとつ満足できません。 考えながら、疑問として沸いてきたトピックを少し丁寧に並べてみます。 ...
-
5066位
なんでレジ袋って有料になるんですかね?? 私が知っている話だと、原油...
なんでレジ袋って有料になるんですかね?? 私が知っている話だと、原油の中でも使わない部分をプラスチックにしたり、レジ袋にしてるってきいたことがあるんですが、それが事実だとしたら、とても有効的な使い方だと思うんですが。 レジ袋業者が儲かるだけだと思うんですが、皆さんはどうおもいますか?
-
5067位
これから生産されるトラックは運転席を乗用車と同じ位に低くすべきでは...
先日、トラックが停車している車の列に突っ込んで、何人もの死傷者を出す事故がありました。しかし、このような事故が起きても、追突したトラックの運転手が死ぬ事はまれです。その理由はトラックの運転席が乗用車などに比べて高い位置に有る為、被害が及ばないからでしょう。 その結果、トラックの運転手は追突する事の恐れが低下し、緊張感を無くしているのではな...
-
5068位
大東亜戦争でアメリカと戦わないことはできたでしょうか?
ルーズベルトは日本と戦争したかったので、ハルノートなどで日本を挑発して日本から開戦させたという話がありますよね。実際に当時の議会は戦争反対で、ヨーロッパでイギリス、フランスが痛めつけられていてもアメリカから開戦していません。 それなら日本がイギリス、オランダ、中国とだけ戦っていれば、アメリカから開戦できなかったのではないかという気がします...
-
5069位
ハイパワー車の半クラッチ
こんばんは、宜しくお願い致します。 この度ランエボ9の購入に向けて着々と進んでいるのですが、 どこかのサイトで(忘れてしまいました)ランエボぐらいハイパワーな車になると、 半クラッチを使用しているとすぐクラッチがダメになってしまう、 という様な発言をディーラーで聞いたと耳にしました。 私は以前にプレリュードの5MT(bb4)に乗っていたのですが、 4年間で1...
-
5070位
エンジンオイル交換について
メルセデスの現行型E350クーペに乗っています。メーカー指定は15000キロごと。ヤナセメカニックはその半分ぐらいでエンジンオイル交換をするとよいというアドバイスです。(MB229.3を使用) ただ、ドイツ人の友人たちは2-3年、5-6万キロはエンジンオイルを交換しない。減った分は足すだけですが、意外やフィーリングは問題なく、そのまま全く故障もしません。 自分はオイル...
-
5071位
恐竜形の生物が現れないのは何故?(専門家の方へ)
なぜ、現在には、恐竜形の生物が存在しないのでしょうか? 6500万年前までは、地上で恐竜が繁栄しており、恐竜は当時の地球環境に最も適応していたと言えますよね。そして、6500万年前に隕石が衝突して恐竜が絶滅した説が有力とされています。しかし、もしも恐竜が現在の地球環境でも最も適応した形態だとするならば、6500万年あれば恐竜状の生物が再度登場するはずではな...
-
5072位
焚き火で、ダイオキシンとか出ないのでしょうか?
こんにちは。 マンションの角部屋に住んでいるのですが、 すぐ隣には一軒家の庭があります。 そこの一軒家の方が、 年間通して、 1~2日おきくらいに、焚き火をしており、 窓を閉めていても (100%密室状態は、不可能の様で、どこかの隙間から煙が入る)、 その度に、我が家は煙臭くなります。 恐らく、集めた枯葉や自宅のごみを燃やしていると思います。 そこで...
-
5073位
クリスマスってデートしなきゃいけないもんでしょうか
当方20代の女です。 私はクリスチャンではないのでクリスマスやイヴには宗教的に特別な意義を感じていません。 しかし(日本の)クリスマスは恋人や大事な人と過ごすもの…と思うからこそこのような質問を投稿させていただいたのですが、クリスマスは恋人と会ってデートしなくてはいけないものでしょうか? 前述の通り12月24日、25日という日付に何か特別な感情を抱くわ...
-
5074位
織田信長のすごい所 生き様を教えて下さい
小学4年生の子供に説明したいのですが、歴史に疎く 詳しい方のお知恵をお借りできたらと思います。よろしくお願いします
-
5075位
STAXヘッドホンに対応するDACを推薦して下さい
現在手持ちCDをCDプレイヤー~STAXアンプ~SR307で主にクラシックを聴いています。 1.PCオーデイオに入門したいのですが、DACの出力はSTAXアンプにそのまま接続できるのです か? 2.自宅で聴くだけですが、安くて性能のよいDACを推薦して頂けませんか! よろしくお願いします
-
5076位
海外からエネルギーを買う対価はどこから出てくるのでしょう?
巷ではMMTでお金刷って財政出動だ~と一部の人々が言っていますが 財政出動してインフラ整備で国全体の景気が良くなるはずは無いと思っています。 でもコロナ給付金のように日本円が国民に行き渡るとまんざら悪くもないかなとも思います (政府債務が積み上がりいずれ償還しなければならないというストレスはありますが) しかし 輸入に問題がでてくるはずですよね ...
-
5077位
ブラック企業だと分かってながら働く事は 社会悪だとなぜ気づかないの?
私は13年前まで飲食店のフリータをしていましたが あまりに労働力と賃金が釣り合っていなかったので辞めました。 その後8年間ニートをしていたのですが、遂に両親から勘当され手切れ金を渡され 追い出される形で家を出ました。 私は住む場所を確保しようと、その手切れ金で、行政書士に生活保護の申請代行を依頼し。 現在まで生活保護を受けながら暮らしています...
-
5078位
40代からの大学・大学院入学について
こんにちは。 長文にて失礼いたします。 「何かを始めるのに遅いと言う事はない」と聞きますが、 40を迎えるにあたり、先が見えず、 かなり絶望的な気持ちになっています。 今、派遣社員(事務)をしていますが、 このままでは駄目だと行き詰まりを感じています。 これまでも、先々行き詰まる事はなんとなくわかっていて、 何か資格を取ろうと、手を出してきたものの、 こ...
-
5079位
どうして危険な地域に一戸建ての家をもちたがるのか?
日本は狭いけど、日本の空は広いです。 すなわち日本のような自然災害が多く、平野が少ない国においては、なるべく堅牢なマンションを多く建てることによって問題は解決します。 堅牢なマンションなら 地震に強い。 津波だって10階に逃げたら大丈夫。 台風に強い。 マンションなら少々土地が高くても建てられます。土石流など流れて来る土地に建てる必要はありません...
-
5080位
センター試験・地歴公民の選択(理系)
国立大理系志望の浪人生です。今、センター試験地歴公民の選択に悩んでいます。自分なりにいろいろと考えて候補を決めましたが迷っています。その候補は、 (1)倫理だけ勉強して、地理AかBもうけておく (2)地理だけ勉強して、現社もうけておく (3)倫理と地理を勉強する 私は現役のとき日本史Bと現社で受験しましたが日本史は点数をそこそことれたのですが、現社は直前一番...