【環境 教育】の人気Q&Aランキング(11ページ目)
201~220件(全8,245件)
-
201位
大阪市立大の医学部のレベルはどのくらい
大阪市立大の医学部の教育レベル(設備環境・教育内容・就職率・研究論文数…etc.)は近畿地方の他大学の医学部と比べるとどの程度のレベルになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
-
202位
AO入試で使う自己申告書の添削をお願いしたいです。 高校の時にダンス部...
AO入試で使う自己申告書の添削をお願いしたいです。 高校の時にダンス部に所属していました。ダンス部では自分一人ではできないことが仲間と協力してできる協調性であったり、団結力が大きな力となりダンスという表現を作り出すことが出来るのを学びました。しかしながら、家庭の事情で部活を続けていくのが困難になりました。そしてそれが元で部活を断念せざるえなか...
-
203位
子供のしつけ方教育方法
子供のしつけや教育について実体験、聞いたこと、後悔していることなどなんでもいいので幅広い考え方を聞かせてください。 現在6歳の息子がいますが、わたし自身は学習習慣を身につけることなく放任で育てられ、中学にあがったとたん勉強に干渉されるようになって嫌な思いをしたので、自身の経験から急に口うるさく干渉せず済むよう小学生のうちにある程度の自立学習...
-
204位
日本が世界一の技術力を持つ製造業大国になれたのは、帝国大学やその他...
日本が世界一の技術力を持つ製造業大国になれたのは、帝国大学やその他国立大学で工学の教育を重視した点が大きいですか?
-
205位
建築学は理系ですか?
建築学は理系ですか? 怒らないで聞いてほしいのですが、建築学は理系なのでしょうか? 意匠設計、建築史、建築計画、などは数学はほぼ使わないでしょうし、構造力学も1級建築士では高校レベルの数学で解けます。環境工学も簡単な数学しか使いません。 僕的には建築学は限りなく文系に近い理系だと思うのですが、日本の教育的に文系とか理系で境界線があるのが謎なの...
-
206位
親の影響について、一流大の人間は親のおかげでは?
一流大学に入るような人間はやはり親が高学歴だったり、教育熱心だったりすると聞きます。 私は地方国立大の人間です。(偏差値たぶん国立大の中でいちばん低いです) うちの親は、あんまり活動的でも積極的でも野心的でもなく、仕事から帰ったらテレビ見るくらいしか趣味がない人間です。 なので、私を塾に行かせるのも中学生のときからで、子供のころにこれと...
-
207位
現代日本人 今の日本人が嫉妬深く優れた人の足を引っ張りまくるのは、こ...
現代日本人 今の日本人が嫉妬深く優れた人の足を引っ張りまくるのは、ここ70年の「人権教育」が原因ではないでしょうか。
-
208位
ポスドクって、院生の教育や教授の事務的な仕事もするのが一般的なんで...
生物系のポスドクをしています。研究室の職員は、教授とポスドクの私のみで、准教授や助教はいません。一般的に、給料の支払われるポスドクになると、院生の教育や教授の事務仕事もやらなければいけないのでしょうか?知り合いのポスドクが、自分の研究のみに集中してどんどん成果を出しているのを見ると、かなりあせります。
-
209位
親になる最低限の資格って?
皆さんこんにちは。 最近よく考えることなので、質問させて頂きます。 皆さんにとって、「親になる最低限の資格」って、どんなものでしょうか? すでにご自身の信条のもとにお子さんを持って子育て中の方、またこれから子を持とうと思っている方、ご意見をおきかせ頂ければ幸いです。 ちなみに私が考えるものは、 (1)両親ともに、きちんとした教育と教養を身につけ...
-
210位
突き詰めて考えると、学力は遺伝で決まるのでしょうか?
学力を決める要素は大きく分けると遺伝と環境になると思いますが、 学習環境を限りなく平均、一様化したと仮定すると、 最終的に学力は遺伝によって決まると言えます。 つまり、学力は遺伝で決まるのでしょうか? そう考えると、学習環境を整えることは、 学習機会の平等や学力の底上げには繋がると思いますが、 学力格差の解消には結びつきませんよね。
-
211位
国公立大で学ぶ心理学
こんにちは。 心理学を学ぶため大学進学を目指す高3です。 私は大学4年間心理学だけを広く深く学びたいです。 しかし、国公立大には心理学部がありません。 教育学部や文学部で学べるみたいですが、教育学部や心理学部で学ぶ心理学というのはやはり心理学が中心ではなく教育学や心理学が中心なのでしょうか。 心理学ばかりは学べないのでしょうか。 心理学ばかり学...
-
212位
世界の知能指数ランキングでは必ずと言っていいほど東アジアの国々が最...
世界の知能指数ランキングでは必ずと言っていいほど東アジアの国々が最上位層を占め、中南アフリカの国々が極めて低い数値になる傾向にありますが、これはモンゴロイド(黄色人種)とネグロイド(黒色人種)という生物的な差によるものなのでしょうか? それとも、単なる教育格差の影響なのでしょうか?
-
213位
緊急です。 AO入試で使う自己申告書の添削をお願いしたいです。 私は高校...
緊急です。 AO入試で使う自己申告書の添削をお願いしたいです。 私は高校一年生の一年間ダンス部に所属していました。一年間で自分一人では人ではできないことは部活仲間協力してできる協調性であったり、団結すればとても大きなものが作れるということを学び得たことも沢山ありました。ですが衣装代や金銭面の問題から部活を続けられなくなってしまい退部しなくてはな...
-
214位
通信制高校の面接で聞かれる志望動機を考えたのですが、添削をお願いし...
通信制高校の面接で聞かれる志望動機を考えたのですが、添削をお願いします。変な部分がありましたら、教えてください。 私が貴校を志望した理由は、中学校3年間で人間関係で悩むことが多く、度々学校を休むことが有り、全日制の高校に不安を感じていました。そんな時に、通信制高校の存在を知り、父に(学校)を紹介して頂きました。それから、貴校のホームページや資...
-
215位
大阪教育大学附属池田小学校
お子さんを附属池田小に行かせておられる方にお伺いしたいです。 漠然とした質問で恐縮なのですが、 ・行かせて良かったと思われる点 ・普通の公立でも良かったんじゃないかと思う点 ・池田小(もしくは附属)特有の苦労 ・下のお子さんだったり、もしお子さんにもう一度小学校の選択をすることがあれば、やはり付属小を受験させるか といった点についてご意見お聞かせ...
-
216位
東京都板橋区と北区では?
東京都板橋区(稲荷台、本町付近)か北区(滝野川付近)で引越しを考えていますが、地方から越す予定で早急に住居を決めなくてはいけない状況です。 ですが、東京の住環境について把握できておらず場所を絞りきれません。 ●4人家族で子供は幼稚園児と乳児です。 ●近所にスーパーがある。 ●駅前がある程度栄えている。 ●なるべく治安や教育環境が良いところ。 ...
-
217位
彼氏の家庭環境に悩んでいます…
私の彼は、彼の両親が幼稚園くらいのときに離婚し母親の方についていきました。今は父親はすでに再婚し、子供もいます。幼い彼の意思とは反対に、よく両親の間を行き来していて振り回されたみたいです。今現在まで、シングルマザーとなった母親は仕事が忙しく夜まで働いているのですが、そのため小さい頃からご飯も作ってもらえず、彼は母親のご飯の味さえ知りません...
-
218位
冴えている人、冴えてない人の違いは?
冴えている人、冴えてない人の違いはどうして生まれるのでしょうか? 育った環境、親自身の人間性や教育方針なども関わってくるでしょうか? 自分を客観視して冴えてない方に分類されると認識した場合、冴えてる方に移行するにはどうすればいいのでしょうか? それは可能なのでしょうか? ご意見お願いします。
-
219位
大阪に転勤になりました。豊中か枚方の樟葉どちらがお勧めでしょうか?
主人の大阪転勤のため引っ越しの準備中です。転勤族が多いこと子供の教育重視で豊中と枚方の樟葉に絞りました。ネットで検索すると豊中は教育熱心な反面教育熱が加熱してるとも聞きます。地方出身のため都会とのギャップが分からず悩んでいます。現在地方国立附属に所属でした。おおむね教育熱心ですが、地方のためかのんびりもしており、程良く気に入ってました。豊...
-
220位
なぜ悪人は無くならないのでしょう?
こんにちは。 曖昧な質問で恐縮なのですが なぜ悪人は無くならないのでしょう。 環境、教育、色々あると思いますが 悪人が世の中から居なくなることは 絶対に無いじゃないですか。 なぜ人間は他人を思いやって リスクを少しづつ自分が引き受けて 周りを幸せにすることこそ幸せと 全員が思えないのでしょうか。