【生活 英語】の人気Q&Aランキング(10ページ目)
181~200件(全5,854件)
-
181位
「昼と夜が逆転しちゃってる!」を英語で。
生活が乱れて、朝寝て夜起きるというように「昼(朝)と夜が逆転しちゃってる!早く普通(の時間帯)に戻さなきゃ」を英語で言うとどいうふうになりますか?
-
182位
英語:Marsとmoonの冠詞
英語を学ばれてる方には簡単なことかもしれないのですが、 Marsはtheがつかないのに対し、moonはつくのですがなぜだか理由がわかりません。分かる方教えてください。
-
183位
カナダ事情通の方、さすがに英語、仏語、2語表記は ムダだと思いません...
カナダ事情通の方、 仏語からの借用語が多い英語。 更に同じインドヨーロッパ語の脳機能人種同士。 さすがに英語、仏語、2語表記は ムダだと思いませんかね? 似たよう状況のベルギーやスイスは オランダ語、ドイツ語がゲルマン度が強いので 結構乖離がありますが、 英語、仏語は同じのだらけですからね。
-
184位
中高の英語教員になるなら大学のどの学部を出るべきですか?
優れた英語教員になるために、大学では英語をしっかり学びたいです。 だからと言って教育学や教育心理学も無視したくはないです。 なので大学のどの学部を目指せばいいのか非常に迷っています。 勝手なイメージですが、教育学部では英語を深く学べず、外国語学部や文学部では教育学などを深く学べないような気がします。 地元の公立学校で就職したいのですがどこがい...
-
185位
海外留学の動機は?~留学で何が得られる?
こんにちは。 私は「(英語圏の国への)長期留学」という夢を持っています。 いつか「海外生活をし、そこで英語を使って勉強したい」と、強く願っています。 でも、自分がなぜそこまで海外に行きたいのか、自分でもよく分からないのです。 そこで海外に留学したことのある方、 (1)行く前の動機 (どういうことを学びたかったのか、なぜ海外で勉強しようと思ったのか...
-
186位
英語力アップに英詩はどう思いますか?
直読直解は英語学習の基礎をなす部分ですが、なかなか時間がかかります。 詩を読むと言う事は、自動的に、言葉をイメージとしてとらえる作業を必要とすると思います。 なので、英語をイメージ化しやすいのではないかと思いました。 詩が好きな人なら、 意味の分かるレベルの詩を読むことは、英語力アップに効果的だと思いますか? ここで言いたいことは、文法的解釈の強...
-
187位
活きた英語って何を意味しますか?
帰国子女の人とかがよく偉そうに「活きた英語」って言いますが、これはどういう意味でしょうか?
-
188位
英語が得意な日本人の話し方がジョンカビラのようになる理由
英語が流ちょうな日本人の全員がそうなるわけではありませんが、英語が得意な日本人の中には、日本語の話し方がジョン・カビラのように巻き舌っぽくなる人がいます。 彼らは日本人ですから、英語と同様に日本語も普通に話せるはずだと思うのに、どうしてそのようになってしまうのでしょうか? もしくは、彼らは本当は普通に話そうと思えばできるのに、芸風というか...
-
189位
私の中学校生活の思い出は部活動と体育祭です。 を英語で書いてほしいで...
私の中学校生活の思い出は部活動と体育祭です。 を英語で書いてほしいです。
-
190位
英語は書士業務の強みになりますか?
司法書士、行政書士事務所運営、あるいは勤務の方にご相談です。 3項目書きましたが、お分かりになることが1つでも あれば教えてください。 Q1.英語が通じるということを強みに業務をされている方 はいらっしゃるでしょうか? 近年、法律関係資格者の人数が増え、競争も激化していると聞きます。 英語能力(たとえば英検1級、TOEIC900点以上といった通常のコ...
-
191位
イギリス英語の「t」の発音の仕方について
イギリス英語の本(CDつき)を買ってみて、教えていただきたいことがあったのでよろしくお願いいたします。私自身、日本にあるテキストで学んでいたので米語の発音になっています。でもイギリス英語の発音にも興味をもって是非勉強したいと思ったのですが、米語とかけ離れている部分が多く教えていただきたいと思いました。 Tの発音:イギリス英語の本にイギリス英...
-
192位
どうして、アメリカ人やイギリス人は和訳しなくても 英語が理解できるの...
この前、高校生の姪から タイトルで書いたことを 聞かれました。馬鹿みたいに 当然のことを尋ねているような質問ですが、的確に答えるのは なかなか難しいと思います。そこで、私も月並みに 「アメリカにとっては英語は 日本人にとっての日本語のようなものだから。」 と答えたんですが、すると 姪は 「じゃあ、どうして 日本人は日本語を覚えるように 英語を覚えられな...
-
193位
“Hauptbahnhof” 日本語に訳すと「中央駅」。さて英語では?
ドイツ語の“Hauptbahnhof”は日本語では「中央駅」と訳されます。 これにつられて、ついつい英語で「セントラルステーション」と 言いたくなってしまいそうですが、これは誤りでしょうか? 確か英語では、 「メインステーション」(←一番よく使われるでしょうか) 「ハブステーション」 (←語源的にはこちらが近いかな) などと言われていたような気がしますが、 ...
-
194位
日本ではこの先英語は先必要になってくると思いますか? 自分はネイティ...
日本ではこの先英語は先必要になってくると思いますか? 自分はネイティブレベルの英語力などはこの先も必要になってくると思うのですがTOEIC600.700点くらいのレベルだとITなどの発達であまり必要なくなってくると思うのですがどうでしょう? まああるに越した事ないのは大前提ですが
-
195位
英語におけるtenseとaspectについて<言語学>
英語におけるtenseとaspectについてなのですが、いまいちよくわかりません。 英語には、tenseは二つしかなく現在と過去であり、つまり、[-s]と[-ed]にあたり、aspectについては、完了相と未完了相と思うのですが、完了相と未完了相が漠然としすぎていてよくわからないのと、継続相や瞬間相とか他にもいろいろ相があると思うのですが、具体的にどういう動詞があてはまり、また、...
-
196位
ほとんど無知な状態からの英語の勉強法
最近、英語に興味があり将来留学してみたいという思いから勉強をしたいと思うのですがほとんどの無知(I like 私は好き。ぐらいしかわかりません)このような状態から一番いいと思われるオススメ勉強法(参考書、本、CD付本など)を教えてください。また、理由なども添えていただけると助かります。英語は絶対勉強するなという本を持っているのですが評判はよろしい...
-
197位
英語話せる人は嫌いですか?私は帰国子女で中学生の時に日本に来ました...
英語話せる人は嫌いですか?私は帰国子女で中学生の時に日本に来ました。困っている外国人に普通に英語で話したら近くに居た人にクスクス笑われて理解が出来ませんでした。後に帰国子女あるあるだと分かりました。 この話をこのアプリで「何故笑うのですか?」と質問を以前したんですね。しかし回答者の中にこういう回答がありました。 「あなたが単に嫌われてるだけ...
-
198位
こんにちわ。私は海外赴任経験もある者です。今コロナの影響もあり誰も...
こんにちわ。私は海外赴任経験もある者です。今コロナの影響もあり誰も海外に行けてないですが最近の大学生は留学する人が多いと聞きます。でも正直彼らを見ているとなんで行くの?って思うことが多いです。まず第一に高校卒業程度の英語しかもっていない人が海外に数か月から一年行ったって英語は上手くなりませんし意味はありません(こればかりは人によるかもしれ...
-
199位
英語を介して第2外国語を学ぶメリット
少し前に英語を介してロシア語を勉強してみたいという質問がありました。興味深く拝読しました。教材が日本向けに書かれているわけではないので理解しにくいなどの否定的な意見も多かったんですが、メリットも挙げられていました。ただ、その質問では具体例がありませんでした。そこで、英語を介して第2外国語を学習したことのある人に質問ですが、第2外国語を学習する...
-
200位
外国人の彼氏がいます。 私(24歳)は英語がペラペラではないですが、彼氏...
外国人の彼氏がいます。 私(24歳)は英語がペラペラではないですが、彼氏とは英語で話しています。 文法とかでいうとめちゃくちゃで、単語を並べて意思疎通しているようなものですが。 私の弟(22)は二浪を経験しており、受験勉強を人よりも多くしたという意味で私より頭がいいです。大学は二浪しなくても入れるところに行っていますが。 そんな弟はいつも私にマウント?を...