【生活 英語】の人気Q&Aランキング(9ページ目)
161~180件(全5,854件)
-
161位
小学5年生からの英語教育で一番良い方法
今年の4月に小学5年生になる男子がいます。 公立の小学校に通っており、この小学校では英語の授業をする予定はありません。 1年に1回ぐらい、外人の先生が遊び程度にやって来るぐらいです。 私はこれまで、英語教育について深く考えなかったのですが、英語がペラペラにできるようにしてやりたいと急に思い始めました。 どうするのが一番良いでしょうか? できれば、早...
-
162位
英語は音が先か、文字が先か?
こんにちは。私は小さい頃から、英語は耳から覚えましたが、、文字から入った人の方が多いかもしれません。 私は 耳から覚えた方が正しいとは思うんですが、英語は最初の外国語でもあり、接する機会も多いので、どんな学習法でも地道に努力を重ねれば それなりに高いレベルまで到達できるはずです。 ただ、大きく差が出てくるのは 英語よりも 次に覚える外国語のような...
-
163位
英語と韓国語、どちらを先に学ぶべきか悩んでいます。
突然変な質問ですみません。 私は今、英語と韓国語の両方を習得したいと思っていますが、 どちらを先に勉強するか悩んでいます。 今年の4月から英語を独学で勉強しています。 (といっても大学の時に多少短期留学して、複雑な文法までは できませんが、日常会話程度まではあるようです。旅行には困りません。) がっつり毎日仕事の合間を見て、勉強していたせいか、 ...
-
164位
日本の顔文字は英語圏にも通じる?
日本在住のアメリカ人にメール(携帯)を送るのですが、アメリカ人にも日本の顔文字は通じるのでしょうか? 英語圏の顔文字で送ったほうがよろしいでしょうか? 教えてください
-
165位
留学、ワーキングホリデー以外で海外で英語を学ぶ方法はありますか?
私は将来に海外で働きたいと思っています。そのためにワーキングホリデーに行き、語学学校で英語を勉強して現地で働き、日本にいる今よりもより身近に海外の文化、ライフスタイルに触れたいと考えています。 先日、実際にワーキングホリデーをされた方の経験をお聞きする機会があったのですが、その方が「語学学校に行かなくても周りが英語だけでコミュニケーションを...
-
166位
英語を話せるようになるための近道は?
高校生の姪から、どうしたら 英語が話せるようになるのか訊かれました。 姪は 次のような練習をしているそうです。 ①自分が興味のある分野に関する語彙力を身につける。 ②中学レベルの簡単な文法を使い、言いたい英文を書いてみる。 ③書いた英文を何度も音読練習して、スラスラ言えるようにする。 例えば、こんな感じです。 ≪私の趣味は絵を描くことです。 ...
-
167位
仏教用語の英語がわからない!
こんにちは! わたしは今、仏教について英語でレポートを書いているのですが、 三法印の涅槃寂静の英単語がどれだけ調べてもわかりません(>_
-
168位
私はこの春から高校生になり、英語の特色クラスを受験しました。私が英...
私はこの春から高校生になり、英語の特色クラスを受験しました。私が英語を学び出したのは中学からで、特に得意というわけではありません。ですが将来英語を話す仕事に就きたくて受験しました。 私の中学校の先生は評価が甘いので内申が250点満点だった私は、当日の実技テストでほぼ0と言っていいほど答えられなかったのに、合格しました。 そしていざ入学すると、コロ...
-
169位
ライフラインという言葉は正しいのでしょうか?
今日のヘキサゴンで、 「生活の維持に不可欠な水道、電気、ガスを総称して英語で何と言う?」という問題で答えが「ライフライン」って放送してました。 ライフラインは日本の造語だという説もありますよね。 古い辞書には軍事用語としてlife-lineという熟語があるそうですが、現実問題、英語圏でライフラインという言葉は使われてませんよね。 「通じないけど、間違いで...
-
170位
英語の数字ってなぜ非合理的なんでしょうか?
我々日本人の多くは、英語の数字の読みに対してわずらわしさを 感じてしまいます。 その理由は、「異国の耳慣れない言語だから」だけでなく、 英語の絶対的な特質とも言えるかもしれません。 例えばこういう事です。 「\62,570,000」「$625,700」。これら2つは、ほぼ同じ物ですが、 これらをそれぞれカタカナで表記してみます。 ・ロクセンニヒャクゴジューナナマンエン...
-
171位
英語を母国語のように話せるように本気でなりたいです。 今高3で、そこ...
英語を母国語のように話せるように本気でなりたいです。 今高3で、そこそこ英語は勉強しておりました。(テストは大体70点〜80点を浮上する程度) 今までの勉強のやり方は、一ヶ月ごとにスケジュールを組み、英語の単語帳は英単語の方を片手で隠し、意味だけみて口に出して記憶を探りながら読むというかんじで一週間以内に一冊を一周し、英文法は、今月やる文法を4つ...
-
172位
高校英語教員が転職するには
よろしくお願いします。 32歳の高校英語教員です。英検1級を持っており、英語力には自信があります。 新卒から、ずっと教師をしています。数年前くらいから、教員生活にあまりやりがいが感じられず、もしかしたら転職した方がよいのではないかと思うことがあります。 具体的に何にやりがいが感じられないかということは、いろんなことが絡まり合っていますから上手に...
-
173位
得意科目が数学で苦手科目が英語って変ですか?
得意科目が数学で苦手科目が英語って変ですか?
-
174位
旦那が転勤でタイに行くことになりました。 来年の4月から、期間は1年...
旦那が転勤でタイに行くことになりました。 来年の4月から、期間は1年間の予定です。 おそらくバンコクだと思います。 事実婚状態なので(都合により籍は入れられません)、私の分のビザは会社からは出してもらえませんが、どうにかして付いていきたいです。 今のところ、英語が話せるようになりたいと思っていたので、語学学校に通おうと思っています。1年間ずっとタ...
-
175位
英語の長文の読み方を教えてほしいです。
大好きな小説の海外版を親戚から貰い、自分もいつか英語の文章を書けるようになるだろうと思い読み始めたものの、社会人になってから英語を全く勉強しておらず、しかしネイティブに伝わる様に作られた文章が学校で習った知識で足りるのだろうかとも思い、全く手がつけられていない状況です。 英語の長文をすらすら読める様になりたいのですが、単語はさて置き、長文...
-
176位
英語の発音がうまいと、中国語の発音もうまい?
どこかで聞いた話なのですが、英語の発音がうまい人は中国語の発音もうまいと聞いたことがあります。英語、中国語、ともに日本語に比べ、口の筋肉を多く使うことが似ているらしいです。そのため、アメリカ人などが中国語を勉強すると、かなりキレイな発音になるそうです。 そこで、質問なのですが、このことは事実なのでしょうか。
-
177位
社会福祉士と英語
閲覧ありがとうございます。 高校一年生女子です。 最近進路について考えることが多くなり、今まで曖昧だった自分の進路をなんとか福祉系と外語系の2つに大別するところまで整理がつきました。 どちらも大変大きいのですが、英語ならば日本文化を外国へ伝承したり、通訳として働きたいです。福祉系ならば、特別支援学校の先生か、社会福祉士になりたいと考えてしま...
-
178位
大学の英語の授業は、やっぱり難しいのでしょうか?
現在高校3年生です。私は英語が大っ嫌いです。英単語を覚えるときのあの退屈さと、文法の細かさはイライラして来ます。長文読解をしていると、1文に知らない単語が3つも4つも有ると、やる気が萎えてしまいます。9月に指定校推薦で成蹊大学経済学部の内定を無事貰うことが出来ました。それから英語は学校の定期考査以外は、全く自主的に勉強しなくなりました。学校の英語...
-
179位
どうやって英語喋れるようになりましたか? 日常会話レベルです
どうやって英語喋れるようになりましたか? 日常会話レベルです
-
180位
英会話を続けるか迷っています。 英語がとても苦手な大学2年生です。 大...
英会話を続けるか迷っています。 英語がとても苦手な大学2年生です。 大学一年生の秋から英会話のNOVAに通っていますが最近はなかなか行けていません。 英語が苦手なはずなのにとんとん拍子に(5から7)レベルが上がっていき全然ついていけません。 テキストや先生から色々文法について教えられますがなかなかそれを活かせられません。コミュニケーションが中心というよりも...