【申告 労働保険】の人気Q&Aランキング(253ページ目)
5041~5060件(全5,315件)
-
5041位
借金があると公務員にはなれない?
私は現在大学生で来年度、自衛官の採用試験を受ける予定なのですが くだらない理由で学生ローンに50万程の借金があります。 両親に頼み込んで近いうちにとりあえず肩代わりしてもらうつもりでいるのですが「以前借りたことがあっても調べることは可能で金融及び公安系の公務員にはなれない」ということをよく目にします。 これは事実なのでしょうか?もう自衛隊に入る...
-
5042位
友人にクレジットカードを使われてしまったら?
数ヶ月前、友人がクレジットカードを所持しておらず、 クレジットカードが使えるオンラインショップで買い物をしたいので貸してほしい、と言われました。 その時は私がネット上で番号を入力し、友人からはその場で代金分を現金でもらったので、 なんのトラブルもなく過ごしていたのですが、 先日、明細を見たところ同じサイトで私のカードが使われた形跡がありました。 ...
-
5043位
お金のない義実家
小学生と幼稚園の子供を持つ専業主婦です。 義実家の悩みです。 義実家(共に60代)は自営業ですが、最近義父があまり仕事をしていないようで金銭的に困っているようです。 実は金銭的に困っているのは今に始まったことではなく、 義父の借金や暴行事件を起こし、その慰謝料などの支払いでもともと生活が苦しかったようです。 今は義妹(独身・同居)が生活費のたりな...
-
5044位
オーストラリアに10月~一ヶ月留学
こんにちは。 私は高校2年の女子ですが、今年の10月に一ヶ月間オーストラリアのスプリングフィールドに留学します。高校の留学なので保険のことや現地にスタッフさんがいるのでその面では安心なのですが、初めての海外なので分からないことだらけで不安でいっぱいです。 まず、空港で気をつけなきゃいけないこととかありますか?持って行った方がいい物とかあり...
-
5045位
サービス残業を嫌がらない社風について
半分愚痴です。すみません。 就業先がサービス残業の実質強要をしています。 明確な強要ではなく、「仕事は減らさないけど残業時間は計上しちゃダメ。工夫でどうにかしてね」という感じです。 強要された側も、半数以上は「月給なんだから」とまるで月給=24時間×30日使われ放題みたいな認識で、普通に日付変わるまでとか土日も仕事してたりします。不満は特に...
-
5046位
図書館で本を水濡れさせたと疑われました。
図書館で端に水濡れのあとがある本を数冊借りました。 中はよく見ないで借りて帰ると、くっついたりひどい状態だったので読まないで返却しました。 すると数時間後に図書館から電話があり、「本が水濡れしている。お前がやったのか」という ニュアンスのことを言われました。 驚いて借りる以前からその状態であったと答えましたが、 「以後気を付けるように申告するよう...
-
5047位
虚偽の職業。
とても気に入った物件があり、是非契約したいのですが・・・ 私はスロットを打って生活をしています。 申し込みをする時に、無職と申告するよりはと、一応スロットで収入を得ているので「スロットで」とは言わずに「去年の10月から、自営で車のバイヤーをしてます。」と嘘を言ってしまいました。 しかし、審査(積和不動産)が厳しく、私は源泉徴収票を出せないので、今...
-
5048位
手取り19万の貯金のペースを教えてください。
都内でOLしています。 お給料は215000円+交通費11000円、手取りにすると交通費込みで19万です。 その他年間でボーナスが昨年は手取りで45万でした。 先月の家計簿によると、 家賃 68000円(一人暮らしです) 電気 4295円 水道 1500円※1ヶ月に換算した場合 ガス 2215円 NTT 1688円 ADSL 3499円 携帯 10000円 習い事 4000円 定期代11000円 昼食代16000円 朝・夜13000円 ...
-
5049位
7割~9割の個人投資家が負ける理由とは。
株式投資の事で質問があります。今まで私は現物取引 一辺倒でした。ところが先月辺りから信用取引を 始めました。 最初は怖かったのですが… 信用取引と言ってもきちんとリスク管理しなければ 大変な事になるので、身の丈にあった範囲で売買して います。今でも100株、200株程度で売買しています。 そして信用取引で得た利益を現物取引に変えたりして いますね。...
-
5050位
夫がブラック。年収300万の妻名義での住宅ローンは
夫は8年前に自己破産し、ブラックです。 以下の条件で、妻名義での住宅ローンは可能でしょうか? 妻:年収300万円 勤続年数5年 頭金:500万円 借入金額:2000万円 もし無理なのであれば、どのような条件をクリアすれば、可能になるでしょうか? (頭金を増やす等?) こんな私たちですが、いつかはマイホームに住みたいと思っているので、 目標を持てるよう、アドバイスよ...
-
5051位
退職金の資産運用について
来年3月には定年退職する某地方公務員です。老後に必要な資金2千万円と言われる時代、年金がもらえる65歳まで短期再任用で働こうと考えています。退職金の運用は定年後皆さんはどうしていますか。良い方法があったらどなたかご教示を。
-
5052位
年収2000万の自営業者と年収500万の会社員
・年収2000万(但し100万~2000万と変動的)の自営業者 ・年収500万(安定的)のサラリーマン 共に30歳男性の場合、単純に職業と年収だけで判断した場合、 どちらの男性と結婚しますか?
-
5053位
戸籍に登録される漢字の読み(ふりがな)について
身内の恥をさらすようで恐縮ですが、相談にのってください。 私の名前の漢字は読み方が二通りあります ”ふみこ”と”あやこ”です いままで生きてきたウン十年は「ふみこ」で生きてきました。 今まで何の疑問も抱いていませんでした。 最近父が「そう言えば”ふみこ”とふりがなを付けて出生届を出したか記憶が定かではない」 と言い出しまして、初めて自分の名...
-
5054位
離婚する事を会社に伝える時
現在別居中で、夫が原因を作り来年には離婚することが決まっています。 私は5月から再就職したばかりで、離婚はまだ先の事ですが、今からどういう風に会社に報告すれば良いか、悩んでいます。 まず、直属の上司に伝えるのでしょうが、同僚には子供もいて幸せな人が3人もいます。 これから出産する女性もいます。 社員数が少ない会社なので、すぐに周囲にわかる...
-
5055位
司法書士選びについて 実家の事を少し相談したいなと思って、「自宅近く...
司法書士選びについて 実家の事を少し相談したいなと思って、「自宅近くの司法書士」って検索すると、いくつか表示されます どこに相談して良いのかとても迷います。 女性、男性、電話での相談等……いろいろありすぎてどこを選んで相談していいのか全くわかりません 主人の友達(税理士や会計士がいます)から紹介してもらう方がいいのか? そういう人を頼らずに、地域...
-
5056位
旦那が財布を握っている奥様に質問です。
旦那が財布を握っている奥様に質問です。 1、貯金や、子供の貯蓄、その他もろもろ、把握していますか? 2、給料明細は、見たことありますか? 3、月々の生活費は、どうゆう風に貰っていますか? 4、大体おいくらですか?(さしつかいなければ) うちは、単身赴任で、9ヶ月の子供が居ます。 月々10万円で、実家ですが、家賃三万、携帯一万、駐車場一万、ガソリン...
-
5057位
会社携帯電話の紛失時の賠償金額について
初めて投稿させていただきます。 先日会社から貸与されているガラパゴス携帯を紛失してしまいました。 弁償と聞いていましたが、金額がかなり高額(約40000円)と戸惑っております。 詳細を聞くと下記の事がわかりました。 ・会社が契約してから2年以内の携帯電話を紛失した場合、約40000円弁償 ・会社が契約してから2年以上の携帯電話を紛失した場合、約20000円弁償 私...
-
5058位
妻が嫌いで声を聞くのも辛く、離婚を考えています。
自分は30代半ばの男性です。妻も同年齢です。 結婚年数は約10年で、小3の娘がいます。 自営業・年収400万・妻は週5日で4~6時間の手伝いしてくれています。 【相談内容】 妻のことが嫌いになり、声を聞くのも辛い状態です。 1:セックスレス 6~7年前から、誘っても断られることが増え、半年に一度あるかないか。 話し合ってその日は解消するものの、その後また同じペースに...
-
5059位
仕事が地獄です…(・_・、) 元ニートです、ハロワに行き、製造業に入社し...
仕事が地獄です…(・_・、) 元ニートです、ハロワに行き、製造業に入社したのですが、毎日が地獄です。 元は今の仕事とは違う仕事をしていて、 新しい機械が入るということで新しい仕事場に入りました…そこが地獄でした… 毎日が辛いです… 毎日帰りに涙がこみ上げてきます… 朝になるのがいやで、深夜まで何をするわけでもなく起きてます… 会社に入るが嫌で会社の前ま...
-
5060位
僕は、車の免許を取ろうと思っているんですが漢字が読めません。中度の...
僕は、車の免許を取ろうと思っているんですが漢字が読めません。中度の知的障害です。漢字が読めなくても判断力記憶力覚える力理解力はあります。読解力はありません。理解能力判断能力記憶能力覚える能力はあります。読解能力はありません。漢字が読めなくてもその能力があればその力があれば免許取れますか。漢字が読めなくてもその能力があればその力があれば漢字...