【種類 うつ病】の人気Q&Aランキング
1~20件(全309件)
-
1位
統合失調症です 9種類の薬を服用しています これは多いですか? みなさ...
統合失調症です 9種類の薬を服用しています これは多いですか? みなさんは何種類の薬をのんでいますか?
-
2位
物心ついた時から自分が嫌いだった人
私は物心がついた時から、理由もなく自分が嫌いでした。 他人が誉めてくれてもお世辞だと思い、嫌われても平気で、今まで生きてきました。 2年程前からうつ病で通院しているため「自己嫌悪は病気のせい」と言われるのですが、それなら物心ついた時からうつ病だったはずです。 物心ついた時からうつ病の人というのはいるのでしょうか。 いないとしたら、子供のときか...
-
3位
障害持ちの子供が生まれる理由
障害持ちの子供が生まれる理由 何故、障害持ちの子供が生まれるのでしょうか。 運ですか?それとも親に原因があるのですか?それとも両方ですか? 例えば、どちらかが病気持ち、医薬品を飲んでいる、喫煙者だと出来やすいとか母親の体が弱いと出来やすいとか・・・。 私の彼女は体が弱くうつ病なのですが、(症状はだいぶ良くなって見た感じはうつ病には見えないぐら...
-
4位
精神疾患を持っている彼女を精神的に追い詰め精神疾患を悪化させた彼氏...
精神疾患を持っている彼女を精神的に追い詰め精神疾患を悪化させた彼氏から慰謝料はとれますか? 質問を見ていただきありがとうございます。 私は彼と付き合う前からうつ病、PTSDなど精神疾患をもっています。 その事を説明したうえで、精神疾患が悪化する恐れがあるので、約束は守って欲しい。嘘はつかないで欲しいと約束しましたが 彼は好き放題約束は破り、嘘をつき...
-
5位
すべての人間が敵に見える。
現在心療内科に通院して、うつ病の治療をしています。最近なぜだか、分かりませんが、すべての人間が敵に見えます。これもうつ病症状なのでしょうか?また違う病気でしょうか?詳しく教えてください。
-
6位
精神科の薬物療法について
精神科の薬物療法が理解できません。 例えばエビリファイという薬は、統合失調症と躁うつ病に有効となています。 両者ともに精神科で頻度の高い病気ですが、統合失調症といえば幻覚・妄想を主体とした病態で、躁うつ病といえば気分の変動などが主体の病気で、医学的には全く別のものと考えられているものですよね。 内科疾患でいうなら糖尿病とリウマチ位違う病気...
-
7位
心療内科に不信感… 転院先の先生の言う通りに薬飲まなかったら、別の病...
心療内科に不信感… 転院先の先生の言う通りに薬飲まなかったら、別の病院いけと言ってたので謝って(前質問参照)結局は、転院せずにいたら、薬が2種類も増えました。(まだそれは飲んでません)寝付きや熟睡感がないだけで、うつもパニックも治ってるはずなのに…それらの薬を減らしたがりません。心療内科や心に効く薬って今更ながらないし、薬でごまかしたくあり...
-
8位
趣味に没頭することすらできなくて困っています。
閲覧ありがとうございます。 私は、趣味で、絵を描いたり、ゲームをしたり、読書をしたりなどがあるのですが、最近、趣味をやってる時間があっても何もやる気がおきません。 私はうつ病持ちなので、それが原因の可能性も高いのですが、何か気持ちを落ち着けて、趣味に没頭するには、どうするのがいいでしょうか? ただ、ぼーっとしてると、マイナス思考になって、「自...
-
9位
母をどのように慰めたらよいでしょうか?
母をどのように慰めたらよいでしょうか? 初めまして、今年に父が他界しました。 すごく優しい僕たち家族三人にはあまりにも大きい存在でした。 それで、母は元々うつ病でその事で当たり前でですが憔悴しきっています。 それに輪をかけて母の母や、母の兄弟は何の連絡もしてこなかったり、母を着信拒否したりして、その影響でさらにうつ病がひどくなってしまいました...
-
10位
常在ウイルスについて
人間の体の中には細菌と同じように常在ウイルスがあり、共存関係にあるという事ですが、 人間の体内にはどのぐらいの常在ウイルスがいてどのような種類があるのでしょうか? また、それらは細菌と同じように人間に有益などあるのでしょうか? ※詳しい方のみ回答お願い致します。 参考ページなどありましたら教えてください。
-
11位
鬱病の疑いのある彼が音信不通で連絡がとれません。 今までにも音信不通...
鬱病の疑いのある彼が音信不通で連絡がとれません。 今までにも音信不通はあるのですが、Instagramのアクティビティなどで生存確認できていました。 それがここ4日間ほど何も音沙汰なしです。 鬱病の疑いとは、彼は私に鬱病ということは告白していません。 ただ、「迷惑かけてごめん」「身体が動かないのが辛くて情けない」などの訴えをしてきました。そこから全く連絡が...
-
12位
私は精神科で睡眠薬をもらっているのですが、「飲んでも眠れない」と言...
私は精神科で睡眠薬をもらっているのですが、「飲んでも眠れない」と言っても、薬の種類も量も変えてくれません。 不思議に思ったので「薬そのままですか?」と聞いたのですが、「うん」と言われました。 眠れないのに何も変えないって、どういう意味(治療法)なのでしょうか?
-
13位
パキシルでの副作用でしょうか?
こんばんは。 パキシルを30mg/dayと抗不安薬を服用中です。 最初は眠気などがひどくて辛かったのですがすぐそれも治まり 安定してきたと思っておりました。 しかし薬を飲み始めてから約1ヶ月ほど経ったころに 早朝覚醒や夜頻繁に目が覚めるという症状が出始めました。 私はうつ病で、眠気が酷くなる方の症状だったのに いきなり早朝覚醒をするような症状に変わって...
-
14位
彼女が心臓病です~心臓病の種類について
彼女が心臓病とうつ病を持っております。 詳しい病名がわからないのですが、私の知る限り以下の症状があります。 1.彼女は双子で産まれてすぐに心臓の手術をした 2.定期健診が必要だが、ここ3年間行っていない 3.3年前に心臓が痛み出し手術をした 今の年齢は26歳です 4.その時の手術は2時間程度、入院は3日 5.心臓の血液の何かが悪い 6.病院からは3時間、心臓の痛...
-
15位
障害年金2級でも働ける?
うつ病で障害年金2級を目指し申請をしているところです。現在は仕事はしていません。 もし2級が通ったとき、その後仕事を始めた場合、社会保険事務所は把握できるのでしょうか? 確定申告したりその働いている所から源泉徴収票が税務署に行き税務署が問い合わせにくるのでしょうか。 自立支援は加入していますが更新の際必ず「収入を調べますのでここに認めの印を...
-
16位
色ボケしたかのような母
母(59歳)。父と結婚して34年です。 10年前母が、父に激しく怒鳴られたことをきっかけに精神的に不安定になりました。 父は短気で母の意見に耳を貸さず、 結婚以来、何かと激しく母を怒鳴っていたようです(母談)。 母への医師の判断は「うつ病」。 それ以来ずっと同じ担当医から薬を処方されています。 種類はセルシン(抗不安薬)、パキシル (抗不安薬)、レスタ...
-
17位
障害者年金の初診日と認定日、医師の診断書について
自分は、うつ病を患っています。障害年金を申請しようと思うのですが、うつ病と診断されたのが、平成30年4月16日です。初診日は、平成30年4月16日なるのでしょうか?1年6か月経過した時点が障害認定日となるとのことですが、この場合、いつが障害認定日になるのでしょうか?ちなみに医師の診断書を2枚書いてきてもらうよう言われましたが何故ですか??...
-
18位
鬱病って中学生の女子がなるものなんですか? 私は鬱病診断テストって言...
鬱病って中学生の女子がなるものなんですか? 私は鬱病診断テストって言うものをしてみたら「鬱病の可能性がある」と診断されてしまったんです。ありえないと思って別のサイトでも診断テストを何種類か受けたのですが全部「可能性が高い」や「可能性がある」と診断されました。鬱病って大人がなるものじゃないんですか?鬱病について教えてください。
-
19位
こんばんは。 障害年金に関する質問です。 二年前に障害年金の申請をし...
こんばんは。 障害年金に関する質問です。 二年前に障害年金の申請をして無事に支給決定が決まりました。 その当時の診断書をコピーしていて、病名は『うつ病』でした。 そして、今回、更新の時期がやって参りました。 1ヶ月くらい前に、主治医に診断書の作成をお願いしており、今日、やっと手元に診断書が届きました。 その診断書の病名には『広汎性発達障害』と...
-
20位
匙を投げられたのでしょうか
わたしは鬱病を患い7年間、引越しや先生との相性や他の病院を紹介されることなどがあり、様々な病院を点々としてきました。 そのどこでも7年間鬱病と言われ続けてきましたが、今年の春から通っている病院で躁鬱病との診断を初めて受けました。心当たりがあるので、多分そうだったのだと思います。 これまでに、鬱病、躁鬱病、PTSD、パニック障害、強迫性障害、自律神経...