【築浅 物件】の人気Q&Aランキング(11ページ目)
201~220件(全1,514件)
-
201位
賃貸物件に入居中/キッチン上の棚が落ちました
現在賃貸物件に入居しています。 先日、寝ている間に、キッチンの上の収納棚が落ちました。 棚の作りは、観音扉のタイプの2段(縦90cm、横120cm、奥行き 70cm)で、鍋や皿などを棚に収納できる範囲で収納していただけです。 キッチンで洗い物をしている時に、頭に落ちていたらと考えてとぞっとします・・・。 今、不動産屋経由で修繕をお願いをしていますが、正直こ...
-
202位
大東建託って評判悪いんですか…? 今度大東建託の物件で築1年以内のRC構...
大東建託って評判悪いんですか…? 今度大東建託の物件で築1年以内のRC構造でオートロックとエレベーター付きで7階建ての3階に入居予定です。 契約後なのですが、調べてみるとそんなに評判がよくないようで…。 経験談やアドバイスなどあったらお願いします!
-
203位
未入居の新築一戸建ての売却について
はじめて、質問させて頂きます。 少し、前置きが長くなってしまいますが、よろしくお願い致します。 私は、25歳の女です。 将来、結婚する予定もないので、実家の近くで分譲の中古マンションの購入を考えていました。 (賃貸のマンションに一生住むよりは、将来自分の資産になる分譲マンションの方がいいと考えたためです。) しかし、中々、『これ!』と思える物...
-
204位
4月入居の物件を探すにはいつ頃が良いのでしょうか
タイトル通りなのですが,4月入居をしたい場合, いつ頃から物件を探すのが良いのでしょうか? 大学院生になるのですが, 学部生の合格発表より早くに結果が出たので, 学部生の発表がスタートする前に 物件を見に行くのが良いのか, 3月に卒業する人たちが退去連絡をする時期を待ってから探すのが良いのか, どちらが良いのか迷っています. もし,今,探しに行...
-
205位
ジモティで、一戸建て家賃7万円の賃貸物件を見かけました。 問い合わせ...
ジモティで、一戸建て家賃7万円の賃貸物件を見かけました。 問い合わせてみると、審査が無いらしく管理会社から契約書類等を受け取り初期費用の支払いが済めばすぐに入居可能らしいです。 審査がない物件を初めて見たので正直戸惑っています。もし本当なら条件もいいなら契約をしようと思っています。 ジモティ内の評価もかなり良い方なので大丈夫とは思いますが他にも...
-
206位
二人暮らしをするため物件を探しています。 2LDK LDK11帖以上 最寄りまで徒...
二人暮らしをするため物件を探しています。 2LDK LDK11帖以上 最寄りまで徒歩15分以内 家賃12万以内 築30年以内 コンロ付き 全室フローリング で探していて いくつかある候補の中の3つなのですが どこがいいでしょうか?? 理由もあると嬉しいです。 参考にさせていただきます。 ➀ 家賃共益費等込 95000円 築8年 軽量鉄骨 2階建/2階 2LDK LDK12帖 5.5帖 6.5帖 都市ガス 3口IH 2部屋エアコ...
-
207位
築34年の鉄骨造はもう寿命でしょうか?
御意見お聞かせ下さい。 都内に建つ築34年の鉄骨物件を不動産屋さんからすすめられています。 駅から10分以内のところに建つその物件は、風呂は昔ながらのバランス釜、外装も内装も それなりの経年でくたびれており、6戸中3戸しか入っておりません。 今風のモノに変えるには、各室ともかなりのリフォームが必要に見て取れました。 物件価格はほぼ土地値に近く、リフォー...
-
208位
教えて、築50年近くの家ですが、天井にアスベスト建材の様なボードが張...
教えて、築50年近くの家ですが、天井にアスベスト建材の様なボードが張り詰められています。これは、アスベスト含有建材でしょうか?張り替えた方がよろしいでしょうか?
-
209位
築40年の中古住宅。買うべきか?
数年前に外壁を張り替え、昨年リノベーション済みの物件です。 内覧はまだですが、外回りを見させてもらったところ、庭師が入ってお庭の手入れしていたお宅だそうで、灯籠などもあり丁寧に暮らしていたんだな、という印象でした。 50坪で、土地代+800万円くらいかな?という価格で売りに出されていました。 外壁・屋根の塗装、ユニットバス交換、システムキッ...
-
210位
契約前の賃貸 建物診断
賃貸住まいなのですが、最近引っ越そうと思います。 立地・間取りなどとても好みの一軒家の物件を見つけたのですが、 築50年以上です。一見はリフォームされていて、内装はきれいなのですが、 やっぱり建物としていろいろと心配です。 ホームインスペクションなど建物診断というサービスがあるのを最近知りました。 契約前の賃貸でそんなことをさせてくれるものでし...
-
211位
家が売れない どうしてらいいですか?
家が売れないんです。築13年2LDK 注文物件当時3800万円の家 今1780万で売り出して9ヶ月です。3人の方がローン審査おりず・・・購入したいという方がいたのですが・・・ 土地20坪 建物81平方メートル 専任です。 壁や水周りなどリホームやクリーンニングしたほうがいいですか? どんな情報でもいいので教えてください。 東00リバブルで売り出しています。よ...
-
212位
東京の家賃相場・治安事情に詳しい方に質問です。 東京23区内で、 ・家賃...
東京の家賃相場・治安事情に詳しい方に質問です。 東京23区内で、 ・家賃が4~6万円程のファミリー向け ・治安が良い ・東京大学に近い(電車で1時間以内なら許容範囲。もちろん、通学時間は短ければ短い方が良い) 以上の条件で物件を探しています。 こういった物件は、何区を探せば見つかりますか? 教えてください。
-
213位
線路沿いの物件について教えてください
賃貸物件を探しています。今日内観した物件は、南向き3階建て鉄骨造のコーポ築30年です。隣に線路があります。電車は10分おきぐらいに通ります。だいたい15秒くらいのことですが、音は聞こえます。私が内観した部屋は 全戸数9戸、各階3戸の3階(最上階)角部屋、建物の隣は線路ですが内観した部屋は線路の真隣ではなく一番奥(線路の逆側)ですが電車の通過...
-
214位
賃貸住居における室内での火気使用について
部屋探しや管理側との交渉方法について、ご助言お願い致します。 ガラス工芸を生業としている者です。 1)無免許で使用できるハンディバーナー 2)焼肉店などに設置されている様な業務用の換気扇 (動作音や振動は一般家庭用のエアコンの室外機と同等か それ以下で、騒音など周囲への影響は小さいです。) を使用するため、これらを室内で使用する前提で賃貸物件...
-
215位
密集地の家
子供に聴覚過敏があり、音関係に苦手があり、特に、高い声や、子供のはしゃぎ声、他には、急な ドン!という音も家の中に居て聞こえるのがビックリするので、苦手です。 都市部の為、戸建てでも、密集しており、窓同士が重なっていたりします。窓が重なっていると、子供が気になる為、マンションはどうかと、思うのですが、実際、営業マンにも、マンションのほうが...
-
216位
都内urの壁の遮音性について
現在アクティ三軒茶屋という築五年くらいのur賃貸(家賃18万)にすんでいるのですが、隣の音がすごく聞こえます 以前urのコーポレート池尻という 所に住んでいた時は分譲賃貸並みに隣の音はしませんでした 少し耳にした話では高層のur物件は壁が乾式というものなので 音に関してはあまりよくないそうです 船堀トキタワーや板橋ビュータワーあたりの高層urに引っ越そ...
-
217位
新築に住む時の注意を教えて下さい
来月新築のアパートに引っ越しをするのですが、新築は今回が初めてです。新築物件は湿気が多いのでカビに気をつけるなどの話を聞いたのですが、他に新築物件に住む時に注意する事はありますか?旭化成築の物件になります。どうぞよろしくお願いします。
-
218位
空き家の0円物件が人気になっているそうですね。 丁寧にリフォームの補...
空き家の0円物件が人気になっているそうですね。 丁寧にリフォームの補助金まで出るそうですが借りた後にどういう事が起きるかは想定できてるんですかね。 中国人やベトナム人のアジト対策は出来てますか? 契約の時は日本人名義で巧みにやりますよ。 田舎の役所の地域振興課が不正を見破れるわけないし大きな問題が起きてからしか対応しないだろし不安しかないで...
-
219位
物件探し。ゴキブリなどの虫の出にくい物件を探しています。 勿論1階よ...
物件探し。ゴキブリなどの虫の出にくい物件を探しています。 勿論1階よりは2階の方が出にくいですよね。 では、4階以上ならどうでしょう。 具体的には4階と7階だとやはり7階の方が出にくいのでしょうか。 4階以上でも高層階に行くほど出にくいのか、4階以上だともう余り変わらないのか。ご意見お聞かせ下さい。 (あと、これはついでで良いのですが、この他にもハエやゴキ...
-
220位
築14年の軽量鉄骨アパートってどうですか?
夫+妻+4歳児の3人家族で引越しを考えています。 現在、鉄筋と軽量鉄骨の物件に絞り込まれてきました。 鉄筋の方が良いというのは充分わかってはいるのですが、やはり家賃を考えると軽量鉄骨の物件にするかもしれません。。 物件の内容は・・・ ・3DK(DK:クッションフロアー、L:フローリング、和室×2) ・2階角部屋 ・階下に一人暮らしの男性(日中は...