【築浅 物件】の人気Q&Aランキング(2ページ目)
21~40件(全1,514件)
-
21位
北向き1階での一人暮らしについて
こんばんは。 引越しをするのですが、今日不動産屋に行ってきました。 設備、家賃等は納得できる部屋だったのですが、 北向きの1階の部屋なんです。 不動産屋が言うには、新築物件なので、害虫も湿気も大丈夫だというのですが、日当たりはあまり良くなさそうです。(防犯上も心配です・・・。) どなたか、築浅で北向きの1階に住んでいるかた、害虫とか湿気とかどう...
-
22位
築40年の団地 分譲
こんにちは。 築40年以上の団地の部屋が 売りに出されています。 値段は400万円くらいです。 1970年に建てられたもので、 内部は綺麗にリフォームされているようです。 このような物件は どうなのでしょうか? あと何年も住む事が出来るのでしょうか? 買う予定はないのですが、 疑問に思ったので・・。 当方建築に関しては全くの素人の ただの主婦です。
-
23位
築30年の分譲マンションの購入を検討しています。
自営業40歳、築30年のマンションの購入を検討しております。 人気の高い地域の物件ですが、私たちが買ってもいいものか、どのぐらい住めるのか、取り壊すことがこの先あるのか・・・など、不安が多々あります。 良きアドバイスをお願いします。 主人が自営業の為(所得税納付0円)、頭金を600万用意しても住宅ローンを組めるか不安が大きい為、ローン無しで...
-
24位
中古物件、買って良かった!&リフォームについて
現在、築15年の5LDK中古一戸建てを買いたいと思ってます。内覧してかなり気に入りましたので。 ただし、築15年ですので壁紙は全室貼替えを行い、キッチン、風呂、トイレ、給湯機も全て入れ替える予定です。 ただ、リフォーム予算は300万くらいなのですが。。。安いところにまとめて頼めばこれでもなんとかなるかな?と思ってるのですがどうでしょう? ま...
-
25位
建売物件の値引き
今年12月で築2年になるモデルハウスの購入を検討しています。初回見学に行った時、とても気に入って、3890万の提示価格でしたが、3800万だったら買うと言ったら、OKを頂いて、購入申し込みをしました。 但し、帰って主人と冷静に考えて(以前見た物件と比較して)、3800万が高いと思いました。もう一回価格交渉したいですが、こんな状況ではもっと下げてもらう可能性はあるの...
-
26位
不動産投資で賃貸物件を中古で満室の現況で販売されてる物件(築30 年ぐら...
不動産投資で賃貸物件を中古で満室の現況で販売されてる物件(築30 年ぐらいのアパート)は買い時ですか? また、入居者の賃料滞納状況や、修繕状況など売買前に分かるものなのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。
-
27位
幹線道路沿いの物件
山手通り沿い(要町付近)の物件を検討中なのですが、ああいう、大きな幹線道路沿いに建つ物件の、騒音・粉塵など、どんな感じなのでしょか? 築2年のマンションなので、ある程度の騒音の遮断はできていると思うのですが、日中、窓を開けて換気とか、洗濯とか、布団干しってできるのでしょうか? 南向きなので、騒音は我慢しようと思ったのですが、やはりちょっと気...
-
28位
建物傾きありの中古物件について
築30年の中古物件の購入を考えております。 間取り・リフォーム済み・環境・価格の面で大変気に入っている物件があるのですが、ひとつ家の傾きだけが引っかかっています。 仲介業者に相談した所、 (1)阪神大震災を乗り越えたくらいだから大丈夫だ。 (2)今すぐどうこうなる事はない (3)通常『建物傾きあり』という記載はしないが、この家に関してはたまたま調査した結...
-
29位
中古戸建の約築20年軽量鉄骨物件
中古戸建の約築20年軽量鉄骨物件を見たのですが、 数年人が住んで居なかったみたいで中は多少傷んでいました。 中身であればリフォームをすればきれいになりますが、 中身が多少傷んでいいるということは、 構造部分もカビや錆などで通常(人が住んでいる)より傷んでいると考えていいのでしょうか?
-
30位
築浅のアパートだと、防音はしっかりしてますか?
現在、部屋探しをしています。 過去に、築40年くらいのアパートに住んだことがあって 隣の生活音などに悩まされる日々でした。 今度はもう少しマシな部屋に住みたいと思っています。 比較的新しいアパートなら、防音はしっかりしてるでしょうか? 鉄筋コンクリートのマンションにすれば防音は確実なんですが、家賃が高いので・・。 築5年以内くらいのアパートの防...
-
31位
シャーメゾンの防音
シャーメゾンの防音について、あまり評判がよくないみたいですが・・・ 築浅の物件でも改善されていないのでしょうか? 築1年半の軽量鉄骨シャーメゾンに入居予定です。 上下の音はどうでしょうか? 築浅のシャーメゾンに住んでる方、教えてください。 宜しくお願いします。
-
32位
築45年の分譲マンション購入、購入しますか?購入にあたり考えられるデ...
東京都在住です。 タイトルの通り、築45年の分譲マンションの購入を迷っています。 23区西側のS区です。 そのマンションは、立地面や交通、治安、子供に通わせたい小学校の校区内である、等様々な理由から、購入を悩んでいます。 この地域は中古マンション2DKでも物件だけで3千万はする地域なのですが、 当マンションは2500万程の金額です。 2度内覧いたしました...
-
33位
事故物件について 格安で中古の物件が掲載されています。 一軒家で築14年...
事故物件について 格安で中古の物件が掲載されています。 一軒家で築14年リフォームして綺麗ですが二階のトイレで首吊り自殺したとのことです。 何か起こりますか? 霊感はたまにある方だと思います。気配とかもろに見えたことは一度だけ林道に首のない人を見ました。 経験のある方や霊感のある方はどう思われますか?
-
34位
スーパー近くの物件でのゴキブリ発生状況
現在、都内で物件探しをしているのですが、 道を挟んだところに大型のスーパーがあるマンションの1室に空きがあることが分かりました。 マンションは築20年で、階数は3階です。 スーパーが近いとゴキブリが発生しやすいと聞いたことがあるのですが、 実際のところ、どうなのでしょうか。 スーパーが近隣にある物件はやめた方が良いでしょうか。
-
35位
築30年以内の賃貸のエアコンについて。 物件を見ているのです...
築30年以内の賃貸のエアコンについて。 物件を見ているのですが結構古いなと思うエアコン付きの物件があります。 付いているエアコンが古い場合、自分で新しいエアコンを買った方が月々安くなったりしますか?変わらないですか?
-
36位
賃貸物件に対する浄水器取り付けによる水漏れ責任
築10年程度の賃貸物件に住んでおります。そこで、浄水器の取り付けを行ったところ、蛇口をプラスチックで覆い、それをネジ留めされているタイプの蛇口なのですが、ネジの部分から水漏れを起こしてしまいました。 大家さんにネジの交換を依頼したところ、ネジやプラスチックの部分の交換ができなく、蛇口丸ごと交換の必要があり、その料金2万円を自己負担しなければな...
-
37位
和室物件は不人気で安い?
賃貸物件を探しています。 非常に魅力的な物件を見つけたのですが、 家賃が周辺地域の3/4ほどと安すぎて気になっています。 ・1LDK ・駅から徒歩圏内 ・ドアはなく、ふすま仕切り ・エアコン無し ・築30年(リフォームで畳は新品同然) ・鉄筋コンクリート この条件で、同間取りの周辺相場は7万強なのに、家賃5万です。 和室+エアコン無しだけで2万以上安いだなんてある...
-
38位
築40年木造1戸立て。ゴキブリは出るのでしょうか?
引っ越しを考えているのですが、 安くて広い部屋を探し求めていると、 築40~50年の木造1戸立ての借家物件を見つけました。 まだ見に行ってもいないのですが、 古い木造の家って虫とかたくさんいそうだなぁとか考えてしまいます。 正直築年数の浅い新築RCマンション等を希望しているのですが、 なかなか希望にマッチする物が見つからず…。 そこで質問ですが、鉄筋マ...
-
39位
比較的新しい建物で築年不詳とは?
検索してみましたが、固定資産税台帳で調べろ等と書いてありました。 が、少なくとも10年以内の建物などでも築年不詳というのがあります。 なぜ築年不詳なのでしょう?
-
40位
築3年の家が500万円!?
築3年の家が500万円!? 住宅の売却を考えています。 築3年 トヨタホーム 軽量鉄骨ラーメンユニット構造延べ床面積37坪の2階建ての家です。 駐車場は4台分駐車できます。(縦列駐車ではない) 建てたハウスメーカーさんにお聞きしたところ・売っても500万円くらいにしかならない ・築年数は関係ない ・売った物件で1000万円以上するいえなんてありません ・売るなんて担...