【築浅 物件】の人気Q&Aランキング(3ページ目)
41~60件(全1,513件)
-
41位
無職、保証人なし、賃貸契約一括支払いについて
初めまして。閲覧ありがとうございます。 賃貸契約について、どなたかご回答くださると嬉しいです。 現在知人がオーナーのマンションに住んでいるのですが、半年後には出なければいけないので、これから部屋探しに行こうかと思っています。 ですが、無職で保証人が一切いないためかなり厳しいのではと思います。 契約金や家賃を2、3年一括で支払うことはできますが、一...
-
42位
容積率オーバー物件の売買
このたび、近所の方から築20年の中古一戸建て住宅を購入することになりました。 ただし、その物件は、現在の建築基準法では容積率がオーバーしており、再建築時に現在の規模では建築できない、という条件付きです。 当時の法律では、新築当時は適法であり、その後の法改正により容積率オーバーとなったそうです。 従って、当時は問題なく登記もされてます。 と...
-
43位
築40年の公務員宿舎ってどんな感じですか?
二十代後半の主婦です。 地方公務員の夫と1歳の子どもがいます。 春に私が職場復帰するため自宅(賃貸)近くの保育園に申し込んだのですが、激戦区で、遠くの保育園に決まりました。 送迎のことを考えると保育園の近くに引っ越したいのですが、郊外で賃貸物件があまりありません。 幸いその近辺に小規模な公務員宿舎があるため入居を考えているのですが、築40年で4分の1ほど...
-
44位
築40年倉庫付鉄骨中古住宅、購入を迷ってます。
築40年の倉庫付き鉄骨中古住宅、購入を迷ってます。 当方、素人です。 以下に詳細を明記します。 もしあなたなら購入しますか? それとも見送りますか? もし購入することになれば、どんな点を注意したらよいですか? よろしくお願いします。 ・場所は希望通り(しかし近隣では浸水した経験のある家が多い) ・築40年の鉄骨造2階建て ・一階は倉庫(会社に貸すの...
-
45位
築22年ミサワホームの中古物件購入検討中で困っています。 教えてくだ...
築22年ミサワホームの中古物件購入検討中で困っています。 教えてください。 皆様よろしくお願いします。 ただ今、北陸地方でミサワホーム建築物件で築22年の物件の検討を購入しております。 購入動機は 価格外装内装の状態等です。 あとから、ミサワホームの物件としり、少々考え直しております。 欠点として、増改築がしにくいことや、コンセント増やしたりという...
-
46位
教えて下さい。 家の住み替えで中古住宅を探しています。 築34年の中古物...
教えて下さい。 家の住み替えで中古住宅を探しています。 築34年の中古物件(内装リフォーム、外壁塗装)済みの物件を検討してますが、物件の東側に大きな溜め池があり、確認した時は物件側には水がなく、ずっと先に少しだけ下に溜まってました。 物件のすぐ東側が溜め池の土手になって ます。 このような物件を購入しても大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。
-
47位
築年数の古い団地に引っ越し
今上階の騒音にずーっと悩まされており、引越しをする事にしました。引っ越し先を探してましたが、なかなか条件に合う物件が見つからず、URを検討してます。私たちは子供いない夫婦で共に40代、主人は年収がコロナの影響で下がり400万くらいです。 私は扶養のパート主婦です。 実家は団地で、古い団地には慣れてます。 検討中の物件は築50年くらいで中はキッチンはリフ...
-
48位
築25年の木造建築って、あとどのくらいもちますか?
現在、購入を検討している物件があります。 築25年の木造建築です。間取りや土地の坪数、条件(駅近)が 気に入っているので、 外装・内装を総リフォームしようかと思っているのですが…。 (残念ながら、立て替えるほどの予算はありません、リフォーム 見積もりでは約650万前後でした) ですが、実際、築25年の木造建築は、どのくらいその後、 もつものなの...
-
49位
一戸建て新築未入居物件(モデルハウス使用住居)の購入について
当方、37歳男性で妻との2人で賃貸アパート暮し。 9月頃の転居を目途に関東近県範囲内の一戸建て物件を探しています。 今まで1ヶ月ほど物件探しをしてきましたが、その中で物件金額、土地の広さ、付帯設備や間取り、駅からの距離、周囲の環境、など 私達が求めている多くの条件に合った物件を見つけたのですが、いくつか悩んでいる点があります。 この物件は大型分...
-
50位
以下の条件の物件で迷っています。
賃貸を探しており、最終候補として以下の2物件が候補になっています。どちらも間取りは似通っていて、2LDKです。二人で住む予定です。ちなみに立地は両物件が目と鼻の先なので違いはないと考えてください。 皆様ならどちらを選ばれますか? 物件1 家賃7万円(駐車場込み) 木造築8年 1階が玄関のみで2階に部屋があるタイプです。エアコンが最初からLDKと寝室に合計2...
-
51位
賃貸住宅の入居条件 友人の住んでいる賃貸アパート=築40年・家賃30000円...
賃貸住宅の入居条件 友人の住んでいる賃貸アパート=築40年・家賃30000円で、ペット禁止物件で入居者は友人除いて全世帯65歳以上です。今年の4月に勤務先に近い物件を探していて、古くても安いこと・ペット禁止物件を希望していたのが運良く見つかりましたが、友人の隣の入居者70代半ばの方が室内犬を飼っていて一日中鳴き声に悩まされています。友人は隣に対して、ここは...
-
52位
築35年以上の電気配線ついて
築35年の中古物件を1ヶ月前に購入しました。 テレビのケーブルを引く時に、ケーブル銅線が黒く変色して、かなり古くなっていました。 その時、頼んだ電気屋さんが、ケーブルでこんなに古くなっていたら、電気の配線もおそらく古すぎて危ないだろうと言われました。 すぐ不動産屋に確認したら、築年数が古いからある程度仕方がないと言われました。そして売る以...
-
53位
中古マンションの固定資産税はいくらぐらいですか?
今度、平成5年11月築の中古マンション(4LDK79平米)の物件を800万円(諸経費別)で購入予定です。今まで借家住まいで固定資産税に縁がありませんでしたので、いったいどのくらいの税額か不安です。物件価格と築年数からいってたいした額でなければ良いのですが、おおよそで結構です。教えてください。
-
54位
築20年以上のマンションって、どんな感じ?
築20年以上のマンションって、どんな感じでしょうか? 水道やシャワーの水が勢いよく出なかったり、 風呂釜が古びた感じだったりするのでしょうか? アパートならぼろぼろそうだけど、 マンションならまだマシでしょうか? ”築20年以上のマンションに住むなら、こういうことは覚悟しとけ” っていうのは、何かありませんか?
-
55位
賃貸物件の入居後のリフォーム交渉?
はじめまして、タイトルの内容で質問させていただきました。 今月末に共同住宅の賃貸物件を契約をして、来月から入居する予定のものです。 3Kでエアコン付きでなかなかいい物件でして、 早めにおさえなきゃという気持ちで物件の契約を申込みました。 中も拝見させてもらったのですが、 その時キッチンのシンクの異常な小ささが目につきました。 料理はそれなりにやる...
-
56位
戸建て賃貸の需要
戸建て賃貸をしておられる方に質問です。 築30年ほどの物件を所有していますが、、 賃貸に出そうかどうか迷っています。 そもそも、需要は多いものなのでしょうか? アパートより戸建てのほうが 賃貸は人気があるという文章を目にしますが、、本当なのでしょうか?
-
57位
中古住宅(築12年)購入について質問があります。
築12年の中古住宅購入について悩んでいます。 私は30代後半で子供が娘3人(小6、4歳、6ヶ月)がいます。 世帯年収は600万ほどになりますが私は半年前に他業種に転職しており 門前払いを食らうのが嫌で金融機関には1件も掛け合ってはいません。 頭金ですが1000万は用意できています。あと500万追加は可能です。 その物件は土地60坪建坪45坪で庭もあり家族構成大人中心だったよ...
-
58位
築41年のマンション(セカンドハウス)購入を迷っています
50代前半会社員です。よろしくお願いします。 現在家族と住む持ち家はあります。 仕事が忙しく、朝早かったり夜遅くなったりと不規則なため、会社と家の中間地点に1部屋あったら便利だろうなと思い続けていて、安い賃貸物件を探していました。 一息入れたいときや終電に間に合わないときなど用にと思ってのことなので、そこでガッツリ生活するというわけではありませ...
-
59位
賃貸マンションの築年数・面積の虚偽記載?
先日、家賃1ヶ月分の手付金を入れ、本日賃貸契約を結ぶ予定でしたが、いざ契約書を前に管理不動産会社から受けた説明と、仲介不動産屋のインターネット上の募集の記載、内見の時に受けた説明、物件情報が記載されたチラシが食い違っていて、(これって虚偽にはあたらないですか?)印鑑を押すのをためらい、保留にしてしまいました。 築年数 ネットでは30年→登記40年 ...
-
60位
中古マンションの行く末
現在27歳、昨年結婚しました。 式の時期と同時に、旦那の両親の住むマンション(築26年)に空きが出たということで、とても古かったので元々3DKの間取りを2LDKにリフォームして購入。価格はトータル1000万程。 35年ローン組み立て時、義父から80万ほど援助あり 駐車場、管理費、修繕費込で月々52000円程支払い中です 購入前は賃貸物件に住んでいたのですが、治安の悪さから引越...