【築浅 物件】の人気Q&Aランキング(4ページ目)
61~80件(全1,511件)
-
61位
築40年の軽量鉄骨造亜鉛メツキ鋼板葺
母(60)が住む家を探しております。 年齢的にも大きなローンを組むのが厳しいので 古くても安い家を購入し リフォームをして住む家をと考えております。 先日、17坪築40年で 建物構造が 軽量鉄骨造亜鉛メツキ銅板葺と書いてある物件を内覧しました。 気になる点は (1)築年数が古いので耐震性が心配なのですが 耐震性をあげる工事はできるのかと 大体の金額 ...
-
62位
築21年の中古一戸建ってやっぱりダメですか?
築21年の中古一戸建物件を契約しましたが今、すごく 不安になってます。 過去のQ&Aも読ませていただきましたが、ほとんど 築20年以上の中古物件はダメだと書いてありました。 まだその家には人が住んでおり2回ほど訪問させてい ただいたんですが、床下など見るなんて私にはとても 出来ませんでした。 一生に一度の高い買い物で後悔はしたくないのです が、住んで...
-
63位
中古の団地で購入しても大丈夫な築年数は?
中古の団地で購入しても大丈夫な築年数は 何年あたり以降に建てられたものなら 構造上、安心して住めますか? よく一戸建てだと1995年あたり以降に建てられたものが 安心であるというのを読んだことがあります。 団地は一応鉄骨ですので どうなのかと思いました。 家の構造に詳しい方、教えてください。
-
64位
女性一人暮らし賃貸物件の条件について
一人暮らしを始めようと思い、1ヶ月前くらいから物件を探し始めています。 以前一人暮らしをしていた時に、上の住人の夜中の騒音に悩まされ、一人暮らしを断念した経験があります。 昨日、間取り的に満足する物件があったので、駅からの徒歩についての条件を妥協してもいいかなと思っているのですが、仕事の帰りが遅い女性が一人暮らしをするという観点もあり、次の...
-
65位
駅徒歩15分はやはり辛い?
駅徒歩15分の賃貸物件に迷っています。好きな街で、始発駅で座れて、築浅の優良物件を見つけました。しかし、駅から15分と遠いです。 今まで駅チカ物件しか住んだ事がないので慣れるか心配です。 実際、駅から離れたところに住んでいる方でアドバイス頂けたら幸いです。
-
66位
マンション購入、夫は乗り気じゃない
旦那44歳、私専業主婦38歳です。 子どもは小学校1年生男の子と年少の女の子の4人家族です。 3年前から私だけがマイホームを欲しがっています。 収入面、貯金も安定していて、無理な購入ではありません。 ローンを組むにはもう年齢も遅いくらいなので正直焦っています。 主人は良い物件が出てくれば買うとは言ってますが、自分で探したり、 モデルルームにはついて来てくれ...
-
67位
西葛西でボロ過ぎないけど安いファミリー向け賃貸物件の相場
どのくらいでしょうか?? 結婚予定の彼の会社が西葛西に近いのとできれば子供も早めにほしいので子育て支援とかも充実している江戸川区に住もうと考えています。 私はこどもが小学校上がるまではとにかく安さ重視で多少ぼろくてもいいと思っています。 個人的に言えばユニットバスでも和室があってもいいし方角もそんなに気にしません。 出来れば駅から徒歩15分...
-
68位
トラブル続きの物件の家賃交渉
築20年ほどの物件に入って3ヶ月弱なのですが、エアコンの不具合、排水溝からの異臭(部屋に匂いが充満し、気持ちが悪くなるほど酷い時もありました。)、給湯器の不具合と大きなトラブルが3つも続いています(前2つは解決済み)。トラブルが起る度に何度も電話をかけたり、業者がきて立ち会ったりお風呂に入れなかったりと生活にも支障をきたしています。はっきりいって対応...
-
69位
昔築20年の時に1000万で購入した やや田舎のマンションの一室。 今は築40年...
昔築20年の時に1000万で購入した やや田舎のマンションの一室。 今は築40年として いくらくらいで売れますか?クリーニング、仲介料、メンテなどあわせて100万は手元に残るでしょうか?すでにメンテが必要なのは、換気扇、追い炊き機能、キッチンのガスです。
-
70位
事故物件購入時の値引き方法を教えて下さい。
事故物件(中古マンション)の購入を考えています。値引きのアドバイスを下さい。 中古マンションの購入を考え、 ここ1年で10件ほど物件の下見をしてきました。 しかし、ここっていう所もなく時が過ぎ・・ インターネットで築年数も短く その割には価格も安い物件を見つけました。 問い合わせてみると事故物件と告げられました。 悩んだのですが前向きに購入を考え...
-
71位
積水ハウス築26年とローコスト住宅
住宅購入で迷っております。 中古の積水ハウス(築26年・軽量鉄骨)とローコスト住宅(新築・秀光ビルド)で迷っております。 有名メーカーの方が安心なのですが、築26年というのが気になります。 またローコスト住宅について調べておりますが、手抜き工事(特に基礎部分)が心配です。 積水ハウスだと中古であっても、引き続きアフターメンテナンスをしてくださ...
-
72位
木造建築の寿命について教えて下さい(築40年の住宅購入を検討中)
築40年の木造2階建て住宅の購入を検討しています。 建物の状態は下記の通りです。木造建築物に寿命は有るのでしょうか。 ●建物を業者が買い取り約1000万円かけて内装を全面改装しています。(キッチン・畳・フローリング・壁紙・天井・トイレ・お風呂・窓枠・一部の柱・玄関) ●改装しているため雨漏りの跡は確認出来ません。 ●外壁の数カ所に30センチ...
-
73位
都市計画区域外,未登記建物+土地の田舎物件購入検討
■背景 田舎暮らしがしたく,ここ数年,中古で田舎物件を探しておりました. 最近,回りに隣家が無く,築浅(数年)の田舎暮らしに適した 物件が仲介で売りに出されていた為, 現地確認に行ったところ,土地・建物共に非常に 気に入りましたので,購入を検討しています. 個人的には,価格も含め,1年に1回出るか出ないかの 希望物件です. 『土地+建物...
-
74位
築50年のマンションを相続する価値はあるか?
私の両親は現在一戸建てとマンションを所有しています。 最近両親は一戸建てを姉夫婦に、マンションを私に相続したいと言っております。 しかしマンションは現在築30年であり、両親は老後をマンションで暮らすと言っています。そのため、相続を受ける頃には築50年くらいになっていると思います。 質問は、このマンションを相続する価値があるか、ということです。 私...
-
75位
大和ハウスの賃貸物件に住もうと考えています。 今は他の賃貸不動産屋さ...
大和ハウスの賃貸物件に住もうと考えています。 今は他の賃貸不動産屋さんで、大和ハウスの賃貸物件を借りようか悩んでます。ですが、その場合は家賃を安く交渉しにくいですか? やっばり大和ハウスの賃貸会社である大和リビングでその物件を借りた方が、家賃なども安く交渉しやすいのでしょうか? 宜しくお願いします。
-
76位
買おうとしている物件が事故物件と言われました。
買おうとしている物件が事故物件と言われました。 中古物件を購入しようとしています。築15年で、綺麗にリファームしてあり、見た目は新築のようです。 価格が安いので飛びつこうとしたら、事故物件だと言われました。聞きなれない言葉だったのですが、どうも夫婦が旅行中に、留守番していたお年寄りが変死をされたようです。 警察が調べ、最初は病死という扱いだった...
-
77位
住みながら家の売却すること。精神的に辛くないですか? 築浅ですが、今...
住みながら家の売却すること。精神的に辛くないですか? 築浅ですが、今年の6月に売却することを決めました。 理由は道路で遊ぶ人たちの騒音と、隣家の早朝、深夜の騒音です。 不動産会社からは、半年から1年で売れると思います。と言われましたが、コロナの影響もあり問い合わせは未だ0件です。 道路遊びの音や隣家の音に敏感になってしまい辛いのですが、どのように...
-
78位
築40年の鉄筋コンクリート住宅を購入→リホーム(・_・)
購入あと一歩で、「この物件は、どうなのか?」と思い、この場をお借りして皆様のご意見をお願いしますm(__)m。地元の不動産屋に中古物件(一戸建)を以前から頼んでいたのですが、この度、立地、価格共に要望のものがあると連絡があり、早速見に行ってきました。(以下箇条書き似させてもらいます。)リホームも視野に入れ、後々どうなのか少し心配です。 ○築40年二...
-
79位
建ぺい率オーバーの中古物件はローンが組めない?
近所に築20年ほどの中古物件がでましたが、その家は建ぺい率をオーバーしている物件です。 うわさで聞いたのですが、建ぺい率がオーバーしている中古物件を購入する際には住宅ローンが組めず、現金一括でしか購入できない。 というのは本当でしょうか? 自分が買うわけではありませんが、疑問に思ったので質問させて頂きました。
-
80位
事故物件の見分け方をおしえてください。 マンションまたはへき地の戸...
事故物件の見分け方をおしえてください。 マンションまたはへき地の戸建で物件をさがしています、最近賃貸価格の安いところとそうでないところの差が大きいです。安い場合 築年数も経過してはいるのですが極端に安く なにかいわく付きではないかと心配にもなります。安いところは一棟ぜんぶとかなのでその部屋だけの問題でもないようなあるような よくわかりませ...