【築浅 物件】の人気Q&Aランキング(6ページ目)
101~120件(全1,513件)
-
101位
築40年のテラスハウスの25年後
鉄筋で築40年、4棟続きのテラスハウスに25年後 まで、住もうかと思っていますが、無謀でしょうか? 現在だと500万程度で売れてるみたいです。 心配は、25年後に 1.売るに売れない 2.建て替えするにしても、4棟続きなので同意がかなり面倒
-
102位
相場より明らかに高い物件の存在意義
不動産屋にいくと相場より明らかに高い物件があります。 よほど家探しを急いでいて、間違って契約してしまう人以外は誰も契約しない物件です。 不動産屋もプロですから、そういう物件の家賃を下げるなどすべきですが、 いつまでも空室のまま放置するのは、家主の意向なのでしょうか?
-
103位
ペット可の物件、臭いですか?
物件探しをしていて、私はペットを飼う予定はないんですが、ペット可で非常に条件にあった物件を見つけました。ここに住みたいと思って内見はして気にならなかったんですが、実際に住んでみたらペットのニオイ(前に大型犬を飼われていたらしい)はきになってくるものでしょうか?
-
104位
習志野市、築20年のライオンズマンション1300万円の購入を考えています。
家族構成は、共に30台半ばの妻(専業主婦)と、来年3歳になる長男の3人家族です。 実家は共に静岡県ですが、私の仕事の都合で4年前に関東に引っ越してきました。 現在築30年、50mと狭く快適とは言えない(結露等が酷く毎日手入れをしても天井、壁、畳が黴が生える等)賃貸アパートに\94000(駐車場込み)に住み、何れは持ち家をと思いながら4年間が過ぎました。 購入検討...
-
105位
UR賃貸と民間賃貸で悩んでいます。
今、引っ越しを考えています。 ネットで民間の物件を検索すると、希望の立地のUR物件より 安かったので、何軒か不動産屋さんをまわってみたのですが 実際は、URとあまり変わらない値段だったので、どちらにしようか 悩んでいます。 URは、建物がしっかりしているというイメージがあるのですが 築年数が古いものが多いので内装が綺麗なのかが気になります。 でき...
-
106位
築浅の戸建ての値引きについて
築1年の戸建ての購入を考えています。 土地は50坪ちょっと、建物120平米弱、開発分譲地内の 東南の角で立地、環境ともに申し分なく、 内覧させてもらいましたが中も綺麗でした。 売主はまだ4か月ほどしか住まわれてないのですが、売却理由は 以前はマンション住まいだったので、初めて戸建てに住んだら 外から新入してくるある虫の多さに辟易して 体調を崩...
-
107位
古い地下車庫物件、どうしたら? 築40年超の木造住宅に20年住んでい...
古い地下車庫物件、どうしたら? 築40年超の木造住宅に20年住んでいます。傾斜地で、2台分の地下車庫の上にほぼ建家全体が乗っています。接道6メートル、奥に長い土地で、建蔽率容積率ともオーバーです。。 建物は全室和室だったのを、しばらく住みながら考えて間取り変更の大リフォームをし、快適に暮らしています。 でも最近大きな地震や台風が多くて、下が...
-
108位
大同建託の築3年のアパートに住んでいます。ペット不可物件ですが猫を...
大同建託の築3年のアパートに住んでいます。ペット不可物件ですが猫を飼っていて壁に傷が多数あります。今はペットはいませんが大同建託に問い合わせたところ壁の総張り替えで2,30万はかかると言われました。退去時どのくらい請求されるんでしょうか。同じような方いたら返信よろしくお願いします!
-
109位
築30年以上のアパートの家賃値下げは可能?
現在のアパート(築30年以上)に住んで7年になります。今年末に更新があるのですが、入居時から今まで家賃はずっと同じです。ですが建物の老朽も激しいし、不動産業者のホームページなどで色々と調べたのですが、家賃が相場より少なくとも5千円以上は高いように思います。 ちょっと説明不足かもしれませんが、値下げしてもらえる可能性はあるでしょうか?ちなみに...
-
110位
築5年の戸建て(ローンは完済)を売って、住み替えを考えること
新築の建売物件を購入し、現在築5年です。 頭金が多かったためローンの額が小さかった(1200万)上に、繰上げ返済に努めたことで、先日ローンを完済できました。 土地は33坪ながら、間口が4メートル30、奥行き25メートルというかなりのウナギの寝床住宅であること(両隣の家との間は猫も通れません)、 LDKが狭いことがマイナスポイントでしたが、住...
-
111位
中古物件について(たばこ)
築11年の中古物件の購入を考えています。 前の住人がたばこを吸っていたので 退去して3ヶ月経った今もまだ匂いが残っています。 リフォームで、壁はすべて張り替え、床は一部取り替えています。 クリーニングも入れていますが、まだ匂いが残っています。 1)購入した場合、まだ入居まで数ヶ月あるのですが 何か匂いをとるための対策はありますか? 2)小さい子...
-
112位
激安物件を別荘にしたいのですが…。
初めて物件を借りようとしています。 三か月後に本格的に自立を始める予定なのですが…。 家庭環境が複雑な事もあり、越すまでに職場から近い、激安物件を 別荘にしようと考えています。この提案は恋人が考えてくれたもので お互いに自立経験はありません。 ちなみに家賃は2万円、新宿から徒歩30分。 新中野へは徒歩2分。おそらく四畳半ワンルーム。 トイレ、シャワーつ...
-
113位
築1年 売却できるか
こんにちは。 タイトルにもありますように築1年ちょっとの お家を売却したいと考えています。 理由は祖母の介護です。 築1年ローンはほとんど残っています。 駅から徒歩12分。便利とはいえない場所に ありますが、学校や幼稚園などは近くお子様には いい環境だとおもい購入しました。 建てたあとにオール電化にしソーラーパネルを付け そのローンも残っていま...
-
114位
借地に持ち家築27年 売却可能?
実家は借地を借りて35年程経過しており27年前に 家を建てました。 教えていただきたい項目は 1、築27年経過している家に資産価値はあるのでしょうか? 2、借地に建っている家は売却可能なのでしょうか? 以上2点に付きお教え下さい。お願いいたします。
-
115位
築30年・中古住宅の火災保険・地震保険で悩んでます…
こんにちは。 先月、築30年の中古戸建住宅を購入しました。(大阪・高槻市)3800万円の物件で住宅ローンは25年返済です。この度、火災保険と地震保険加入で悩んでます… 建物自体にはほとんど価値は無いとのことです。どのような保険に入ったら良いか分かりません。良いアドバイスがありましたらお願いします。 (住宅ローンを借りた銀行から保険会社の指定はありませ...
-
116位
賃貸物件での相談。 住んで10年ほどになる賃貸物件での相談です。 家は木...
賃貸物件での相談。 住んで10年ほどになる賃貸物件での相談です。 家は木造にて築年数は古く、断熱材も完全に無いような物件なのですが。 そこを考慮しても不可解なことが今夏起こっておりまして、そこでお知恵をかしていただけたらと質問をした次第です。 夏になってから毎日暑い事は暑いのですが、通常だと考えられない時間から湿度や温度が急上昇する事象で最近...
-
117位
隣人がうるさいです。
現在住む賃貸の隣人は女子大生です。今年2月に引っ越して来てからというものどんどん溜まり場化し、悪い人間の溜まり場的ではないですがサークルのグループ会や誕生会、新年・忘年会、クリスマス、平日の何時でも、何かに付けて20人あまりが集まって深夜から翌午前まで騒ぎます。この人数ですから物音や笑い声、会話が大きくなるのは当然ですよね。このことを私は不動...
-
118位
築30年の作り付けの換気扇の掃除方法
築30年ほどの賃貸物件のキッチン換気扇です。 シロッコファンや天井埋込型というタイプだということだけはわかりましたが、メーカーや型番は不明です。 今までの歴代の住人は誰も掃除をしていなかったようで、油汚れとサビがひどく、風力が弱くて換気がうまくできていないので、キッチンの天井全体が汚れてました。 分解してファン部分だけでもマジックリンにつけこ...
-
119位
築35年の中古マンション購入時における注意点(長文です)
標記の件、アドバイスをいただければと思います。 当方、32歳会社員をやっており子供が一人います。 現在2900万円で、マンションの購入を検討しており、住環境や利便性は最高によく、非常に気に入ったのですが、表記の通り、築35年近くたっており、購入に二の足を踏んでいます。 部屋の中もなんとなくレトロな雰囲気が漂っており、古い印象は否めません。...
-
120位
築37年 住宅ローン控除可能ですか??
昨年、中古住宅(戸建て)を購入致しました。私の勉強不足で住宅ローン控除のことを考えておらず、購入前に調べておけばと後悔反省しております。。 何かこれからでも可能なことがあればと質問させてもらいます。 下記の条件から控除を受けることは可能でしょうか? ・築37年 木造2階建て ・購入金額(土地+建物)1100万 リノベ費用1000万 ・耐震補強工事もリノベ費用に...