【築浅 物件】の人気Q&Aランキング(7ページ目)
121~140件(全1,514件)
-
121位
築37年 住宅ローン控除可能ですか??
昨年、中古住宅(戸建て)を購入致しました。私の勉強不足で住宅ローン控除のことを考えておらず、購入前に調べておけばと後悔反省しております。。 何かこれからでも可能なことがあればと質問させてもらいます。 下記の条件から控除を受けることは可能でしょうか? ・築37年 木造2階建て ・購入金額(土地+建物)1100万 リノベ費用1000万 ・耐震補強工事もリノベ費用に...
-
122位
分譲マンションでペット複数可の物件はあるのでしょうか
分譲マンションでペット複数可の物件はあるのでしょうか まだ具体的な物件探しはしていないのですが 現在猫が2匹いるため、複数飼い可のマンションが希望です。 が、実際そのような分譲マンションというのはあるものなのでしょうか? ペット可の物件というのは多くありますが、 ほとんどが1匹のみ、となっているような気がします。 賃貸物件だったら大家さんに相談と...
-
123位
隣人がうるさいです。
現在住む賃貸の隣人は女子大生です。今年2月に引っ越して来てからというものどんどん溜まり場化し、悪い人間の溜まり場的ではないですがサークルのグループ会や誕生会、新年・忘年会、クリスマス、平日の何時でも、何かに付けて20人あまりが集まって深夜から翌午前まで騒ぎます。この人数ですから物音や笑い声、会話が大きくなるのは当然ですよね。このことを私は不動...
-
124位
騒音物件に当たる確率(笑)
前回の家が四方八方から1年中常に工事の音がしていて引っ越したのですが 引越し先1か月で急に住んでいるマンションの工事が始まりました。 相当煩いのですが こんなに騒音物件を引き当てるなんて 異常な確率なのではないかとおもいますが どうでしょうか? めずらしいですか? 関東近辺です ついでに騒音に無縁な家に住めるコツを教えてください笑
-
125位
築40年、地震で即倒壊は免れないと思いますか??
賃貸契約寸前です。とても気に入った物件ですが、1階が2/3駐車場のピロティタイプ RC鉄筋コンクリートの4階建ての4階なんです。しかも築40年。 場所は地盤が比較的固めといわれている世田谷ではあります。 部屋が古いのは全然問題なくて、古くても良い感じ活かし上手く住もうと思い決めました。 でも、でも、地震。。。。と思い、調べ始めると最悪の1階駐車場...
-
126位
homesのブラウザー盤でその地域の物件の相場が出て来ます。 間取りも変え...
homesのブラウザー盤でその地域の物件の相場が出て来ます。 間取りも変えれば相場も変わってきますが、 ①今気になる物件の相場がどうなのか? を調べるツールみたいのないでしょうか? 忘れてしまったので質問させて頂きましたが、 その物件の過去の相場グラフみたいのみた覚えがあったんですよね。 今入居している家賃がどうなのか?も含めて家賃交渉できるならした...
-
127位
都市公団(都市再生機構)賃貸住宅の建物の構造について
神奈川県の築4年ほどの都市公団の賃貸住宅に住んでいます。ここの掲示板や他の掲示板でもそうですが、都市公団の賃貸住宅は建物の防音がしっかりしているのか、周りの家からの騒音が少なく快適だというような書き込みが多く見られるのですが、私が住んでいる住宅に関してはそれが当てはまりません。うちの住宅は周りの家からの物音等がとても響いて(特に上の家から)...
-
128位
築2年の建売住宅の値引き
築2年経過した地元工務店の建売PC造物件の購入を検討しています 地方都市の大規模分譲地でオープンハウスとして使用されていた物件なのですが 土地52坪、建物40坪で価格は4000万円です 頂いた資料では 建物で2200万(2年前の時点で2800万から600万引き) 地盤改良、外溝工事、エアコン、カーテン、都市ガス・上下水道工事等で500万 土地で1300万 となっており、この価格...
-
129位
ファンド物件を借りる際の注意点(メリット・デメリットなど)
この度引越しすることになり、気に入った物件があったのですが、 少々予算オーバーであったため家賃交渉を申し出たところ、 ファンド物件だから交渉は無理、と言われました。 ファンド物件について聞きなれない言葉で調べたのですが、 投資家向けの情報が多く、借りる方に関してはいまいち よく分かりませんでした。 ファンド物件を借りる際の注意点、メリット・デ...
-
130位
築30年軽量鉄骨購入迷っています
積水ハウスの築30年軽量鉄骨2階建てです。 駅に近く土地80坪建物44坪。5DK+納戸で1700万。 4月にトイレ・風呂・台所・内外装リフォーム済み。 立地、間取りとても気に入りました。 あと踏ん切りがつかないのは築年数が気になっています。 内見をしてきた限りではとてもきれいでした。 軽量鉄骨の場合は錆が心配だとありますがリフォーム済みの場合は どのようにして確認...
-
131位
家賃4万の物件で考えられるデメリット
大阪市内へ転居を考えています。 場所にもよりけりですが、参考に教えてください。 家賃4万まで、あるいは4万ちょっとで、考えられるデメリットってありますか? 日当りとか、治安とか、スーパー遠いとか、壁薄いとか。。。 部屋選びの参考になるかと思い、教えてください。 築年数の古さも関係していると思いますが、逆に、古いけどきれいだよ、とか、広い部屋だけ...
-
132位
中古住宅購入 物件が違法建築だった場合
お世話になります。 6年前に築10年の中古住宅を購入しました。 先日ローンの借り換えをしようと思って申請したところ却下。 理由を聞くと建ぺい率が超えているとのこと。 役所に行き、「建築計画概要書」を見ると、建築面積を実際の 面積より少なく申請し、実際はそれより広く作ったようでした。 建築後の審査は受けなかったようです。 (登記簿・重要事項説明書では...
-
133位
管理会社がない賃貸物件
気に行った賃貸物件がありますが、大家さん直接管理だそうで、管理会社は入らない賃貸物件です。 このような物件はやめたほうがいいでしょうか? 紹介してくれた不動産屋さんには、「何かあればうちに言ってくれれば・・・・」などと言われましたが、実際に何かあった時には、大家さんと直接話し合わなければならないのではないかという不安があります。 物件は単身...
-
134位
名古屋 栄勤務の単身赴任者が住むにはどこがいいでしょうか
4月から名古屋の栄駅下車 南東側スグに勤務地がある会社に単身赴任する事になりました。 初めての単身赴任で、名古屋も初めてと、わからない事ばかりなので、どこに住むと便利なのかわからず困っています。 下記に当てはまるオススメの地域を教えて頂けますと大変助かります。 ・当方30台半ば ・家賃は8万までで、新築か築浅物件に住みたい ・栄駅まで自転車通勤した...
-
135位
長年借りた賃貸物件の買い取りはできますか?
築20年越えの平屋一戸建てに住んで12年になります。 これからも住み続けたいと思って居ますが、賃貸の一軒家をを買い取りすることはできるでしょうか? 今までの家賃総額はたぶん750万円くらいだとおもいます。 大家さんは他県にいるので実際管理をしているのは不動産になります。大家さんは大変良心的な方なので、家の修繕もお願いすればやってくれます。 借りた当...
-
136位
新築物件が売れ残っている理由は?
新築物件購入を検討する際、 完成してから日にち(下手すると年月)が経っているのに売れ残っている物件がありますが、その理由は何なのでしょうか? 単に供給過多なのか、深刻な理由があるのか、それらを確かめる術はないのでしょうか?
-
137位
築1年強の未入居物件、瑕疵担保責任とアフターサービスについて
築1年2ヶ月の建売戸建の購入を検討しています。 新築未入居ですが、1年を過ぎているので、品確法上では新築に該当しないとのことを知りました。 業者からは一般的な(クロスなど2年、外壁など10年・・その他)アフターサービスの説明は受けましたが、 品確法上の瑕疵担保責任との兼ね合いはどうなるのでしょうか? 瑕疵担保責任が中古としての2年であっても、アフタ...
-
138位
2ヵ月後に入居したい物件(現、空室)は今から家賃支払いですか?
現在、更新が間近に迫っているため、解約をして物件を探しています。 希望する物件があったため、不動産に契約を申し込みをしてみました。 解約は2ヶ月後ですから、2ヶ月は現在のところに住み、1月10日前後に入居したかったのですが、 現在申し込みをすると、審査が降りてから(およそ1週間だそうです)、すぐに家賃が発生すると言われました。 その間は現...
-
139位
築30年のRC建物、長年の雨漏り、使えますか?
築30年の鉄筋コンクリート住宅(約20坪、二階建て)を格安に譲ってもらえることになりました。破格なのですが、長年の(何年かは正確には分からないとのこと)雨漏りで床は抜け、柱もぼろぼろ、室内はカビが生えていて全面的にリフォームしないととても住めそうにありません。鉄筋コンクリートって木造より長持ちのイメージがありますが、こういった場合はリフォ...
-
140位
築30年平屋のゴキ対策
築30年の社宅(平屋)に来年四月から住む事になりそうです。 現在の住人さんからゴキブリやムカデが出ると聞きました。 私が考えた対策としては、 入居前にバルサンをする。二週間後にもう一回する。 徹底的に部屋中の隙間をパテで埋る。 ゴキブリキャップやコンバットも大量購入。 です。 この様な内容で万全でしょうか? 今、住んでいる所(築10年)も去年ゴキが出現し...