【経済学部】の人気Q&Aランキング(6ページ目)
101~120件(全2,270件)
-
101位
法学部か経済学部かで凄く凄く悩んでいます。
私は1浪中の受験生です。 大学は神戸大学を志望しています。 そこで悩んでいるのが法学部を志望するか、経済学部を志望するかです。 春から現在までは経済学部を志望していました。 何故かというと単純に私はお金が好きで、経済の仕組みや、どうやったら金を稼げるのかという事に興味がありますし、経済学部は比較的自由な時間が取れるそうなので、大学での勉強以外...
-
102位
関西の地方国立大学(特に和歌山大学、滋賀大学の経済学部って)
1つ下のもと同級生が(私は2年、向こうは大学1年)旧帝大に編入すると最近言っています。何でかきくと、私はタイトルに書いてある大学の1つに通っているのですが、「就職は絶対的に優位な立場に立てるから、今の大学じゃあ、まともなとこ(おそらく皆がうらやましがるような人気企業の事を指していっているんだと思いますが)はおそらく無理だと思われるから」と...
-
103位
東大理系から文系の経済学部にシンフリは厳しいですか?
東大理系から文系の経済学部にシンフリは厳しいですか?
-
104位
東京大学経済学部ー卒業要件(ゼミ)についてー
初めて投稿させて頂きます。 東京大学経済学部に入学を希望している高校三年です。 そこでお伺いしたいのですが、東京大学経済学部を卒業するには卒業論文またはゼミは必須なのでしょうか。それとも選択性で、授業の単位取得さえできれば卒業できるのでしょうか。 志望している京都大学経済学部は卒業論文及びゼミが必修でなく選択性なので、気になったため投稿...
-
105位
法学部、経済学部、経営学部、商学部卒業の方
わたしは、法学部、経済学部、経営学部、商学部のどれを受けようか迷っているんんですが、将来何になろうかはっきり見えてきません。 そこで、法学部、経済学部、経営学部、商学部を卒業後、どのような進路先があるのか、どんな小さなことでもいいので教えてください。
-
106位
東京大学経済学部学士入学について
現在、海外の大学で理数系専攻の者です。卒業単位を埋めるために取ったビジネスのクラスで経済学に興味がわき、通っている大学で博士号を取得した教授が東京大学経済学部で教鞭をとられているので、学士編入試験を受けようと思うのですが、東京大学における学士入学の難易度はどの程度なのでしょうか?経済学の基礎から学びたいので、大学院ではなく学部から始めよう...
-
107位
山口大学の経済学部、西南学院大学法学部、日本大学法学部、立命館大学...
山口大学の経済学部、西南学院大学法学部、日本大学法学部、立命館大学法学部、優秀だと思う順番に並べて頂きたいです( .. ) 将来は国家公務員になりたいと思ってます。
-
108位
明治大学には経済学部、商学部、経営学部とありますが
経済学部、経営学部、商学部の違いを教えてください。 とくに経営と商の違いがわかりません。
-
109位
東北大学法学部or名古屋大学経済学部
第一志望をどちらにするかで悩んでいます。ネームバリューと首都圏からの距離は大して変わりませんが関東出身者の割合は東北大法学部、センターボーダーは名大経済学部の方が高いようです。大学卒業後は首都圏で地方自治体やインフラ系企業に勤務したいと考えているのですがどちらの方が有利でしょうか?因みに比較する学部が異なっているのは入試科目の都合で名大法...
-
110位
経済学部で数学はどの程度必要?
私は推薦で慶応大学の経済学部に進学するのですが、経済学部の数学がどの様なものかいまいちわかりません。経済学部では数学を使うコースに入るので数学は結構使うと思います。そして大学のHPで数学のことについて見たのですが微分積分、線形代数と漠然に書かれているだけで詳しいことはわかりませんでした。 高校3年間数学はずっと理系でIII、Cと今は高校の範囲...
-
111位
東大理一、京大経済学部、慶應経済学部で迷っています
進路相談です。 現在、恐らく浪人が確定した高3です 。 今まで将来理系の職業(研究職や医師) になりたいと思い、理系を選択していたのですが、今更ながら色々と職業について調べると金融関係の仕事(外資系の投資銀行 、証券など)にとても興味が出てきました。 理由はただ純粋に面白そうというのと 、年収がとても高いということです。 (そもそも理系の職業のつきたかっ...
-
112位
編入学 工学部から経済学部へ
地方国立大学の工学部の1回生です。 工学部に入った理由というのは、やりたいことがあるからというわけではなく、ただ数学と化学が他教科に比べ、できたからという非常に単純な理由のためでした。そのためか、いまだに工学部というものの学習内容に面白さを見いだせないのです。そもそも物を作るとか、実験をするということが好きではないのだということに今更気づき...
-
113位
法政大学の経済学部と経営学部の国語大問1は、どちらの方が難しいですか...
法政大学の経済学部と経営学部の国語大問1は、どちらの方が難しいですか?変わりませんか? 個人的に経済の方が簡単に感じたので経済学部の方が合ってるのかなぁとかも考えたいので回答お願いします!
-
114位
レベルが低く去年の推薦入試の倍率が低い国公立大学を教えてください! ...
レベルが低く去年の推薦入試の倍率が低い国公立大学を教えてください! 学部は法学部か経済学部でお願いします
-
115位
慶応大学経済学部の小論文対策について
慶応大学経済学部志望の24歳です。 某私立大学を2年前に既に卒業しております。 訳あって今年度慶応大学経済学部をA方式で受験しようと思っています。 ただ小論文を今まで書いたことがないので、何から始めたらいいのか全く分かりません。 そこで、慶応大学に現在通われている方又は卒業生の方に質問です。 皆さんが行った小論文対策について具体的に教えて頂け無...
-
116位
法学部と経済学部どちらが忙しいですか?法学部は試験とかめっちゃ難し...
法学部と経済学部どちらが忙しいですか? 法学部は試験とかめっちゃ難しいですか? ちなみに長崎大学と熊本大学のことです。
-
117位
滋賀大学と岡山大学(ともに経済学部)について
こんにちは。私は大学入試の前期試験に神戸大を受験するのですが、 後期試験はまだどこの大学にするか決めかねています。 候補としては滋賀大か岡山大です。 そこで質問なのですが、両大学の長所・短所がありましたら 教えてください。大学全体としてでも経済学部としてでも構いません。 あと世間的な評価がどんなものなのかよく分からないのでそういう点も 教えて...
-
118位
各大学(日東駒専以上)の経済学部の特徴、またはオススメのところを教え...
各大学(日東駒専以上)の経済学部の特徴、またはオススメのところを教えてください
-
119位
経済学部・経営学部・商学部の違いはなんですか?
大学の学部に関してお聞きします。僕は今高校に通っていますが、将来進みたい学部は先の3つになると思います。しかし、自分ではこの3つの違いが分かりません。 この中では経済学部が就職がよく、最近では実学的な 経営学部の方の受験倍率があがってきたということぐ らいの認識しかありません。 大学に入ってから、学部の選択に後悔しないでいいよう にしっかり区別...
-
120位
大学 ( 経済学部 ) 入学までにしておくこと
4月から大学(経済学部)に入学するのですが、 1・経済学部は数学が必要だと思いますが、高校数学で言うとどの単元を中心に復習するべきですか。 2・将来知識として役に立つ資格でおすすめのものはありますか(予備校に通うほど難しくないもの)。 3・経済学の入門としてよんでおくべき本は何ですか。 4・第二外国語(独仏中)はどのような基準で選ぶのが良い...