【英語 キーボード】の人気Q&Aランキング
1~20件(全28件)
-
1位
英語のハイフンの入力
こんにちわ。 初歩的な質問かもしれませんが、どなたか教えてください。 楽譜に英語の歌詞を入力しているのですが、ハイフンの入力の方法がわかりません。 「ハイフンキーを押す」と書いてあるのですが、どれがハイフンキーなのかわかりません。 ーや_は出てくるのですが・・・。 よろしくお願いします。
-
2位
パソコン入力につきまして。
現在半角/全角キーを押すとひらがな入力と英数入力が切り替わる様になっているのですが、英数入力の時に以前はシフトを押すと大文字に、シフトを押さずに入力すると小文字になっていたのが、逆のシフトを押すと小文字に、シフトを押さずに入力すると大文字入力になってしまいました。PCの電源が入ったままキーボードを掃除して、その時に何かのキーをおしてしまってか...
-
3位
次高校1年生になります。 将来IT関係の仕事に就きたいと思っています。 ...
次高校1年生になります。 将来IT関係の仕事に就きたいと思っています。 文章力、英語力、プログラミング力の他に身につけていた方が良い物ってありますか?
-
4位
パソコンのマウスについて
デスクトップパソコンに2種類のマウスを付けれますか? 普通のマウスとトラックボールとか。
-
5位
洋楽を聴く人は、歌詞を判って聴いてますか? それとも、メロディーや音...
洋楽を聴く人は、歌詞を判って聴いてますか? それとも、メロディーや音全般で好きになるのでしょうか? 学生時代に教わった曲は、意味はあまりよくわからず覚えてます(笑)
-
6位
課題で「最近の科学技術関連の記事で関心をもったへの感想」的テーマの...
課題で「最近の科学技術関連の記事で関心をもったへの感想」的テーマのレポートのようなものがあるのですが、なにかいい感じのニュースや記事とかないでしょうか?今のところトヨタのスマートシティにしようと思っています。
-
7位
将来トヨタ自動車に就職したいのですが、就職するに当たり、大学には行...
将来トヨタ自動車に就職したいのですが、就職するに当たり、大学には行っていた方が後のことを考えるといいと思い、大学進学を検討しています。 トヨタ自動車に就職するには、どのランクの大学に進学すれば良いでしょうか? 出来れば、国立と私立で分けてお答えいただけると幸いです。
-
8位
中1でも受けれる資格取得の試験
いま中1なんですよ んで将来のことを考えて 資格を取っておきたいんですよ 中1でも取れる資格 (年齢無制限または12才以上ならOKみたいなの資格)が 乗っているホームページを教えてください。。。 回答 補足要求お願いします。。。
-
9位
佐川急便が中国製の電気自動車を7200台発注して配送車両にするというニュ...
佐川急便が中国製の電気自動車を7200台発注して配送車両にするというニュースを見ました。 それはただ単に価格が安いからですかね? 正直中国の車で日本の道路を走り配送してほしくないないです。 なんかちょっとかなりガッカリしました。 これからは佐川急便の利用を止めることにします。 こういう感覚の人が増えて考え直してくれる事を願います。
-
10位
なぜスターウォーズが日本であまり人気ないのか
なぜスターウォーズは日本ではアメリカほど人気のないのでしょうか。 私の友達は大体ほとんど知らない人が多いです。なぜでしょうか。偶然ですかね?
-
11位
「存在とは時間である」
ハイデガーの「存在と時間」で、現存在が「おのれを時間化する」というのは何となく解るのですが、 ところが、「存在とは時間である」と言うのはまったく理解できません。教えてください。
-
12位
この問題を解いてください! 兄が毎分80mの速さで歩いて家を出てから、20...
この問題を解いてください! 兄が毎分80mの速さで歩いて家を出てから、20分後に弟が毎分240mの速さで自転車に乗って、同じ道で兄を追いかけました。弟が出発してから兄に追いつくまでの時間を求めよ。
-
13位
数学的アプローチ 等による、確かさを 高める、手法に付いて。
件ですが、 暗号化技術や、誤り補正技術、 等を 含めた、 数学的見知、 等から すれば。 検査確かさを、 高める 補正技術や、 其の 方法論は、 勿論の 事、 多重回数 試験が、 可能で、 事前試験設計も できるなら、 既に 少なくとも、 使用に 耐える程に、 ある程度は、 確立して いますよね?
-
14位
思考とは結局広い意味でパターン認識と処理でしょうか?(哲学カテとし...
結局、 こういう場合は、こうする ここはこうだから、こうする このような判断とか、 「こういう」とか「ここ」とか「こうする」とかいうパターン認識や処理の「粒」みたいなもの。 こういうものの流れが思考なのでしょうか? 思考とは結局広い意味でパターン認識と処理でしょうか? (哲学カテとしての質問です)
-
15位
宇宙が始まってから10のマイナス36秒後の時点で量子ゆらぎがあった...
小松英一郎・川端裕人著の「宇宙の始まり、そして終わり」を興味深く読んでいますが、 次の内容についてお聞きします。 <「僕たちは宇宙が始まった瞬間、もうここに生まれることがすでに決まっていた。それは量子論の法則に従ってランダムに選ばれたものだということです。 中略 僕たちの起源は宇宙が始まって10のマイナス36秒後の時点での量子ゆらぎだと。す...
-
16位
人間は神が作ったって本当ですか?
人間は神が作ったって本当ですか?
-
17位
最近の科学技術関連のニュースでレポートにしやすそうな事柄はあります...
最近の科学技術関連のニュースでレポートにしやすそうな事柄はありますか?
-
18位
引力と重力の違いってなんですか?
引力と重力の違いってなんですか?
-
19位
海水に二酸化炭素溶けて酸性化?!やっぱホラ?!w
温暖化警鐘の番組(もちろんお得意のアングロ系制作をNHKが放送)で、 海水に二酸化炭素溶けて酸性化?! とか言ってましたが、 そもそも炭酸飲料よろしく容器内で圧力を保ってないと簡単に抜けるとおもうのですが? 厳密なペーパーはどうよ?と気になります。 やっぱホラですか?
-
20位
資本主義って
一部のお金持ちが富を吸い上げるってことなのでしょうか?? 中世の暗黒時代は終わっていなかったのでしょうか。。。 inclusive capitalism って何ですか?