【英語 大学】の人気Q&Aランキング(3ページ目)
41~60件(全256件)
-
41位
専修大学、武蔵大学、獨協だとどこが良いですか?
高校三年生(女)です。今年運良く高校に指定校推薦がきたのですが、とても迷っています(経済系・以下3大学)。 武蔵大学 経営学部 専修大学 商学部 獨協 経営学部 私はもともと武蔵大学(第一志望)を一般でいこうとしてたのですが推薦であったので入試方法を推薦に切り替えました。 ただ、親は武蔵大学を知らなくて有名な専修にしたほうが良いといわれ...
-
42位
お茶の水女子大と早稲田大学
お茶の水女子大の言語文化学科と早稲田大の教育学部英語英文学科どちらに進学すべきか悩んでいます。 どちらも第一志望の大学ではなく、第一志望に落ちたら受かったほうに入ろうくらいにしか考えていませんでした。 私は大学で英語を学び、将来は出版社に就職したいと考えています。 お茶大では教授1人に対して学生3~4人で丁寧に教えていただけると聞きました。...
-
43位
至急お願いします! 大学の第二言語で中国、フランス、ロシアで悩んでい...
至急お願いします! 大学の第二言語で中国、フランス、ロシアで悩んでいるのですが、どう決めるべきですか? 将来性(就職、話せるようになるか)で考えても大学の授業じゃ使い物にはなりませんか? 単位の取りやすいと噂のものを取るべきでしょうか? 第二言語はしっかり考えて決めた方がいいという意見を聞いたのと、これを習いたい!と強く思う言語がないため何を...
-
44位
国語、英語、世界史Bの3教科で共通テスト利用を出せるGMARCH以上の私立大...
国語、英語、世界史Bの3教科で共通テスト利用を出せるGMARCH以上の私立大学を教えてください
-
45位
Fラン大学がなぜFラン大学なのかわかった 就職率も悪い理由。 周りの人々...
Fラン大学がなぜFラン大学なのかわかった 就職率も悪い理由。 周りの人々の意識がかなり低いし、足を引っ張る人達が多い。 今日入学式前のオリエンテーションでしたが、周りの仲良くなった子達の考えの甘さに驚きました。 Fラン行った自分が悪いのは充分分かっています。 高い学費払ってもらって行くならバイトと、就活と学問を死ぬ気でやろうと思っており、サークルには...
-
46位
春から新高一です 目標は立教大学(MARCHあたり)現役合格です。 自分は野...
春から新高一です 目標は立教大学(MARCHあたり)現役合格です。 自分は野球部で勉強時間も限られてくるので、コスパよく(甘えてごめんなさい)合格したいのですが 調べたところ、立教は英国社の総得点で勝負して英語は試験がない→英検orセンターの得点を使う 国語→立教の問題 社会→立教独自の問題 だそうです常識かもしれませんが、、、 なので、初めに自分は英検2級...
-
47位
早稲田大学と神戸大学
こんにちは。 私は現在地方の進学校に通っている高校2年生です。 以前から早稲田大学に憧れを持っており、先日そのことを担任の先生に相談しました。 しかし先生の仰るには、私の成績はどちらかというと国公立向けであり、父の勧める神戸大学へ向けて勉強した方が合格の可能性が高いというのです。 現実には、私の成績はどちらの学校にも届かないものなので、どちら...
-
48位
首都圏の大学で哲学を学ぶなら?
息子が、哲学の勉強をしたいと言っています。首都圏でお勧めの大学ありましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。
-
49位
本気です
僕は小学生です インターナショナルスクールに通っています 本気でハーバード大学に受かりたいです 英語は準二級までしか持ってません どういう勉強方法、勉強をすればいいですか? また今、中学生、高校生になったらどれくらい勉強すればいいですか(勉強時間)? 馬鹿にしないでください
-
50位
NCN米国大学機構の評判は?
アメリカの大学に進学して、政治学・ジャーナリズムを学びたいと思っている高校生です。 NCN米国大学機構を利用しようかと考えているのですが、評判はどうなのでしょうか? 特に気になる点としては 1,斡旋する大学の質 2,カウンセリングの良し悪し です。よろしくお願いします
-
51位
今年神田外語大学(GLA)の総合型選抜を受験しようと思っています。出願...
今年神田外語大学(GLA)の総合型選抜を受験しようと思っています。出願基準に英検2級以上と書いており、持ってないので5月に行われる英検を受けようと思っています。このことで相談したいのですが、私は遅刻欠席が 多く、12年の合計で欠席が約20回遅刻が130回くらいあります。また総合型選抜では、プレゼンテーションがあり、7月くらいにテーマが発表されて夏休み中は...
-
52位
上智と都留文科について
わたしはいま高校3年生で、上智大学の系列の 上智短期大学に進学が決まりました。 同級生や先生は、上智ってすごいねと 誉めてくれました。 ですが、山梨県にある公立の都留文科大学に 進学が決まった同級生(クラスは違います)と その同級生の担任が「都留文のほうが大学なんだし 公立なんだからすごい」とわたしになぜかわざわざ言ってきました。 わたしはなんかその...
-
53位
通信制大学での一日の勉強量はどれくらいですか?
今、病気中で勉強する体力が人よりも劣っている状態なのですが、今のうちからでもできることは少しずつでもやっていこうと思い通信制の大学に入学することを考えています。 あまり演習や実習、スクーリングが少ない部、科(福祉や看護系以外、社会や教育、経済など)を考えているのですが、その場合一日もしくは、一週間の勉強量はどれくらいでしょうか?(もちろん人に...
-
54位
NIC(留学機関)について教えてください
NIC International College in Japanの説明会に参加しました。 説明会は「奇跡」と言われるような成功をした生徒の話や、死ぬほど勉強するというないようでした。 しかし、ネットの書き込みを見るとあまり評判が良くないものも多くあり、不安に感じています。 そして、いくつかの疑問が浮かびました。 1、現地の語学学校に行くことと、NICに行くこととの違い。 2、大...
-
55位
次高3で評定3.2でした。 大学進学したいんですがこれだと無理だとかなり...
次高3で評定3.2でした。 大学進学したいんですがこれだと無理だとかなり焦っています。 この成績ならどうしたらいいでしょうか?
-
56位
大学への受験勉強何から始めればいいか分かりません。頭に入る勉強方法...
大学への受験勉強何から始めればいいか分かりません。頭に入る勉強方法を教えていただきたいです。
-
57位
23歳から大学に入ることに対するご意見をください。
23歳から大学に入ることを検討しています。 卒業後就職できるか不安です。ご意見をください。 私は、18歳から現在まで中小機械メーカーの工場で正社員として5年働いています。 給与待遇が良くないので転職活動を始めたのですが、転職活動を通じて社会や仕事について学ぶ内に高卒ハンデに限界を感じるようになりました。 そこで今から大学を受験することを検討してい...
-
58位
24才から大学受験にむけて
現在23才です。二年の時に高校中退し、三年の年に高卒認定?に合格しました。 ずっと大学には行きたいと思っていましたが、金銭的な事情が重なり結局受けることすらしませんでした。親の方の生活費も工面していた時期もあり、とにかく仕事しなきゃ!って感じで五年近くたってしまいました… 現在アルバイト(派遣社員)なので、残業をすれば生活としては十分なりたっ...
-
59位
日本の東大理科三類を合格した 者は、アメリカの世界一番の ハ-バード大...
日本の東大理科三類を合格した 者は、アメリカの世界一番の ハ-バード大学を受験した場合 合格出来るだろうか? 詳しい方教えてください。
-
60位
神奈川大学に行きたいのですが、どのくらいのレベルなのでしょうか。偏...
神奈川大学に行きたいのですが、どのくらいのレベルなのでしょうか。偏差値は45あたりなのですが高3の今から勉強すれば間に合いますか?