【英語 大学】の人気Q&Aランキング(7ページ目)
121~140件(全291件)
-
121位
高校の課題が邪魔にしか思えません。 上から目線なタイトルで申し訳あり...
高校の課題が邪魔にしか思えません。 上から目線なタイトルで申し訳ありません。 誰かにアドバイスを頂きたいです。 自分の意思で入学したし、親にもお金を出してもらっているので私が悪いのですが、ここまでだとは思っていませんでした。 例えば、英語の長文問題集の課題。 私は英語の文法総合参考書を1冊まだ終えていないのですが、総合参考書の後ろの方に出てくる文...
-
122位
帰国子女で日本語が下手です。
こんにちは。今大学生3年生の者です。 自分は日本人にも関わらず日本語が下手なので日本語を鍛えたいので質問させていただきます。僕は小学校時代をほとんど海外で過ごしました。なので英語は日常会話程度ならできます。よくそれについて羨ましいとか言われます。ですが日本に暮らしている限り使わないし、仕事で使えるレベルじゃないので、旅行に行くときなどに便利...
-
123位
皆さん、こんにちは、一つお願いがありますが、今ある奨学金の理由書を...
皆さん、こんにちは、一つお願いがありますが、今ある奨学金の理由書を書いているので、文法と語彙を直していただけますか? 1. 去年の6月までずっと学費を親が負担してくれていたため、何の心配事もありませんでした。その一方で、アルバイト代だけで、自分の生活費として賄っていました。また、国にいる両親が身の回りのことを、一切私に心配をさせたくなかったため...
-
124位
1獨協大学外国語学部世間から見たら頭いい方ですか??? ネットで見る...
1獨協大学外国語学部世間から見たら頭いい方ですか??? ネットで見ると日東駒専より下だ!とか色々言われていてとても悲しいです。 大学では英語や第二言語、海外の文化や芸術について学びたいです。 指定校推薦とるか、 一般で立教、専修大学目指すか迷っています。 ちなみに指定校推薦の獨協大学外国語部はフランス語学科です。 2また獨協大学は勉強が大変で、留...
-
125位
立教大学社会学部志望の高3です。 英検2級を持っているのですが、やはり...
立教大学社会学部志望の高3です。 英検2級を持っているのですが、やはり準1級を持っていた方が良いのでしょうか?2級はギリギリで合格だったので準1級を取るには相当勉強しないといけないと思います(;_;)また、2級でハイスコアを取った方がいいという意見も聞きましたが、どちらがいいのでしょうか?英検を諦めて共通でがんばるのもありですか?立教大学を目指す上で必要...
-
126位
英語の参考書の質問です。 英文解釈の技術100と、基礎英文解釈の技術100、...
英語の参考書の質問です。 英文解釈の技術100と、基礎英文解釈の技術100、どっちがいいでしょう?? 70は難なく分かるレベルです。 ですが、いきなり英文解釈の技術100だと難しい気がしました。しかし、基礎英文解釈の技術100は意訳がエグいらしいです…。 どっちがいいのか悩みます… また、両方やる必要ありますか? 重なってる問題も多いみたいですが、二冊ともやる必...
-
127位
就活(SPI、TOEIC、資格)について
現在大学一年の者です。 2つ質問があります。 初めに 就活に向けて、SPIというものの参考書を購入し、少しずつですが解いています。 残念なことに小学生でもできそうな内容にも関わらず、意外にわからない問題があります(算数) これは、自分の学力の欠落なのでしかたないですが、SPIを今から訓練しておいて損はないでしょうか? 次に 私立の大学なので就職ではとても...
-
128位
偏差値換算得点・・・?
こんにちわ。 先日私は中央大学を一般試験で受験しました。 赤本に書いてある近年の合格最低点が例年230点前後なのですが、それは全て「偏差値換算得点」というものなんです。 この偏差値換算得点というものは、選択科目の平均点が絡んでくるんですよね? そうすると、素点で230点を超えていても偏差値換算されると下回ってしまう可能性があるということ...
-
129位
地方旧帝大、東工大はクズですか?
2006年の難易度は慶応理工≧東工大 2006年度東京工業大学(前) http://milky.geocities.jp/sakurasour/toukoudai.html 慶理合格者の東工大(前)合格率・・81.9%(208/254) 東工大(前)○慶應理工×---80 東工大(前)×慶應理工○---70 慶應理工は東工大(前)よりも合格のボーダー偏差値が高いようです。 慶応理工も東工大も科目は数学物理化学英語 そのため東工大以下の大学志望者は心して受...
-
130位
ターゲット1400と1900両方持っていますがどちらか1つに決めるとしたら、ど...
大学受験生です。 志望校は、marchより下くらいのレベルで一般入試で合格するのが目標です。 1900は難関大学向けらしいので、1400で足りるかな?と考えているのですが、1900のほうが単語の発音が聞けるアプリとか、CDとか充実していて勉強しやすいと思いました。(1900対応の音声を持っています ) ちなみに、現地点では1900は300くらい1400は500くらい暗記しています。 で...
-
131位
中学、高校の教員は高学歴必須???
中学、高校の教員は高学歴必須??? 関西の国立大学に通っていたのですが、 教師になりたいと思い、中退しました。 現在、佛教大学の通信教育で中学、高校の教員免許と大卒資格のゲットに向けて、勉強しています。 とある雑誌で、「たてまえはともかく、現実的には、中学、高校の教員採用は、一定以上の偏差値の大学卒でないと無理」 と書いてあったのですが、...
-
132位
文系よりも理系の方が偏差値が低いのはどうして?
進研ゼミの大学ランキング表を見ていて気付いたのですが、 同じ大学でも文系よりも理系の方が5ポイントぐらい低い場合がほとんどです。 大学のことは何もしらない私からすれば、 文系よりも理系の人の方が「頭がいい」というイメージがあります。 これは間違ったイメージを抱いているということになるのでしょうか?
-
133位
再受験、多浪で大学にいった人いませんか?
経験者のみの解答を希望します。 現在多浪中のものです。 再受験、多浪だと就職が厳しいとききますが そんなに厳しいのでしょうか? 採用の時に年齢が関係ない職業にはどのようなものがありますか? 自分は、例えば教師は年齢が採用の時に関係ないと思っていますが。 また受験時、受験後に何かつらかったことなどもあれば教えて下さい。
-
134位
編入しようかと考えているのですが、 理系から文系に考えています。 二...
編入しようかと考えているのですが、 理系から文系に考えています。 二年次編入を考えています。 理系から文系に編入した方がいらっしゃったらどのくらい単位持ち越しできたのか教えてください。 わたしの大学では、必修科目が多くて教養科目が英語2科目と関連科目3科目しか取れません。
-
135位
私は偏差値51の高校に通っている商業科の者です。 ちなみに高校一年生で...
私は偏差値51の高校に通っている商業科の者です。 ちなみに高校一年生です。 ただ、私のクラスは国立大学進学希望の生徒が集まるクラスです。商業科の勉強もしつつ、国語や英語は高レベルの勉強をしています。模試も受けています。 不安なのは社会や理科は浅くしかやっていません。 ここで質問なのですが、私は最近大阪大学の経済学部に興味を持ちました。しかし、社会...
-
136位
ほめられて嬉しかった事はありますか?♡・*:..。♡*゚¨゚゚・♡・*:..。...
ほめられて嬉しかった事はありますか?♡・*:..。♡*゚¨゚゚・♡・*:..。♡*゚¨゚゚・♡・*:..。♡*゚¨゚゚・♡・*:..。♡*゚¨゚゚・♡・*:..。♡*゚¨゚゚・♡・*:..。♡*゚¨゚゚・ 私はちょっと前に、職場のアメリカ人から、 「あなたの英語はネイティブに聞こえる」 とほめられて嬉しかったです。 何しろ英語が大好きで、生涯英語を勉強して来て、今は英語を使って翻訳の...
-
137位
一科目受験は最終手段ですか?
一科目受験は最終手段ですか?
-
138位
高校生の勉強を親が教える
4月から毎日、高1の子供の勉強を家で見始めました。 子供は国公立大学への進学を希望していますが、親の欲目で見ても非常に厳しい現状です。 まずは教科書レベルの基礎をしっかり身につけさせたいと思っています。 どのような参考書・問題集・やり方で教えたら良いでしょうか? 特に、私自身、物理は数ヶ月しかやらなかったので、わかりやすい参考書があれば、ご紹...
-
139位
イマドキの学生の理系離れについて
イマドキの学生は理系大学を敬遠し、文系大学を志望する人が増えてきていると思います。なぜイマドキの学生は理系の大学を選ばないのでしょうか。理系は文系と比べてきつい面があると思いますが、理系に進む人が増えなければ、将来的な影響があると思います。今は、接客業・宿泊業・旅行業などサービス業が歴史的な大不況で、これらは文系にあたると思います。文系大...
-
140位
高校生です自称進学校に通っています 例年学年の人数の120人のうち、半分...
高校生です自称進学校に通っています 例年学年の人数の120人のうち、半分ほどの生徒が国公立大学に進んでいます。私は去年を遊んで過ごし、ほとんど勉強をしていません。模試をしたりすると、国語は良いのですが、英語と数学が壊滅的です。家で自分で出来ることは何か教えてください(;_;)今はとりあえず、英単語をがんばっています。国公立大学に進みたいです。