【英語 a】の人気Q&Aランキング(3ページ目)
41~60件(全8,334件)
-
41位
中学校 英語 what did you write him a little? と what do
中学校 英語 what did you write him a little? と what do you wrote him a little? どう違いますか? また、下の文は文法的に間違っていますか? 間違えていたら、理由も教えてください。
-
42位
I’ll just be a second.
昨日のNHKラジオ『レッツスピーク』にI’ll just be a second. という言い方が出てきました。すぐ帰ってきます、という意味のようです。 食事に行って「僕は天ぷらにするけど君は?」と訊かれた時に「僕はうなぎだ」と日本語では言っていいわけですが英語では、これを”I am an eel.”としたのではダメだ、という話は有名ですよね。英語では「人=うなぎ」が成り立たないから、I...
-
43位
英語に関する質問です。水まんじゅうは英語でなんといいますか?
英語でまんじゅうを表現する場合、それに該当する単語がなく a Japanese-style bun stuffed with sweet red bean paste というような表現をすると聞いたことがあるのですが、水まんじゅうに相当する英単語ないし英語での表現方法ってありますか?
-
44位
英語で「家庭訪問」
外国人の英語の先生との会話で、子供(幼稚園)の家庭訪問があったことをテーマに話そうかと思うのですが、「家庭訪問」とは英語でどう表現するのでしょうか? 'home visit'で通じるでしょうか? 「今日家庭訪問があって、担任の先生が来ました。」は、こちらの表現でいいでしょうか?↓ ″Today, I had a home visit and the class teacher visited my home."
-
45位
英語 飛行機に乗るはrideを使ってもOK?
昔、学校でrideを他動詞で使うときは、またいで乗るを意味すると習ったのですが 先日子供の英語教材で Have you ridden a plane? という文章がありびっくり。 ride a busはバスの上にまたいで乗るという意味なので これと勘違いされるよ 黒板にバスにまたがって乗っている男の子の絵を描いて皆を笑わせた英語の先生。 あれはうそだったのでしょうか?
-
46位
for ages, for a long time
英語初級レベルの者です。 「長い間」の意味でつかわれる 「 for ages 」 と、「 for a long time 」 ですが、使う場面での違いやニュアンスの違いはあるのでしょうか? イコールと考えてよいのでしょうか? 特に、、「 for ages 」 に馴染みがありません。 ある問題の回答に、She has been sick of her for ages. とあり、 自分は、「 for a long time 」を使ったのですが、これも正解だった...
-
47位
わかりやすい人、単純な人 英語
いい意味では彼は分かりやすい人であるが、悪く言うと彼は単純である。 を英訳したいです。 in a positive way he is clear. but in a negative way he is simple このような感じでよろしいでしょうか? 英語を話すとよく思うのですが、このような意見を述べるとき断定を避けたいと思うのです。 日本人は特にその傾向があると思うのです。 ですのでI think , It seems to me that とかを文頭にお...
-
48位
just like a boy justがつくのと、つかないので意味が違ってくるのですか...
私は英語がとても苦手です。 簡単な単語が分かるくらいです。 いつも分からない英語が出てくると、辞書や翻訳サイトで調べています。 そこで、 just like a boy(少年のように) like a boy(少年のように) と両方とも同じ訳が出ました。 justがつくことで、より意味が強調される、とかですか? この二つの違いを教えて下さい。 あと、少年のように、という言葉を英訳す...
-
49位
a leap of faith
a leap of faithという英語、日本語にどう訳したらいいですか。make a leap of faith と take a leap of faith はどう違うのでしょうか。教えてください。
-
50位
『素朴な疑問』て英語表現あますか?
こんにちは。 ふと疑問に思ったのですが… 英語で 『素朴な疑問なのですが』と現す英語はあるのでしょうか? I have a question :) でいつも質問してましたが、今回質問というか疑問というか微妙にニュアンスが違ってまさに素朴な疑問なのですが…と言えたらぴったりなんですが調べてもなくて。 単純に I have a simple question :) でしょうか? それとも英語にはそういった表...
-
51位
英語の質問です。 ※itは地球のことです。 Not only because it is full
英語の質問です。 ※itは地球のことです。 Not only because it is full of a number of things. 「地球は多くのもので満ちているからだけではない。」 という意味になるのですが、a number of thingsで「多くのもの」というのはわかるのですが、なぜa number of thingsの前のofが「で」に訳されるのですか?
-
52位
I've got a couple of tickets for a concert this ev
I've got a couple of tickets for a concert this evening. この英文は現在完了の"完了"でしょうか?
-
53位
英語文法について質問です。 He is said ( )abroad when he was a c
英語文法について質問です。 He is said ( )abroad when he was a child. ① to study ② studying ③ to have studied ④ having studied 答えは③なのですが④を分詞構文と考えた場合He is saidとwhen he was a childが繋がれなくなるからダメという考えでいいでしょうか?
-
54位
駅員を英語でなんて言うか調べたら station staff と a station employe
駅員を英語でなんて言うか調べたら station staff と a station employee の両方が出てきたのですが違いや使い分けがわかりません、教えてください!
-
55位
医療事務は英語で?
「医療事務」は英語で何と言うのでしょうか。辞書にはmedical office workとありましたが、 「私は医療事務をしています」と言いたい場合、I'm a medical office worker. でいいのでしょうか。 他にも単語や言い方をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。
-
56位
インスタグラムのプロフ英語の書き方
インスタグラムのプロフを英語で書きたいのですが、以下はどのように書けばいいですか? 箇条書きにして/で区切りたいと思っています。 日本(jp) 一児の母 猫好き(a cat loverで良い?) 趣味 編み物 イラスト描き 料理
-
57位
英語の正誤問題です。 Every waiter must wear a bow tie and an
英語の正誤問題です。 Every waiter must wear a bow tie and an uniform. ①Every ②must ③wear ④a bow tie ⑤an uniform どれが間違っていますか? そしてその根拠を教えてください! また、どのように回答を直せば正しいですか? おねがいします!
-
58位
英語で「車で」という時。
英語で「車で」という時、何で by car と言ったり、in a car, in the car, in one's car と言ったりして、前置詞が by だったり in だったりするのですか?
-
59位
英語が得意な方に質問です。分詞、不定詞、同格の単元です。答えを教え...
英語が得意な方に質問です。分詞、不定詞、同格の単元です。答えを教えてください。 (1) Our company produces shoes (designing / designed ) for professional runners. (2) Do you know the man (staring / stared) at us over there? (3) Do you want to try the newly ( developing / developed ) medicine? B Complete the sentences with the words in brackets. (1) Sally was (to/me / the only/ encourage / person) at any time. (2) Although it's a holiday, I ( things / of / a / have / to / ...
-
60位
たまに見かける「a la」とは(仏語)
文章などでたまに見かける「a la」とはどういう意味なのでしょう。 検索してみたのですが単語としての意味が出てこなかったため もしかしたら訳したりしないものなのかな?と思い質問しました。 単語として、あるいは文法的にどのような意味を持つのかを 英語に例えて解説していただけると助かります。 (もちろん日本語でも当てはまるものがあれば全然構いません) ...