【蛍光灯 安定器】の人気Q&Aランキング(6ページ目)
101~120件(全1,345件)
-
101位
蛍光灯の消費電力
40Wの蛍光管は40Wの電気を消費するのだと思っていましたが、実際は2倍の80Wを消費すると聞いて驚きました、本当ですか?
-
102位
200Vの蛍光灯形LED
200Vの蛍光灯形LED 蛍光灯40ワットの代替品で、蛍光灯形LEDを使おうと思うのですが、カタログに電圧フリーの表示があり、「100Vでも、200Vでも使えます。」と書いてある商品があります。 ビル住まいなので、単相200Vで使いたいのですが、22ワットの蛍光灯形LEDは、100Vでも、200Vでも22ワットでしょうか? また、100Vと200Vとどっちが電気料金的に安くなるの...
-
103位
蛍光灯に集まる虫を駆除する方法
会社の作業場なのですが、 この時期、夜になると半端なく虫が集まってきます。 蚊に似ている虫です。(名前はわからないです。。。) 作業場は壁、天井は「白」で、12畳ほどの作業場内に16本の蛍光灯があります。 水銀灯も4灯あります。蛍光灯は昼光色なので本当に真っ白な光です。 「電撃殺虫器」なるものを購入してみたのですが、 作業場の開口部が広いため、ほと...
-
104位
蛍光灯シーリングライトの明るさ
蛍光灯シーリングライトを明るさ5000ルーメンのLEDのシーリングライトに変えようと思っています。ところが5000ルーメンでは従来のものより暗くなるのでは、と心配です。従来のものは30形の丸い蛍光灯4個を使い、白いプラスチックカバーがかかっていますが、大体何ルーメンと考えたらいいのでしょうか。
-
105位
蛍光灯は飛行機に持ち込めますか?
蛍光灯は航空機内持ち込みはできるのでしょうか? また、安全な輸送方法などご存じでしたら教えて頂きたいと思います。 日本からドイツのフランクフルトまで、スリム蛍光灯を20本ほど持参したいと考えています。
-
106位
切れた蛍光灯は電気を消費してるのですか?
高い所にある蛍光灯が切れたのですが そんなに差し障りがないので そのままにしておこうと思いますが それでも、いくらかは電流が流れて 電力が消費されるのでしょうか? そうすれば、撤去しようと思いますが。
-
107位
ラピッドスタート安定器 故障?
オフィスの蛍光灯が激しいチラツキor不点灯はじめました 不点灯の物は蛍光管を2本とも(ラピッドスタート型を使用)交換しても つきません、これは機器or安定器を交換するとして 問題はチラツキの方です 蛍光管の交換でも改善されず、つけたらずっとチラツキっぱなし 1次電圧は少なめの96V程度です 同系統の電源に4個の同型の機器が並列接続されています 機器の型...
-
108位
机備え付けの蛍光灯の電気がつかない場合の対処方法
突然学習机の蛍光灯の電気がつかなくなりました。 蛍光灯を変えても改善ないので、別の問題かと思います。 机についてるコンセントは普通に使えます。 10年以上利用していて、蛍光灯は何度か変えたことはりますが、それでもつかないのははじめてです。 数ヶ月前からスイッチを入れても5秒位たたないと電気がつかなかったりしたので、そこからおかしかったのかと思いま...
-
109位
直菅の細長い蛍光灯はLED出来ないのですか?直菅の蛍光灯は構造上LED出来...
すみません、うちの蛍光灯ですが、居間のは直菅の細長い棒状の蛍光灯ですが、こういうのは構造上LED出来ないのでしょうか? 棒状のを3本並べてるような蛍光灯ですが、そういうのは構造上LEDに変えるのは無理ですか?出来るのは丸い円形の蛍光灯のみ?ですが、本当ですか?詳しい方はお願いします
-
110位
台所の蛍光灯がつかなくなりました。
台所の蛍光灯カバーが汚れていたので、カバーを外し掃除してはめ直したら電気がつかなくなってしまいました。 ・蛍光灯は新しい物に取り替えているが点かない ・グローランプかと思い、豆電球含め、他で点く物と差し替えてみたが点かない ・右側にあるコンセントは生きており繋いだ家電は使える この場合配線の問題なのでしょうか?どの線が駄目か分かればそこだけ...
-
111位
蛍光灯安定器の製造年とできれば製造月が知りたいの
蛍光灯安定器の製造年とできれば製造月が知りたいの です。 ヒントは 蛍光灯安定器(E種) national 松下電工 FZ20111399 GX2011MB-15 61-6417 IKE. 器具内用 100V 50Hz 0.36A 22W FL20S X 1 です。 2003年をめどに、より古いだとか 新しいだとかでも教えてください。 よろしくおねがいします。
-
112位
門灯の蛍光灯の交換
私は電気関係の知識に乏しく不明なことがありますでお尋ねします。我が家の門扉近くに設置の門灯(エントランスランプというのですか?)が点灯しなくなったのでその蛍光菅を交換しようと考えています。蛍光管はツイン2蛍光灯 FDL9EX-Lという品番でネット上に多数が出品されています。簡単に購入できそうですが、仕様等の説明を読むと迷うようなことが記述されています...
-
113位
蛍光灯が点灯する瞬間、パソコンなどがエラーを起こします 問題ありま...
古い蛍光灯を点灯させると、液晶ディスプレイが一瞬消えます。 また、パソコンに接続しているUSBデバイスも一度、抜いて指した状態(HDD等は使っていません、マウスのみです)になっていました。 恐らく、古い蛍光灯の点灯時にノイズが発生し、パソコンやディスプレイに影響を与えていると思うのですが、パソコンやディスプレイが壊れると困るのですが、今の状態を放...
-
114位
安定器の交換は資格要りますか?
蛍光灯から 「ジジジジジジ」となっているので おそらく 安定器が問題と思います そこで 自分で 安定器の取替えは資格が無くても大丈夫なのでしょうか? ハンダ付け程度なら出来ますし、 電工ペンチもギボシ取り付けも出来ます(自分で カーオーディオ、カーナビは取り付けできるレベルです)
-
115位
FHF24SENと書いてある直管蛍光灯からLEDに変えたい(型番を知りたい)
部屋の壁に造り付けの机があるのですが デスクの上に蛍光灯が付いています 頭のすぐ上なので、結構、蛍光灯の熱を感じて暑いです そこで、あまり熱を発しないというLED蛍光灯に変えたいと考えています 今、照明機器についている蛍光灯の型番を確認すると 「FHF24SEN」と書いてあります この型に合うLEDの型番を教えてください 電気屋さんに行ったら早いと思うので...
-
116位
丸形蛍光灯 38形?40形?
丸形蛍光灯なんですが、「FCL40EX-D/38」という表示があります。これは、38形、40形、どちらを購入すればよいのでしょうか。
-
117位
32型の器具に30型の蛍光管を接続しても安全ですか?
家庭用蛍光灯器具、32型と30型用の器具が我が家にあります。32型の蛍光灯の寿命がきたので32型を取り替えたいのですが、30型の蛍光管を32型の器具に接続しても安全でしょうか?30型なら100円ショップで100円で売っているので経済的なんですが。 よろしくお願いします。
-
118位
火災報知器の作動について
この前引越しをしたリビングに付いている火災報知器が照明のコネクタのすぐ近くに付いています。 そのため、部屋にシーリングを付けると、シーリングのケース内の一部に火災報知器が被っている状態になってしまいます。 この場合、蛍光灯を付けておくと、蛍光灯の熱で火災報知器が作動する可能性はあるのでしょうか。
-
119位
コンパクト蛍光ランプソケットから電源コードの外し方
安定器を交換したいのですが、安定器からのコードがコンパクト蛍光ランプソケット(NZ0539)に配線されています。ソケットから安定器からのコードを抜きたいのですが。ソケットに抜き窓等なくどうしてコードを抜いたらいいのかかわらずに困っています。ソケットからコードを抜き方法をご存知の方よろしくお願いします。
-
120位
蛍光灯が急に切れました。
今日になって突然光が弱くなるなどの前触れも無く切れました。 そこで、気付いたのですが、ラピッドスタート式の蛍光菅を間違えてずっとHf式の蛍光器具で使っていました。 特に今まで支障がなく気がつきませんでした。Hf式に換えましたが、全く点灯しません。 ちなみに、一カ所のスイッチで、二カ所の蛍光菅が点灯しますが、もう一カ所は通常どおり点灯しています...