【融資 不動産】の人気Q&Aランキング(13ページ目)
241~260件(全613件)
-
241位
住宅ローンの審査における総合口座残高不足について
以前質問したのですが、質問内容が不明確でしたので再度書かせていただきます。 住宅ローンの審査の際に、家計費口座は審査の対象になるのでしょうか? 我が家の家計費口座は総合口座(定期預金あり)で普通預金に公共料金や家賃等の支払いをすべてまとめていてる状況です。 ほぼ毎月赤字で普通口座の残高がマイナス表記になっています。 (総合口座なので引き落と...
-
242位
賃貸契約の取り消し可能かどうかについて質問です。 去年の12月にある物...
賃貸契約の取り消し可能かどうかについて質問です。 去年の12月にある物件を見にいきました。個人的に部屋の構造作りは気に入ったのですが、駅から遠いこともあり契約しませんでした。そこで4月1日から入居可能な立地が良いマンションがあることを勧められました。家の構造、作りも同じであると伝えられました。(メールに履歴も残ってます) 家賃は12月に見た物件より高い...
-
243位
ダイエーはなぜ破綻したのでしょうか?
経営再建中のダイエーは、以前は日本一のスーパーに成長し、プロ野球チームの選手達の年俸の上昇率からも、凄くお金持ちで経営は順調だったように思ったのですが、いきなり悪くなったような気がします。 いきなり悪くなったのではなく、以前から財政状態は悪かったのでしょうか? 安売りで、規模は大きくなったが利益は余り無かったのでしょうか?
-
244位
個人再生をした人が新築を建てる方法は?
個人再生の申立てを来月行う予定です。 その前に、心に残る事があるので、ご質問します。 将来的に、実家の建て直しをしたいと考えているのですが、 どういう場合に可能でしょうか? 私の債務額は、 銀行、消費者金融からの借り入れとカードローンを合わせて、450万円です。 現在、東京の実家で、定年した父と母(年金暮らし)との3人で暮らしています。 土...
-
245位
離婚をするが、家の名義が夫の場合どのようにすればよいか教えてくださ...
離婚をすることになり、夫が出て行き、私と子供が住むことになったのですが、住宅ローンの残債がまだあり、家の名義も支払いも夫になっています。残債を一括で支払うこともできませんし、私は無職のため、住宅ローン自体を私(妻)名義で借り換えることもできません。 よって、住宅ローンの名義自体は、今までどおり夫のままにして、夫が慰謝料代わりに支払いをし、ロ...
-
246位
住宅ローン審査と結婚前の履歴について
マンション購入を希望しており、住宅ローン審査に近々申し込む予定です。 夫と私(妻)を合算者としての審査となる予定です。 結婚前の履歴により審査が通るかとても不安です。 主人に内緒で心積もりだけできれば・・・と思っています。 詳しい方、是非お教えいただけると幸いです。 ■返済計画 ・住宅ローン借入額:4500万円 ・頭金予定:200万円 ※現在の預...
-
247位
年収200万位でアコムにだいたい25万借入してます。あと虫歯治療でセラミ...
年収200万位でアコムにだいたい25万借入してます。あと虫歯治療でセラミック代を21万返済しており残り10万円位です。後1年で完済予定です。 アコムは今は引き出すことはなく毎月返済はしてます。 質問なんですが、住宅ローンで旦那がメインで借入するんですが後300万足らなく私の年収をプラスしました。 事前審査は通ったんですが、借入が35万もあるような人間が本審査通る...
-
248位
年収350万 マイホーム立てれる?
旦那29歳 妻22歳 娘9か月 収入は旦那の稼ぎのみ 今の会社は勤続年数 4年 貯金500万程 娘2歳ころには私もパートに出る予定です。 車、ローン返済途中に一括返済したため今はローンなし 借入審査は通るのだろうか 通ったらいくら借りれるのか いろいろ無知です。 教えていただきたい。
-
249位
根抵当権についてわかりやすく解説してください。
僕は法学部で法律を学んでいる学生です。昨年行政書士の試験を受験したのですが、自己採点の結果どうも不合格なようです そこで勉強し直しているのですが、ネックになっているのが根抵当権。極度額の範囲内で不特定の債権を担保する抵当権という定義はわかるんですが(というよりわかっているつもりだったんですが)、どうも実感がわきません。考えれば考えるほど深...
-
250位
前面道路が43条但し書き 新築について
新築を購入し、手付金を支払った状態で残金決済はまだの状態です。 新築は私有地の通路を43条但し書きで確認済証と許可通知書が降りています。 私が購入した新築は横並びに5軒建っていて全て同じ不動産会社の分譲です。 その私有地の通路を使ってしか公道に出られない家はその5軒の新築を含め10軒程あります。 重要事項説明の時には口答でその私道は一人の持ち物で不動...
-
251位
住宅ローン5000万・25年返済可能な年収ってどのくらいでしょう
昨年結婚し共働き、夫39歳妻31歳です。 マンション購入に向けて勉強しているのですが、思わぬところに手数料が発生するのに気づいては驚いています。 夫曰く5000万円融資を受け、6000万弱の物件を視野に入れていると言いますが、夫の年齢から考えると返済期間はMaxで25年ですし、今の2人の年収ならば返済は可能かもしれませんが、夫一人の年収のみで考えると無謀のような気...
-
252位
新築マンション入居予定の遅れ
こんばんわ。来月に引越し予定のものです。 引越しを決める時に、入居予定が3月下旬から4月上旬となっていました。 2月末にマンションを決めて3月に入る前に現在の 不動産屋さんに、退去を4月5日に出る事を 伝えました。 今日になって、入居が4月20日ごろになると 言われました。 まだ住所など番地ができていないからと言われて 契約書もくれないままだっ...
-
253位
再審査って出来るんですか?
先日、住宅ローンの本審査で減額されてしまいました。 なぜ減額になってしまったのか?個人情報を取り寄せて、内容を確認したところ、事前審査から本審査までの間にカードを作った履歴が記載されていました。そのうち1枚はキャッシングカードでネットのポイントサイトでお小遣い欲しさに作ってしまいました(まさかこんなことになるとは夢にも思わず・・バカでした)...
-
254位
土地の引き渡し遅延について
5月末に造成中の土地の売買契約を結び手付金を100万払いました。 売買契約書上の引き渡し日(残金支払日)は7月末の予定でしたが、売主より2カ月遅延する連絡がありました。造成のボリュームが想定以上だったのが遅延の理由とのことです。 補足情報として ・売主は個人ではなく不動産屋さん(宅地建物取引業者)のため、直売の形です。 ・土地の売買契約書上、「遅延一...
-
255位
住宅ローンの在籍確認で不備がありました
現在住宅ローンの本審査中です。 旦那が申込人なのですが、転職予定で、今月から有給消化をしているため会社に出勤していません。 まだ正式に退職願いは出しておらず、籍自体は有給を消化し終わる10月まであります。 昨日勤務先に在籍確認の電話がありましたが、その時電話に応対した社員が「○○(旦那)は退職予定で有給消化している」と銀行に言ってしまいました。 ...
-
256位
母子家庭・自営業で家を購入することはできますか?
小さい子が2人いるシングルマザーです。 自宅でオンラインショップを経営していますが、 在庫や、作業台で2LDKのうちの一部屋をつぶしています。 上の子が来年小学生になるので机をおけるような家に 引っ越しを検討していますが、3LDKから一気に家賃が高くなるのと 元気な年頃なので今のアパートを探す際も不動産から 下の階に人のいないアパート以外は紹介していただ...
-
257位
ローンの為に
例えば、住宅ローンをA銀行で数年後に組みたいなと思って、そのA銀行に今の貯金を移したり、これから貯めていったりしたら、ローン審査の時に通りやすいとかありますか?
-
258位
国民生活金融公庫のひどい態度のクレーム先
国民生活金融公庫のひどい態度へのクレーム先はどこなのでしょうか? 中小企業を経営しているのですが、運転資金の借り入れをしようとしたところ、担当者ほぼ全員が高飛車、役人だからやる気なし、気に食わなければ帰れという態度・・・ 私なんか、登記簿謄本や決算書類全ての書類を数日かけて準備して、3時間近くかかる国金の支店に出向き(しかも先方の一方的な...
-
259位
主人が一昨年、くも膜下出血で手術を受けました。 後遺症はほとんどなく...
主人が一昨年、くも膜下出血で手術を受けました。 後遺症はほとんどなく日常生活に復帰しています。 病気以前からマイホーム購入を検討していました。 術後の今、ローンは通るでしょうか?
-
260位
自宅マンションを貸すときの火災保険等について
転勤したサラリーマン大家が遠く離れた自宅マンションを他人に貸すときの火災保険等について教えてください。 1.鍵引き渡しの際(あるいはその直後)、借主から火災保険写しをもらうのは一般的ですか? 2.借主に加入させるのは当然として、別途自分でも入っておくという話を聞いたことがありますが、この点はいかがでしょうか。 (自分は転勤族で何度も家を借りた...