【計算 逆行列】の人気Q&Aランキング
1~20件(全10,000件)
-
1位
逆行列の計算についてです。
授業でこういう計算の問題が出されました。 0.1 0.1 0.1 0.2 0.4 0.6 0 0 0.1 という投入係数表が提示され、 「レオンチェフ逆行列を計算せよ」という課題が出ました。 単純に単位行列から引くものとばかり思ってたのですが、どうやら違っているみたいなのですが、答えはいったいどうやったら出るのでしょう?そして答えは何なのでしょうか?わか...
-
2位
4×4行列の逆行列について
4×4行列の逆行列の求め方はdetAを求める→A11…A44までを求めるでいいですか? 計算量が膨大なせいかツールで確かめた答えと全く違います
-
3位
逆行列の高速解法
C言語を用いて逆行列を計算するアルゴリズムのうち, 計算時間が短いプログラム例を教えていただけませんでしょうか?
-
4位
3行3列の逆行列(ルートを含む)
以下の逆行列を求めたいのですが、計算がうまくいきません。 ルートが含んでいるせいか… 1/(3) 1/(6) 1/(2) 1/(3) -2/(6) 0 1/(3) 1/(6) -1/(2) ()はルートです。 私がいつもやっているやり方は行列を単位行列になおしていき、 単位行列になおすまでに行った計算を単位行列にも行うと言う方法です。 アドバイスお願いします
-
5位
ブール代数を元に持つ行列の逆行列の計算法について
ブール代数の演算 0+0=0 0+1=1+0=1 1+1=0 のもとで、 行列 | 1 1 | を求めるとします(うまく表現できませんが、2×2の行列です)。 | 0 1 | 掃き出し法で | 1 1 1 0 | → | 1 0 1 1 | | 0 1 0 1 | | 0 1 0 1 | (1行目に2行目を足した) だから | 1 1 | | 0 1 | が求める答えになるかと思います。 が、この...
-
6位
行列の掛け算と逆行列にて最も少ない計算量は?
宜しくお願い致します。 行列の計算の評価を探しています。 n×n実行列A,Bの掛け算ABと逆行列A^-1を計算するのに一番少ない計算法はどのくらいで評価できるのでしょうか? Time(ABの計算)=O(??), Time(A^-1の計算)=O(??) よろしければそのサイトもご紹介頂けましたら有難いです。
-
7位
行列A=120 の逆行列を余因子を計算して求めよ。 012 201 この問題のやり方...
行列A=120 の逆行列を余因子を計算して求めよ。 012 201 この問題のやり方と解答を教えてください。 お願いします。
-
8位
複素数の行列計算
はじめて投稿します。 3行3列の複素数の行列の逆行列を計算し、連立方程式を解きたいとのですが、逆行列を求める公式を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
-
9位
逆行列が存在する条件
行列Mについて、 「M>0であれば、Mの逆行列が存在する(Mの行列式はゼロではない)」 と言われたのですが、本当ですか? まず、M>0とは、Mの全ての要素がプラスである、ということを意味するのでしょうか? 行列式がゼロでなければMの逆行列が存在する、というのは聞いたことがあったのですが、 それはM>0である、ということと同じなのでしょうか? 数学オンチですみませ...
-
10位
逆行列存在の必要十分条件
行列Aが与えられており、その行列に逆行列が存在するための必要十分条件をkを用いて示す問題です。 A=( 1 2 1) ( 2 7 4) ( 2 2 k+1) この問題に対して Aが正則であると仮定すると、A^-1が存在し AA^-1 =E 両辺の行列式を求めると |AA^-1|=|E| |A||A^-1|=1 つまり |A|≠0 である。ここでAの行列式をもとめると |A|=3k-1 となるので、 3k-1≠0 k≠1/3 となる。 逆にk≠1/3と仮...
-
11位
逆行列を求めるプログラムを作りたい
100元とか200元とかの巨大な一次連立方程式を解くプログラムを作ってるのですが、逆行列の求め方がよくわかりません。 どのように求めればいいのでしょうか?
-
12位
べき零行列について
Aをべき零行列、Eを単位行列とするとき E-A は正則行列であることを示せ 上のような問題があったんですが、どうすれば良いのかよくわかりません。 正則であることを示すために、E-Aの逆行列を計算しようとしたのですが 逆行列がどんな形になるのかもよくわかりません。 どなたか、よろしくお願いします。
-
13位
大規模行列の計算
10000*10000の大規模行列を解くプログラムを作成したいと考えています。 行列は対称行列で疎行列です。一行あたりの非零要素は10~20程度しかなく、ほとんどが零要素になっています。 メモリの関係上[10000][10000]の配列の形で確保することはまず無理でした。なのでガウスの消去法は使えないかと思います。(使えるのかもしれませんが、要素のうまい記憶方法のアルゴリズムが...
-
14位
Reluの誤差逆伝播法の行列演算
初歩的な質問なのですが、Reluの誤差逆伝播法の行列演算がよくわかりません。 http://qiita.com/Ugo-Nama/items/04814a13c9ea84978a4c ここの「勾配消失とRectifier Linear Unit」を参考に書いているのですが、下記式は行列演算にするとどうなるでしょうか?
-
15位
行列式 逆行列を持たないようにXを求めたい
以下の問題について「逆行列を持たないようにXを求めたい」、すなわち正則でない事を求めたいのですが、どの様にしてもXの解が求められません。どなたか分りませんか?(3*3) x-6 1 -1 -3 x-2 -3 1 -1 x-4
-
16位
nn対称行列Aが正値定値であればAの逆行列も正値定値であることの証明を
nn対称行列Aが正値定値であればAの逆行列も正値定値であることの証明を、Aが正値定値であればAの逆行列の標準主座小行列式がすべて>0であることを行列計算で示す方法を教えてくれませんか?
-
17位
C言語で N行*M列 の逆行列を求める方法は
大体50×10000のような大きい配列の行列と 50*50ほどの配列と、2つの配列の 逆行列を求めたいと思っています。 この場合どのような方法を使って求めればいいでしょうか? C言語で求めたいのですが、 フリーのライブラリなどあるのならば、それでもいいですし、 可能なら、ここに関数を書いていただいてもいいです。 とにかく求められればいいので、...
-
18位
行列式の起源
つい先ほど行列式の定義(Σ,sgnを使うもの)についてやっと理解したところなのですが、ああすればこういった行列式を定義すると他の計算がうまくいくなんてどうやってうまれてくるのでしょうか。 ただ各行各列から成分を1つずつ取り出し、それらの積に添字についてのsgnを行っただけで、例えば2次の場合、「あっ、こうすれば逆行列求める時に使えるad-bcになるじゃん。」とい...
-
19位
教えてください! 行列式の計算プログラム
FORTRANで「4次の行列式の計算」 を行うプログラムを作りたいのですが、 どのようにすればよいか良く分かりません。 プログラム例または参考ホームページを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
-
20位
逆行列の微分
Aが正則な行列のとき、 dA^{-1}/dt=-A^{-1}・(dA/dt)・A^{-1} A^{-1}はAの逆行列 であると聞きましたが、この式がどうしても導出できません。 まわりの人たちに聞いたら、 「A^{-1}を微分したらマイナスAのマイナス2乗になるでしょ?」 と言われましたが、A^{-1}の-1は指数ではなくインバースの記号なので、 その返答がうさんくさいように思えてなりません。 逆行列の成分ごと...