【起承転結 書き方】の人気Q&Aランキング(6ページ目)
101~120件(全162件)
-
101位
中学生らしい作文にするにはどうしたらいいですか?
教えて下さい。いつも何か小学生らしい作文になってしまいます。
-
102位
テストで1000文字書く論述形式のテストがあります。写真のようなのがあと...
テストで1000文字書く論述形式のテストがあります。写真のようなのがあと三枚あるのですが、完璧にテストでかけるようになるにはひたすら書くしか方法はありませんか? テストまであと5日あるのですが他の教科も勉強しなければなりません。効率良い方法ありませんか?
-
103位
小論文を考えてください
来年に警察職員の試験を受験する予定なんですが、私は論文が非常に苦手なので、どなたか参考になるような小論文を考えていただけないでしょうか?題名は「私が理想とする警察官像もしくは職員」で400~800字くらいです。もちろん本試験はこのままの題名で出題されることは無いと思うんですが、参考にさせてください。お願いします。
-
104位
小論文の本論の書き方
今、浪人生です。公募推薦で志望校に受験することができました。 ですが、それには小論文があると知りました。 因みにですが、外国学部です。 以前の問題は 「電車などで7人がけのイスに6人しか座っていない。「詰めてもらえませんか」というと嫌な顔をされた。この現象についてどう思うか。また、社会からこの現象がなくなるにはどうしたらよいか。600字以内で...
-
105位
作文について書き方をお願いいたします><
少年の主張文の作品として(2枚半) 〇「喫煙ついて」についての作文を書きます。 ・そもそも、この題材は、あまりふさわしくないと思いますか? ふさわしくないのなら、たとえばどんなものがいいでしょうか?))いくつか教えてください>< ・題名は、これだけだと、ちょっと・・・って感じですよね・・・ どんなのがいいでしょうか?>< 〇・間違っている部分、こ...
-
106位
原稿用紙の横書き。
原稿用紙やレポート用紙の横書きにするときのルールってどのようなものがありますか? 私は右端まで辿り着くとメールと同じようについつい区切りのいいところ(文節)で次の行に移っちゃうんです。それもダメですよね? 小論文を書くときや、テスト、レポートなどきちんと提出するときに必要なルールを教えてください。
-
107位
レポート 1200字2000字
レポートを書くための本は多数出版されていますが・・・。 優秀なレポートを集めた論文集(制限字数付きの)などは見あたりません。紀要論文などは、字数制限のあるレポートには参考になりませんでした。 少ない字数でキーワードも織り込み、なおかつ優秀なレポートが読みたいです。もちろん盗作目的ではありません。 分野も文系であれば問いません。 ...
-
108位
知覚とは?
大学一年生です。心理学概論のレポート(2000字)がまとまらず困っています。課題は、「知覚とは、刺激を受動的に感受することではなくて、人が情報を能動的に『つかみとる』働きであることを、具体的な事実をあげてわかりやすく説明しなさい」ということなのですが、知覚って範囲が広いし、それをどういうふうに規定に字数のなかに盛り込んだらいいのか???。書いて...
-
109位
小論文について
高校受験の練習のために小論文の練習をすることになりました。 学校で「命について」という題で小論文を書くことになったのですが、どう書けばよいかわかりません。 どうしても作文になってしまいます。 論の進め方を教えてください。
-
110位
北里大学推薦入試の小論文について
私は来月医療衛生学部の推薦入試を受けるものなのですが、今年の小論文ではどういったものがでるでしょうか?日にちが迫っているのでとても困っています。ちなみに昨年度は、ノーベル賞に関するものと脳疾患や現代の日本の生活状況についてでていました。お願いします。
-
111位
小説を書きたいのですが…
私は本を読むのが大好きです。 特にファンタジーものが好きで、読んでいると「私も書きたいなー」という気持ちになってきます。 そこで、今まで何度となく書くことに挑戦してみたのですが、いつも途中で挫折してしまいます。 自分なりに原因を考えると、 ・「この文章変じゃないかな?」と深く考えすぎてなかなか先に進まない。 ・書きたいことが多すぎてまとまら...
-
112位
作文のコツ
学校から感想文の宿題がでました。字数が4000字以上で今まで書いたことのない量で戸惑っています。長い文章を書く上で何かコツがあったら教えて下さい。
-
113位
文章能力
文章能力を付けるにはどうすればいいのでしょうか!!
-
114位
脚本家になるにはどうすればいいですか?
脚本家になるにはどうすればいいですか?
-
115位
指定校推薦 小論文
2週間後に南山大学経済学部を受験します。 審査の中に小論文があるのですが、今まで全く取り組んだことがないですし、10月から勉強をしていますが全く書けるようになりません。 指定校推薦は、ほぼ必ず合格と言われていますが、 小論文で、的外れなことを書いたり、字数が足りなかったり、論理的に書かれてないものは、たとえ指定校推薦でも不合格になることがあ...
-
116位
趣味で小説を書きたいのですが・・・。
みなさん、こんばんわ。 私は趣味で小説を書いてみたいと、思っている者なのですが。 今まで、一度も書けたことがありません。 ワンシーンとか、キャラクターは思いつきますが、「物語」になりません。 「小説の書き方」などのキーワードで、ネットや本で調べると 「あらすじ・プロットから書いてみよう」などと書かれています。 それじゃあ、「あらすじ」から書い...
-
117位
新人賞のあらすじはオチまで書かなければいけない?
小説の新人賞(小説すばる新人賞、小説現代長編新人賞など)に応募しようと考えています。 応募要項には、原稿用紙数枚のあらすじ(梗概)をつけるように書かれています。 私はミステリー (推理小説)で挑戦しようと思っており、作品のラストシーンで、犯人の正体、トリックのネタばらし、どんでん返しの結末などを用意しているのですが、これらも全部あらすじに書か...
-
118位
建設業の作文
現在就職活動に励んでいる短期大学生です。今度、自己開拓で探した建築業を行っている中小企業で面接があるのですが、面接の他に作文をすると言われました。建設業での作文ってどんなテーマなんでしょうか?今までがんばったこととか、夢とかなら書けますが、最近の住宅についてとか課題にされるのならある程度下調べをしておかないとなと思うのです。職業・建設業の...
-
119位
◆◇中学校の壁新聞の論説のテーマ・・・何が良いと思いますか??
こんにちは。 中学3年生の女子です。 私の中学では9月にある文化祭に展示するため、学級ごとに壁新聞を毎年作っています。 ホントは私が書く予定ではなかったのですか、論説を任されました。 テーマを決めるのに困っています。 1年生のときも一度論説を任され、その時は「言葉の大切さ」というテーマで、書きました。 私が今候補としてひとつだけ出しているのが...
-
120位
大学推薦入試の書類の「高校生活の学習について」永平寺に行ったことを...
大学推薦入試の書類の「高校生活の学習について」永平寺に行ったことを書きたいのですが(他に書くことがありません)高校1年生の頃に行ったことなのであまり詳しく内容を覚えておりません。書類は話を盛ってなんぼと言ってる方がいますが嘘を書くのは良くないですかね??というか何を学んだか、わからない、、もう書類書くのにどんだけ時間かかってるんだ、、