【車 アンテナ】の人気Q&Aランキング(2ページ目)
21~40件(全834件)
-
21位
車の地デジ受信が不安定(原因アンテナ?4×4です)
車のカーナビを変えました。 カロッツェリアのMRZ09です。(楽ナビLite 4×4アンテナです) 2台購入しました。 1台(ミニバン)はDIYで取り付けました。 もう1台は(SUV)は業者に依頼しました。 ミニバンのほうは受信状況は良好でフルセグ&ワンセグどちらも楽しんでおります。 しかし、SUVのほうがとにかく不安定です。ミニバンのほうでフルセグが問題ないエリアでも何度も...
-
22位
家のテレビのアンテナをカーナビ用のフィルムアンテナに替えられないで...
山間部に暮らしています。家を囲むように雑木林があります。 屋根高く一番感度の良いというアンテナを上げていますが 春から夏木々が生い茂ると視聴出来なくなるチャンネルが出てきます。 しかし家脇に駐車している車の中ではすべて視聴可能で 何故か小さなフィルムアンテナの方が受信感度が良いのです。 フィルムアンテナを家の窓ガラスに貼ってテレビに接続するこ...
-
23位
ラジオ受信用アンテナの角度はどのくらいがベスト?
ウチの車庫、天井が低いため、クルマを出し入れする時にはアンテナを30cmほど押し込んだり伸ばしたりしなければなりません。 ラジオの電波を受信するためには、アンテナはどの角度が最適なのでしょう? ラリー車などでは屋根の上に垂直に立ててますよね? (走行中は 後に曲がるでしょうけど・・・。) 多くのクルマのアンテナはフロントピラーに内蔵されて...
-
24位
カーラジオのアンテナが折れてしまいました。
車を地下駐車場に入れているときに、カーラジオのアンテナが根元の方から折れてしまいました。アンテナが折れてしまっても、AM放送はまあまあ入るのですが、FM放送の方はあまり聞こえなくなってしまいました。 車に乗っているときはラジオを聴くことが多いので何とかしたいのですが、あと1年くらいで買い換えようと思っている車なので、業者に頼んでアンテナを付...
-
25位
GPSアンテナと熱線入りガラス
GPSアンテナの設置について色々調べていたら車のガラスには 電波を通しにくいものがあることを知りました。 熱線入りガラスもその仲間のようなのですが、一般的な乗用車のリアガラスって 殆ど熱線入りガラスですよね? これってリアトレイへのGPSアンテナ設置は好ましくないってことなのでしょうか?
-
26位
アンテナ変換コードの出力端子が2本ある(スバル車)
エーモンのアンテナ変換コードの商品リストを見ると、スバル車用のみ、出力端子が2本あります。他の車メーカー用は1本のようですが。 なぜですか?
-
27位
カーナビ GPSアンテナ取付位置
GPSアンテナの取付位置をどこにしようか、悩んでいます。取説では、どの方向でも衛星から受信できるよう屋根または、トランクに取付けて下さい、とあります。ほとんどの車は、ダッシュボードに取り付いているようですが、ダッシュボードでも問題ないのでしょうか。
-
28位
カーナビのアンテナ と 自宅用のアンテナ は何が違いますか?
カーナビのアンテナ と 自宅用のアンテナ について 自宅用のアンテナの受信レベルが悪くて原因を調べていたところ疑問に思うところが出てきたので もし詳しいかたがいらっしゃいましたらご教授ください。 長文ですが、宜しくお願いします。 基本スペック 場所:千葉 家:2階建て 周りの家のアンテナ:魚の骨みたいな奴がいっぱい 自宅のアンテナ:DXアンテナUAD...
-
29位
カーナビGPSアンテナの互換性について
現在、中古車を購入したのですが、SANYOのNVA-100という型番のDVDナビが着いています。 ですが、これまで以前の車で使用してきたイクリプスのAVN4404DのDVDナビに付け替えたいと考えています。 そこで、過去の投稿で拝見させて頂き、 こちら⇒http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1549894.html GPSアンテナの互換性についてですが イクリプスのAVN4404DのGPSアンテナと sanyoのNVA-100のGPSアンテナの互...
-
30位
カーラジオのアンテナについて質問です。
カーラジオのアンテナについて質問です。 カーラジオは基本的に2極の入力プラグでアンテナを接続しますが、その入力プラグは1つしかありません。 通常AMとFMでは電波の波長が違いすぎるため普通のラジオ(家庭用ラジオチューナーやコンポなど)の場合アンテナは別々(AMはループアンテナorバーアンテナ、FMはロッドアンテナ)で用意されていると思います。 しかしカーラジオの場...
-
31位
ETCアンテナの付け直しについて
ETC車載機を次の車に付け替える予定をしています。 CY-ET909KDというアンテナ別体式を使用していますが、アンテナ部は両面テープで窓に貼り付けられていて、それを剥がしてしまうと、その両面テープは使えなくなると思います。 アンテナ部に使っても問題のない(ちゃんと電波が送受信できる)おすすめの両面テープはありますか?(家にはブチルテープならあるのですが・・...
-
32位
ミニクーパーのショートアンテナについて
ミニ購入を検討中です。 勤務先が立体駐車場なので、アンテナが長すぎて車庫入れできないようです。 色々調べたところ、ショートアンテナに変更できるみたいですが、純正品のショートアンテナをつけた場合、車の全高はいくつになりますか? 150ちょっとの高までしか納車できないと思うのですが、そのようなアンテナはありますか? ミニに詳しい方いらっしゃいましたら...
-
33位
FMワイヤーアンテナをロッドアンテナ並みにする方法は?
パソコンのおまけについてきたFMワイヤーアンテナがあって、 これをMDラジカセにつけていたのですがどうも感度がいまいちです。 一歩外に出て車の中でカーラジオを受信しているときはクリアに受信できるので、アンテナのせいだと思うのですが、 部屋の壁に穴をあけるのも忍びなく、ワイヤアンテナを工夫して使いたいのですが・・・ ネットオークションでフィルムアン...
-
34位
ガラスプリントアンテナについて
今度VOXYを購入しようと思っているのですが、カタログの中にガラスプリントアンテナ標準装備となっているのですが、このアンテナというのはどういったモノなのでしょうか?カーナビなど後で取り付けたときに、ダイバシティーアンテナの替わりになるのでしょうか。どなたか是非教えてください。
-
35位
Keiのロッドアンテナ交換
お世話になります。 KeiのAピラーの中に入っているロッドアンテナを短い(10cmくらいのラバーアンテナ?)タイプに交換したいのですが、教えてください。 現在のアンテナを外すとケーブルはどうなっているのでしょうか? ハンドルの下にアンテナのケーブル(コネクター付き)はきています。 ロッドアンテナをケーブルごと引き抜き違うアンテナのケーブルを戻すことは...
-
36位
FMアンテナ増設?分岐?
FM/AMカーチューナーを増設しようと考えています。 そこでアンテナが問題なのですが、既存のアンテナ線から分岐させるのがいいのか、アンテナを増設したほうがいいのか迷っております。 既存のアンテナは純正の引き出しタイプで、屋根から長さ1mくらい、高さ50cmくらいになるものです。 山奥などに行くと入る局が極端に少なくなるので、増設ついでに感度を上げたいと思って...
-
37位
地デジチューナーのアンテナ位置
フロントアンテナの2つのアンテナの位置で教えてください。 4×4チューナーのウチの2つのアンテナの位置でお願いします。 マニュアル(写真)にある2つのアンテナの説明で、アンテナ間の間を10cm以上開けるようには干渉するのでわかるのですが(赤丸) 黄色の高さを10cm以上開ける、(もしくは上端から10cm開ける?)意味はなんでしょうか? 上側(...
-
38位
ETCアンテナの向き
ETCを取り付けますが、数ヶ月に一度使うだけなので パナソニックのアンテナ一体型を車に配線せずシガープラグ接続として、 使用時のみ本体をダッシュボードに置くようにしようと思います。 取り付け説明書には、取り付け位置、角度などかなり厳密に書いてあるのですが、 実際ゲートではそれほどシビアではなく、アンテナが前にあれば 通過には支障がないと聞きまし...
-
39位
カーテレビのアンテナで、家庭用の地デジチューナーを使用できますか?
現在、車でカロッツエリアのHDDナビでアナログTVを見ています。 そろそろ地デジ化をしたいのですが、そこで質問です。 カーTV用のアンテナを、一般家庭用の地デジチューナーに接続できるのでしょうか?(車で見るために) もしできるのなら、アンテナ、チューナー以外に必要なものは何になるでしょうか? かなりの素人なのでなるべく詳しくお願いします。
-
40位
MR-Sのアンテナ
トヨタMR-Sのアンテナは純正ではラジオを聞く時に伸びるものですが、 黒いショートアンテナを付けたものを見ました。 あれって純正オプションで販売されていたのでしょうか? まだ入手可能でしょうか?