【車 アンテナ】の人気Q&Aランキング(7ページ目)
121~140件(全832件)
-
121位
立体駐車場でのアンテナl折れ
立体駐車場でアンテナが折れました。ディーラーでの修理費は三万五千円ですが、係員のかたと揉めています。 車はウィッシュです。駐車場の地上部分が一台あいていたので入っていきました。 係「この高さならいけますよ、大丈夫です。」 私「どこの立体駐車場でも断られるんですよ、入れたことないし無理でしょう」係「大丈夫」私「地上部分に入れたいんですけど」係...
-
122位
地デジ アンテナの工事代金について
もう済んでしまったことなのですが 気になるので教えて下さい。。 都内で新築一戸建てに地デジアンテナを取り付けたく、 某有名量販店に工事見積もりを依頼しました。 見積もりに来たのは下請け業者だったのですが、 アンテナ&取り付けで29000円、電波状況によって弱かったら ブースター取り付けで、プラス23000円と言われました。 ブースターって?...
-
123位
ETCアンテナの設置場所
ETCアンテナの設置場所について、フロントガラス中央上部に日除けの黒いブツブツがありますが、そこに貼り付けて問題ないのですか。 ETC車載器の説明書をみても書いてないので、教えてください。 車はインプレッサです。
-
124位
FMアンテナの選択に迷っています
ご相談いたします。室外FMアンテナを自分で設置し、屋内のコンポで使えるようセットアップする予定です。問題は、高性能遠距離用(1万円クラス)を買うか、中距離用(5000円クラス)を買って、ブースターを間にかますかで迷っています。ブースターはマスプロ UB40 の室外機のみしかないので、電源(5000円程度)を新たに購入する必要があります。したが...
-
125位
ランクル100カーナビ交換したらオートアンテナが不動に
ランクル100のナビが壊れたため、三洋のナビを購入し自力で取り付けをやってみました。 車は中古購入のため調べるのに時間がかかりましたが、最後はディーラーに聞いたところ、元ナビはディーラーオプションで、トヨタ特製のサウンドシステムにはなっていないようなので、配線キットも安くて済みました。 車速センサーも配線の色を頼りに(一応、テスターで確認し...
-
126位
マスプロLS206TMHとDXアンテナのU43Aというブースターを使ってスカイツリー...
マスプロLS206TMHとDXアンテナのU43Aというブースターを使ってスカイツリーを狙ってますますがあまりっていうか1日に数回しかレベルが上がりません。 最高記録は8でワンセグ復調は夜中に時々あります。 復調には信号受信感度90〜100dB級の車用のチューナーを買うべきでしょうか? by会てれと(当方:福島県会津)
-
127位
1台の車に2台のカーナビは絶対無理?
この度、車を買い換えました。わけあって純正(トヨタ)のDVDナビが装着されています。 そして、前に乗っていた車に付けていたSONY製DVDナビも後部座席用とは言いませんが、手放すのも惜しいし更に1台取り付けようと思っていました。 しかし、どうやら「2台付けると壊れる(狂う)」?という事を聞きました。(GPSの干渉) 車速センサーはあきらめる...
-
128位
トヨタナビのGPSアンテナ、ステアスイッチ、舵角センサー、バックモニタ...
お知恵をお借りしたくお願いいたします。 現在、20系アルファード前期(2008年)にてトヨタディーラーオプションのナビ「NHDT-W58 36063」を使用しているのですが、新型のナビ(ケンウッドMDV-L405辺り)に交換したいのですが、NHDT-W58で使用しているGPSアンテナ(TV一体?)、ステアリングスイッチ、舵角センサー、バックモニタについて、そのまま流用できるものでしょうか?(...
-
129位
155センチの高さ制限のある駐車場で車の買い替え
我が家のH2年型サニーのエアコンが故障し、買い替えを余儀なくされております。 それにあたって、困っていることがひとつ。 うちの機械式立体駐車場は、高さが155センチ以下の車でないと置けないのです。 日産のお店では、153.5センチのティーダやノートは厳しいと言われましたが、三菱のお店では155センチのコルトプラスは大丈夫、といわれました。 そ...
-
130位
CB無線機(ハンディ) アース(RFグランド)
アースを車につけたり、IV線3mくらいのアースをとるなどの方法で 受信感度が上がる、電波が遠くによく飛ぶらしい。 このような記事が、ネットにありました。 疑問です。無線機自体は、アースをとらなくてもよい設計になっているのでは? アースをとったら、SWRとか受信・送信に悪い影響があるのではないか? ロッドアンテナの下には、L(コイル)、C(コンデンサー)...
-
131位
京都市内でテレビ大阪受信したい
自宅駐車場で車のワンセグテレビでは、テレビ大阪を他局と同じように視聴できるのですが、通常のテレビで見れるように既設アンテナの調整や高利得ブースター取付けでワンセグよりエリアが狭いと思いますが地デジのテレビ大阪を見る事ができるのでしょうか。 また、見れるようでしたら、お勧めのアンテナやブースターや構成をご伝授いただけませんでしょうか。 よろし...
-
132位
カーナビのテレビの映りが非常に悪いです。
うちにはカーナビ搭載車が3台あるのですが、 私の車のナビだけ、テレビの映りが非常に悪いです。 何故なんでしょうか? 3台の概要は↓ 私のナビ パイオニア HRV-02(H17年製) アンテナ:フィルムタイプ 妹のナビ パナソニック 機種名忘れました(H18年製) アンテナ:フィルムタイプ 父のナビ パイオニア 機種名忘れました(H13年製) ...
-
133位
テレビアンテナ工事スタッフ☆月収120万円 って仕事、大丈夫でしょうか?
テレビアンテナ工事スタッフ☆月収120万円 って仕事、大丈夫でしょうか? もし、かかわったことのある方、情報を教えてください http://jmty.jp/profiles/57eac7327673074e034c4a05 https://joins-inc.com/ ジョインズ株式会社 代表取締役 青木 哲成 〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座3-4-35 FAX:0467-22-7436 mail:privacy@joins‐inc.com (当社では、お電話の対応は行っておりませんので、申し訳...
-
134位
古いBSアンテナでも110度CSは受信できる?
最近デジレコを買い、デジタルチューナーがついているので地デジやBSデジタルを楽しんでます、TV自体はアナログ機ですが。 パラボラは、かなり古い(15年以上前か?)35cmですが、BSデジタルは全て映り、受信レベルは27くらいです。大丈夫なんですね。 CSですが、e2プロモの基本画面は受信レベル25くらいで、はっきり見れるのですが、その他チャンネルは受信レ...
-
135位
キャンピングカーの移動先でフルセグ地デジを見るには
車での移動先で、車載用の7~9インチのテレビではなく、家庭用の地デジチューナー内蔵型テレビ(14~19インチ程度)を見るための使いやすいアンテナを教えてください。 7インチ程度のカーナビ併用のTV用と思われる「ブースター内蔵地デジワンセグ・フルセグ用フィルムアンテナ」2~3千円程のものでは映らないでしょうか? ブースター用の電源(12V、100Vとも)は...
-
136位
カーナビワンセグテレビについて
ホンダのフィット(H23年)に乗っています。 カーナビはホンダの純正ナビで 「Gathers」 が付いています。 テレビはワンセグです。そのワンセグの電波受信が良くありません。 先日、代車で借りた25年式のフィットのワンセグテレビの感度が良く、 あまり映像も乱れませんでした。 ガラスアンテナなど交換したら感度は良くなるのでしょうか? 何か良い方法があれば教え...
-
137位
自分で取付けたETC車載器の動作テスト
通販でETC車載器を買い自分で車に取り付けました、。車載器はアンテナ別体です、これから動作テストをしようと思います、 東名高速の愛知県から静岡県あたりのインターで入り口がETC一般共用ゲートのあるインターを教えて下さい。 アンテナの取り付けを心配しています、ゲートが開けば取り付け成功、アンテナの取り付が悪ければゲートが開かずチケットが出てくると考え...
-
138位
社外TVアンテナを綺麗にはがす方法
ナビを他の車に付け替えようと思って屋根につけていたアンテナをはがしました。 両面テープがかなり強力ではがすのに一苦労したのですが、剥がした後にウレタン状の物がビッシリとこびりついてしましました。(厚さ2mmくらい) 車体が黒なので夏場にボディーが暑くなって粘着剤が溶けて再度凝固したのかもしれません。 ちなみにシール剥がし剤を使っても大した効果は...
-
139位
SDカードナビ
KENWOODのSDカードナビを使っています。 一般的にナビのフィルムアンテナはAM/FMのアンテナにもなっているのでしょうか?
-
140位
カーラジオの感度が急に悪くなってしまいました
軽トラのAM専用ラジオの感度が急に悪くなりました。 車内からロッドアンテナを触れてもあまり変化ありませんが、車の外に出てアンテナに触ると抜群に良くなります。何が原因でしょうか?