【金 取引】の人気Q&Aランキング(19ページ目)
361~380件(全3,842件)
-
361位
ロト6のデキレースって聞いたことありますか。
先日、あるところから電話がありまして、ジャンボ宝くじは公正取引委員会に管理 されているがロト6、ロト7は管理されていないので、みずほ銀行との間で裏取引が あり、番号の買い付けが行われていると言うことらしいです。これって、信じられ ますか。ばかばかしい話なんですが、1等は政治資金として流れているため、絶対に 当たることはないと言う事です。2等は密約...
-
362位
中国は賠償金払うんですかね?
中国は賠償金払うんですかね?
-
363位
非居住者で、居住者なりすまし
1年以上の長期海外赴任でアメリカにいるものです。 昨年3月、日本から発つときに、区役所で非居住者手続きをしましたが、それからもしばらくの間、日本に居住権のあるときに開設した、Eトレードや三井物産で株や為替取引をしていました。しかし、ある時、非居住者はそういった会社で取引ができないことを知りました。理由は、 外国貿易法第6条第1項第5号 に抵触...
-
364位
立替金の相殺
A:ある外注取引先、B:ある運送会社 A外注先が、本来元払いで発送するはずの宅配便を、着払いで弊社へ送ってしまいました。 その料金がB運送会社の請求書に載って弊社へ請求されました。 その額をAへの支払い時にマイナスし、Bへは請求された額通りに支払います。 その仕訳が、・・・、きっと簡単なのでしょうけれど思い浮かばなくて困っています。どうぞろよしく...
-
365位
代金を踏み倒すのは何罪?
こちらのミスに付けこみ、取引先が代金を支払ってくれません。 金なんか払ってたまるか!」、「ぶっ殺すぞ!この野郎!」などと脅迫し、結果的に支払うべき代金を踏み倒しました。 このように、相手を威嚇し、支払う意思が明らかにないという場合、刑法に該当するのでしょうか? 該当するとすれば、具体的な罪名はなんでしょう?
-
366位
証券会社勤務者の投資について
おはようございます。 証券会社に勤めている人は信託銀行やネット銀行に口座を開いて 投資信託や外貨預金の取引をしてもいいのでしょうか?? ご回答宜しくお願い致します。
-
367位
持続化給付金の民間委託でパソナや電通などいくつかの所に信用情報を握...
持続化給付金の民間委託のニュースを見ていて疑問に思ったことです。 「経営者が今までしていたロレックスの時計をしなくなっただけで、取引業者が不安になって仕事が大幅に減って潰れかけた」なんてことがあるぐらい、会社経営には評判や信用が重要とされたりします。 パソナなどは派遣業やその他のことも手広くやっているし、今回の持続化給付金の民間委託先にはい...
-
368位
金を一番高く買い取ってくれるところはどこですか?
今、金の価格が高いので要らないジュエリーを売ろうと思っています(3点だけですが。。) 田中貴金属が比較的高いと聞きましたが、本当でしょうか? どこか高く買い取ってくれるところ教えてください。ネットでの買い取りでも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
369位
売掛金の回収で遅延損害金などを請求したい
サービス業の会社で経理を担当しています。 個人のお客様で、4月に行った業務の支払いを未だにしてくれない方がいます。 何度も再請求書を送っています。お電話もなかなか通じず、一度だけお話しできたときには「忘れてたわ、すぐに払います」と言っていただけましたが、やはりそれから支払いはされません。 請求額は1万円足らずです。 今回、内容証明を送ろうと思うの...
-
370位
納期遅れの為、キャンセルになった損害金
昨年まで小さな卸のアパレルメーカーで働いておりましたが、今年個人でブランドを立ち上げました(会社の登記はしていません)生産を依頼している工場は以前働いていた所の取引先です。契約書はかわしておりません。(以前の会社でも交しておりませんでした)サンプルを製作し、卸先にオーダーを付けていただき量産に入りましたが、1ヶ月以上も納期が遅れたため、商品は...
-
371位
買掛金で仕入れている場合の消費税仕分け方法
今年から自営で飲食店を経営しています。 経理初心者ですが、青色申告で65万控除を目指して エクセルで日々入力しております。 無謀ですが会計ソフトは何も使用しておりません。 買掛金で仕入れている商品があるのですが、 仕入れたときの納品書の金額で、帳簿をつけていました。 納品書には消費税の表記はありません。 今回、その仕入先から請求書が届いたのですが ...
-
372位
財務・会計に詳しい方教えてください。 次の取引について仕訳したもので...
財務・会計に詳しい方教えてください。 次の取引について仕訳したもので適切なものをはどれですか? ・2020年3月31日、売上債権に対する貸倒引当金50,000円を計上した。 (ア)貸倒引当金 50,000 / 売上債権 50,000 (イ)売上債権 50,000 / 貸倒引当金 50,000 (ウ)貸倒引当金繰入 50,000 / 貸倒引当金 50,000 (エ)貸倒引当金 50,000 / 貸倒引当金戻入 50,000
-
373位
通帳がない場合の古い取引履歴(解約記録)の確認方法
最近、認知症(要介護1)になった1人暮らしの叔母の財産整理をしていたところ、 昭和62年に亡くなった夫の相続による定期預金の名義変更と 定期預金から普通口座へ変更した「昭和62年発行の受取証」が見つかりました。 その他に「同じ証書番号の定期預金満期のお知らせのハガキ」も見つかりました。 当時はハガキに証書番号が末尾まで明記されてたのでわかりました...
-
374位
第一商品という先物会社と取引して最悪でした。コマーシャルをやってい...
第一商品という先物会社と取引して最悪でした。コマーシャルをやっている金地金を販売する会社と思って近づいてしまいました。実態は質の低い先物取引へ勧誘するための客寄せです。相場は自己責任ですが、この後 私と同じ目にあう人が出て欲しくはないので、相場の先輩方に質問させて下さい。 実際に私が経験した事実ですが、まず、外務員が「ここで買えば間違いない...
-
375位
そもそも株取引って
市場の株を買うのは 中古車を買うのと同じ? つまりその上場企業に一銭も入らないですよね?? 違いますか? 日銀が大量の株式購入しているということで それは 企業への財政支援になるのかな?と思っていましたけど・・・
-
376位
「EUR/USD」ってどういう意味なんですか?
「外貨どっとこむ」というサイトを見ると取引通貨一覧のところに USD/JPY米ドル/日本円 EUR/JPYユーロ/日本円 AUD/JPY豪ドル/日本円 GBP/JPY英ポンド/日本円 NZD/JPYニュージーランドドル/日本円 CAD/JPYカナダドル/日本円 CHF/JPYスイスフラン/日本円 EUR/USDユーロ/米ドル と書かれています。 日本円でいろいろな通貨と取り引きできるというのは理解できるのですが、 EUR/USDとはど...
-
377位
協賛金の仕訳について
取引先より、協賛金の依頼がありました。 この協賛金は宣伝費や販売促進で使われているわけではないので、勘定科目は交際費か雑費になると思います。 ただ、今月分(7月)の売上額から協賛金を差し引いた請求書を発行しなければなりません。 この場合、入金されたときの仕訳はどうなるのでしょうか? (例) 普通預金 \189,475 / 売掛金 \190,000 支払手数料 \525 / ...
-
378位
家賃の保証料の消費税について
こちらには税金に詳しい方が多く参加されているので教えてください。 賃貸住宅を契約する時に賃借人が保証人をたてる代わりに保証会社に「保証料」を支払えば、保証会社が家賃支払を保証してくれますが、この保証料は金融取引の際の保証のように「信用の保証としての役務の提供」として非課税取引になるのでしょうか?それとも、それには該当しないとして課税取引に...
-
379位
営業権&実施権の仕訳について
今回、同業者からある製品について製造販売権を取得しました。 内容はスペック案件を含めた取引先情報および製造権(意匠・特許含む)&独占的販売権です。 一般には、勘定科目として「営業権」でよいのでしょうが、当社が使用しているシステムでは「営業権」がなく、さりとて新たに「営業権」を登録したくもありません。 現行の勘定科目で近いのは「無形固定資産」...
-
380位
技術応援費用の請求の仕訳
顧客(A社)から、「技術応援費用」の請求がありました。当社はA社に対し、オーダーメイドの機械を設計、組立をして納品し代金をもらっています。機械の完成に至るまでは当然のごとく打ち合わせを繰り返し、「ああでもない、こうでもない」と議論を重ねて、Aに満足のいく機械が完成します。A社とは継続的な取引をしていて何台も納めていますが、このような請求が...