【電子レンジ 離乳食】の人気Q&Aランキング
1~20件(全247件)
-
1位
電子レンジで離乳食を作るのは良くない???
離乳食を作り続けて6ヶ月。光熱費も低く、時間短縮にもなるのでずーっと電子レンジだけで作ってきました。 ところが「電子レンジで作った離乳食を研究所に持っていって見てもらったら、それが本当に良くないことが科学的に実証され、 電子レンジで作った食べ物で子供を育てると抵抗力がまったくつかず、本当によく病気にかかる」とある方に言われてしまいました。 ...
-
2位
インコと電子レンジについて
この度電子レンジが壊れましたので新しく電子レンジを買います。 電子レンジのオーブン機能を使ってインコが死ぬという事故を聞いたことがあります。 この度わたしが買うのは、エレクトロラックス EMM2300JW6 というオーブン機能が付いていない電子レンジなのですが それでもインコにとって危険でしょうか? 今までの事故例はオーブンを使ったものしかみあたらないので...
-
3位
イクスピアリで電子レンジ
近々0歳の子供をつれてイクスピアリに行く予定です。 離乳食を冷凍して持参する予定なのですが、 どこか電子レンジであたためてくれるところはないでしょうか? マミールームにはレンジがなさそうなので・・・ よろしくお願いします。
-
4位
新幹線の電子レンジは何に使うため?
山陽新幹線のN700系で、自由席が超満員の為、11号車の10号車側のデッキに立っていました。 そこには、業務用の部屋が2つあり、パーサーさんが何回か出入りしたので、中をのぞいてみますと、小さな流し台と巨大なコーヒーメーカー(たぶん)と、電子レンジがありました。 コーヒーメーカーは、車内販売用かなと思うのですが、電子レンジはいったい何のためにあるのでしょう...
-
5位
離乳食初期のおかゆの作り方について。
6ヶ月になり、離乳食を始めて3日目になります。 電子レンジで作るおかゆクッカーを使っておかゆを作っているのですが、 一つ分からないことがあるので教えていただけると嬉しいです。 説明書には、洗ったお米とお水を一緒に入れて電子レンジに入れると書かれているのですが、 そのお水というのは水道水でしょうか?それとも湯冷ましでしょうか? 実際に3日間、...
-
6位
魚を電子レンジでチンするだけで食べられる料理を教えて下さい。
魚を電子レンジでチンするだけで食べられる料理を教えて下さい。 料理初心者の?です。 魚料理は、面倒くさくて敬遠してしまいます。 二枚におろすだの、三枚におろすだの、ハラワタを出すだの、考えただけでしんどくなります。 また、グリルで魚を焼くと、後処理が面倒です。 洗剤で洗いにくいから。 でも、健康を考えたら肉ばかり食べているわけにもいきません。 最低...
-
7位
離乳食のお豆腐の与え方について。
離乳食初期です。たんぱく質の最初はお豆腐といわれました。 お豆腐は冷凍できないというのは検索したら出てきました。 お豆腐はもちろん生じゃダメですよね!! どのくらい茹でればいいのでしょうか? 沸騰したお湯にどのくらい?? 水切りは必要?? 木綿でも絹でもOK? 毎回与えるたびに新しいお豆腐を使った方がいいのでしょうか? あと、電子レンジででき...
-
8位
外出する時に、離乳食を入れるケースを探しています!
皆さん、外出の際の離乳食はどうしているのでしょうか? 今の時季でも、万一のために冷凍のまま持って出かけたとして、解凍はどこでするのでしょうか? また、離乳食をどんな容器にいれて持ち歩いているのか教えて下さい。 レンジ使用可能なもので、おすすめのものがあれば教えて下さい!!
-
9位
離乳食の解凍後について教えて下さいm(_ _)m
離乳食の解凍について教えて下さい。 昨日、外出したので、冷凍してあった離乳食を10時頃に解凍して、タッパーに詰めて、保冷剤をつめて持って行きました。12時半頃に、電子レンジがなかったので、そのまま冷たいまま10ヶ月の赤ちゃんに食べさせました。パスタとトマトとキャベツの和えたものと、豆腐とひき肉と玉ねぎのハンバーグです。 今日も外出するので、主人に「...
-
10位
教えてください!(離乳食おかゆの解凍)
5ヶ月の女の子のママです。 おとといより離乳食を始めました。10倍がゆを作り冷凍して使っていますが、解凍の仕方で質問です。 解凍はレンジでチン!すればよいと思うのですが、量が少ない?加熱時間が長すぎ?のせいかラップにまでおかゆが飛び散りきちんとした量を食べさせてあげられてない気がします。解凍の仕方、間違ってますか?家事が苦手で本当に恥ずかしい...
-
11位
離乳食調理器について
もうすぐ離乳食が始まる娘のママです! すり鉢やこし器など離乳食作りに必要なものがセットになった調理器セットを先日買いました。 でも、こし器の網やすり棒など、煮沸、薬液、電子レンジともに消毒できないものがあります。 安さに惹かれしっかり見ずに買ってしまったのですが他の物も皆一緒なんですかね? それか、消毒出来る物がちゃんと売ってるのでしょうか?...
-
12位
離乳食の10倍がゆを冷凍して保存しておく時の解凍方法を教えてください...
離乳食がはじまり、10倍がゆをまとめて一週間分作って冷凍しておくとよいとありましたが、小分けに冷凍しておいたとしたら、次に与える時は自然解凍ですか?その場合レンジかなんかで温めるのですか?冷凍しておいてあげるのは、栄養とかはちゃんと残っているのでしょうか?やはり、その都度作ってあげたほうが栄養はあるのでしょうか?是非教えてください!!また、皆...
-
13位
帰省中の離乳食について
5ヶ月になる息子がいます。そろそろ離乳食をはじめようと思っているのですが、心配なことがあるのです。 それは年末年始に主人の実家に帰ることになっているのですが、そのときの離乳食はどうしたらいいのか教えていただきたいのです。義母は台所は自分の城というような考え方の人で、私に今まで触らせてくれたことはありません。 また、埼玉から神戸に車で帰るのです...
-
14位
離乳食の果物 冷凍可能でしょうか?
今まで果物をあまりあげなかったので、これからはあげようと思うのですが、果物って冷凍できますか? バナナは冷凍しています。 今グレープフルーツがあるんですが、むいて、冷凍容器に入れるだけでOKでしょうか? 解凍は自然解凍のみですか?レンジでも大丈夫かな?? また、何日くらいもつかの目安も知りたいです。 他に離乳食後期におすすめの果物があれば教...
-
15位
イクスピアリで離乳食
ディズニーランドとイクスピアリに1才の子供と遊びにいきます。イクスピアリで離乳食が注文できるお店はないでしょうか?また、ディズニーランドのスルーフットシュ-(?)のお店で昼食を取り予定ですが、離乳食ってあるのでしょうか?御存知の方、おしえてください。
-
16位
お出掛けの時の離乳食
9ヶ月のうちの子は ベビーフードが 苦手で食べてくれず お出掛けするときに 大変困ってます。 もし………… お出掛けする 10時半くらいに 手作りの冷凍保存を した離乳食を 解凍せずにそのまま お弁当に入れ 昼の1時くらいに 電子レンジを借り チンして食べさせても 問題ないですか? またお出掛け するときの手作りでの 離乳食の工夫を 聞かせてください。
-
17位
6ヶ月児の離乳食。適当でいいのでしょうか?
6ヶ月児の母です。下記の理由・情報で6ヶ月から離乳食を始めました。 ・完全母乳 ・準備食(果汁など)はアレルギーをひきおこしやすい ・早すぎる離乳食は赤ちゃんにとって胃腸の負担になる ・作るのが面倒 こちらのサイトで遅くても6ヶ月中に離乳食を開始しましょうという 情報があったので、ようやく離乳食を開始しました。 ただ自分の与え方が正しいのか不...
-
18位
SAのベビーコーナーの設備について
カテ違いかもしれませんが、ここが適当と思い質問させていただきます。 年末8ヶ月の子供と東京近郊から関西まで自動車で帰省するため、 サービスエリア(SA)にあるベビーコーナーの設備を調べています。 東名,名神高速道路のSAのベビーコーナーには下記の1~5の設備は あるのでしょうか? わかるSAだけで結構ですので、回答よろしくお願いします。 有無を調べている設備...
-
19位
生魚をレンジ過熱で食べさせたり、食べ残しを翌々日に食べさせるのは?
こんにちは、私は1歳すぎの子供を持つ父ですが質問させてください。 嫁の離乳食の作り方で質問ですが、離乳食を多めに作って冷蔵庫に 入れ、翌日や翌々日以降に食べさせたり、子供が食べ残した離乳食も 冷蔵庫に入れ、 翌日や翌々日にレンジでチンして食べさせて います。 特に食べ残した物は雑菌やウィルスが繁殖してしまいそうですが、こういう やり方で古い食...
-
20位
離乳食 りんごとにんじんのすりおろし
お世話になっております。 生後6ヶ月の離乳食に、りんごとにんじんをすりおろしたもの(加熱)をあげると、すごい顔をしていやがりました(^^;) オレンジジュースを混ぜてみてもだめでした。 どのようにアレンジすればよいか、アドバイスを下さい! よろしくお願いいたします。