【魚 長い】の人気Q&Aランキング
1~20件(全1,634件)
-
1位
肉や魚のつけ時間、長ければいいってもんじゃない?
肉や魚のつけ時間(醤油や味噌)は、長ければ長いほうが よく浸かっておいしい、というわけではないのですか? 鶏や魚の照り焼き、鶏のから揚げ、 豚肉の味噌漬け・・・ などをよく作るのですが、 前日から時間があれば つけておいて、翌朝のお弁当や、 さらに、残りを夜ご飯に・・・ は、良くないですか? だいたいレシピでは 30分くらいですよね。 ちなみに、前日...
-
2位
魚の大きさの測り方
釣った魚の測り方についてですが、魚の体にそうように測っているのをみますが、それが正しい方法ですか?直線で測るのよりも少し長くなると思いますが。
-
3位
魚の睡眠時間
海水魚を6年飼育しています。 水槽の照明はタイマーで管理しています。 今更なのですが、深夜帰宅することがほとんどで自室に水槽を設置しています。 ですので部屋の照明を点けるとその明るさで、寝ている?お魚さん達が活動し始めます。 お魚さんにとっては1日に2度朝と夜が来るような感じです。 これってどうなんでしょう。ストレスにはならないのでしょうか...
-
4位
魚アレルギーの猫に与える餌
猫の眉ヒゲの下あたりが何故か薄毛になってきたので、病院に連れて行ったら「鰹節を与えていますか?魚アレルギーですね、下腹部も薄毛になっているので間違いないです、鰹の入っていない餌をあげてください」と言われました。 しかし魚の入っていない餌を探すのが難しく、今まで鰹大好きだった猫なので、(鰹の匂いだけつけた)チキンベースの餌だけではほとんど食べ...
-
5位
煮魚の目玉食べますか?
私は魚派の魚大好き人間です。 しかし、煮魚の目玉(鯛のあらなど....)を食べようとは思いません。 前に一度食べましたがおいしいとは感じませんでした。 みなさんは煮魚の目玉食べますか?
-
6位
例えば冷凍魚が冷蔵庫で売られていた魚を また冷凍して使うって食あたり...
例えば冷凍魚が冷蔵庫で売られていた魚を また冷凍して使うって食あたりとかなりますか?
-
7位
魚のヌルヌルについて!
こんにちわ。 あまり釣りはやらなくて、わからない事だらけなんで、教えて下さい。 この前に釣りに行って魚を釣りました!そこで質問です。 1、釣った魚があんなにヌルヌルしてるものとは知らなかったんですが、なんであんなにヌルヌルしているんですか? 2、食べる時にどうやってあのヌルヌルをとればいいんですか? 3、魚は釣った時殺すべきですか?殺さずに持...
-
8位
冷凍した魚の賞味期限について
先月親戚から大量に魚などを貰ったのですが、 食べきれなかったので、冷凍しておきました。 現在約1ヶ月ほど経っているのですが 解凍してまだ食べれるでしょうか? 例えば、魚のほかにたらことかすじことかもあります。 魚やたらこは焼いたりして食べるとしても やはり火を通さないすじことかはヤバイでしょうか?
-
9位
この魚なんですか?
堤防で釣れました。 ハゼのようですが…初めて見ました。 なんという魚ですか?
-
10位
クッキングシートで魚
初めてクッキングシートを使いましたが・・・ フライパンで蓋をしてサンマ、アジを焼きましたがうまくいきません、 最初サンマ中火片面5分、返して3分のつもりだったんですが、 片面焼いた時点で、シートが焦げてしまい穴があきました。焦げたものが魚にくっついてしまいました。 アジも同じでした。 次に弱火で片面3分にしてみました。 穴はあかなかったのです...
-
11位
魚突き spearfishing をプーケットでやりたい
以下教えてください。 魚突きが好きで夏限定で個人で楽しんでます☆ 今度タイのプーケットに行くのですが、 魚突きはOKなのでしょうか。 またいいスポットや島があったら教えてください。 どなたかタイに詳しい方教えてください>< お願いします!
-
12位
釣った魚のおすそ分け
釣り好きのご近所さんからたくさん釣れたので、と言っておすそ分けされることありますか? 正直嬉しいですか?それともちょっと迷惑ですか?どうせ頂くならこんな魚(イカ、タコ等も含む)がいいとか、逆にこんなのはいらないって言う魚はありますか?
-
13位
猫は魚の骨までたべますか いつもはキャトフードを与えてますが これか...
猫は魚の骨までたべますか いつもはキャトフードを与えてますが これから魚もやろうと思います (頭の骨をぬけて)身に小骨がついていても 小骨まで噛み砕いてたべることができますか 背骨は太くて固いので噛みきることはできないよですね この状態で魚を与えてもいいですか
-
14位
魚用の冷凍庫はどうでしょうか
久しぶりに出かけましたら結構釣れました。コロダイやアコウ、サンバソウ、イシガキダイ、チヌにカサゴといったところですが、さばいてご近所に配ってもしばらくは晩飯のおかずは買わずにすみそうです。 そこで冷凍庫を買おうと思うのですが釣り新聞の後ろの方に乗っている高いものと、ネット上で時々みかけるやすい製品は違うのでしょうか。 電気代はどんなも...
-
15位
皆さんが、苦手・嫌いな魚は何ですか?
どんな魚でも結構ですが、一番苦手・嫌いなものを一種類だけあげてください。 苦手・嫌いな理由は問いません。 魚が好きでも、この魚だけはちょっと・・・というものでも結構です。
-
16位
魚のあらでおいしい部分ってどこ?
大型スーパーに入っている魚屋さんに「魚のあらってありますか?」と聞いたら「どの部分が欲しいの?内臓とか全部ごっちゃになっちゃってるけど」と困り顔で言われました。 あらでも「どこ」と指定する場所があるんでしょうね。できるだけ詳しく教えて下さると助かります。それから、調理法も一緒に教えてくださるとさらに嬉しいです。 よろしくお願いします。
-
17位
魚の睡眠について
つまらない質問なのかもしれないんですが、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 うちでは水槽をリビングキッチンのカウンターのところに置いています。 なので、水槽の照明は一日6時間程度しかついていませんがリビング自体は大体24時~午前1時まで点いている感じです。(私が寝室に行くまで、という意味で) なのでボーシャは暗くなってる流木の間...
-
18位
日本中の川に同じ魚がいるのはなぜ?
日本ではどの河川水系でも同じような魚が住んでいます(メダカ・フナ・ドジョウ等)。アユやウナギは海水にも住めるのでどの川にいても不思議ではないのですが、なぜ純淡水魚が海で隔てられた他の河川水系に分布を広げることができたのでしょうか?例えば淀川のフナが長良川に分布を広げる場合、どうしても海を渡らなければいけないはずです。 氷河期には日本海は...
-
19位
スーパーよりお魚屋さんの方が美味しい?
スーパーの鮮魚コーナーで買ったお刺身より 地元の個人商店の魚屋さんで買ったお刺身の方が美味しいのですが なぜでしょうか? お魚屋さんの方が値段がちょっと高いです。 仕入れルートなどは一緒だと思っていたのですが やはりお魚屋さんの方が凝ってるのですかね? ご回答よろしくお願いします。
-
20位
アメリカの魚は、なぜ刺身で食べれないのか?
アメリカ西海岸に住んでます。日本食のレストランは、日本から生魚を空輸してます。 同じ海なのに、なぜアメリカの海の魚は、刺身に使わないのでしょうか? 寄生虫とかいるからでしょうか? なにかの菌が増えるせいでしょうか? 冷凍すれば寄生虫は、死にますが、日本だって、生の魚をたべますが、寄生虫の心配は、鯖ぐらいしか聞いたことがありません。もちろんアメリ...