【1歳半 寝ない】の人気Q&Aランキング
1~20件(全10,000件)
-
1位
1歳半になってもぐっすり寝てくれない
1歳半になった息子は、生まれてから今日まで「よく寝てくれた」ということが、ほとんどありません。(物音などにも敏感で、神経質な方だと思います) 10ヶ月ぐらいまでは、昼も夜も私がソファに座って膝に抱いた状態で寝かせ、その後なんとかベッドで寝られるようになったものの、何度も起き、その都度ベッドから降りて抱っこして寝かしつけています。 何をしても泣...
-
2位
1歳半・保育園で昼寝ができない
1歳半の男の子の母です。 今年の4月から保育園に預けています。 保育園では昼寝ができていないようで、帰ってくると体力が限界のようです。 泣きながらお風呂に入り、ウトウトしながら晩御飯を食べ…帰宅から1時間で眠る毎日です。 家での昼寝は、私が添い寝すると3時間ぐらい寝ます。 主人の場合は、おんぶか抱っこで寝かしつけています。 保育園ではおんぶや抱...
-
3位
1歳8ヶ月、ベビーラックでしか寝てくれません…
1歳8ヶ月の娘のことで相談です。夜寝るときにベビーラックでしか寝てくれないのです。新生児の頃から1歳半頃までは、布団で寝てくれていたのですが、1歳半頃から夜電気を消して布団で寝かしつけようとすると、寝返りをしてハイハイで部屋中を歩き回るようになり、なかなか寝ようとしないので、また布団に戻して寝かしつけようとすると今度は怒ったように大泣きしてしま...
-
4位
2歳半の子供の睡眠時間(合計)はどれくらいですか
個人差はあるでしょうが、2歳半の子供の睡眠時間は合計何時間ぐらいなのか教えて下さい。 うちの子供の場合は、2パターンあり、 朝7時起き 昼寝なし 夜20時頃に就寝 朝7時起き 昼寝1時間~1時間半 夜21時半に就寝 です。 一日で合計11時間弱です。これは少ないでしょうか。 私の周りのお子さんは、 朝10時起き 昼寝1時間 夕寝1時間 夜19時...
-
5位
1歳半 いまだに夜中何度も起きる
1歳半の娘がいまだに夜2、3時間おきに起きて泣いています。 いつも20~21時に寝かしつけています。 たま~に5時間くらいまとめて寝ることもあるので新生児の頃よりはラクになってますが、寝ない時は本当寝なくて… 夕べは深夜3時過ぎまでずっと2、30分おきに寝たり泣いたりの繰り返しでもうげんなり… 抱っこしたり授乳すればだいたい寝るんですが、ぐずって泣き続ける時も...
-
6位
1歳半で言葉の遅れ???
1歳半の双子です。 今日、1歳半検診に行ってきました。 私は別に気にもしていなかったのですが、先生に言葉が遅いので言語療法士さんの話を聞いてください。と言われました。 えーーーーーっ!!!! 今日にと言われましたが時間がなかったので聞いてきませんでした。後日です。 二言三言は話せます。 1歳半で言葉が遅いって想定の範囲内だと思うのですが、どうでしょう? ...
-
7位
1歳半になった娘、お米を噛まない。 1歳半になった娘が居ます、 歯は1歳...
1歳半になった娘、お米を噛まない。 1歳半になった娘が居ます、 歯は1歳半になる前からほぼ生え揃っています。 前々から咀嚼能力がなさ過ぎて色々試してきました。 焼いた食パンや、おやつに煮干しなどをあげたりして噛む練習は随分させているはずなのですが… お米だけは柔らかくても、普通の硬さでもほぼ毎回 口に入れた瞬間飲みこんでしまいます。 そのせいなのか、便...
-
8位
英語で「1歳半の誕生日おめでとう」を書くには?
調べましたら、1歳は ”Happy 1st Birthday!!”でOKのようですが、1歳半がわかりません。 Happu 1.5st Birthday!!ですか? 木のおもちゃに、「1歳半の誕生日おめでとう」とメッセージを入れる予定なので あまり長い文字数は入らないと思います。 また、パパとママより のような感じで、何かいいオマケの一言(英語で)などありましたら教えて下さい! よろしくお願い致します。
-
9位
1ヶ月半の娘の寝方について
今、1ヵ月半になる娘がいますが初めての育児でわからない事ばかりでアドバイスお願い致します。 娘は、生後1ヶ月くらいで横向きに寝るのが好きになったみたいで あまり正面を向いて寝てくれません。(左右は、どちらでもいいみたいです) そして、夜中起きません…。最近なら6時間~7時間とかまとめて寝てしまうこともありあます。(そのままの体制で) そこで...
-
10位
1歳8ヶ月の子どもの寝つきが悪くて…
長文になりますがよろしくお願いします。 上記のタイトルどおりなのですが 昼は保育園に通ってて お昼寝は13時から15時。 夜は8時半位から電気を消して 寝かしつけようとしますが 泣いたり 遊んだり 暴れたりして なかなか寝付いてくれません。 背中をトントンしても 効果なし ヒーリング系音楽かけても それにあわせて手拍子するし 親が寝たふりしても 乗...
-
11位
1歳8ヵ月男児 夜中の授乳回数が多いです
1歳8ヵ月長男と、4歳の長女の母です。 2人とも母乳育児で、長女の時は1歳半で断乳をしてみましたが玉砕、結局2歳3ヵ月くらいで卒乳しました。 最後の方は、夜の寝入りの時のみの授乳でした。 長男は現在、離乳食もほぼ完了し普通にご飯を食べていますが、甘えからか、今でも何度も頻繁にオッパイをほしがります。 私は仕事をしていないので断乳は考えていないのですが、...
-
12位
寝ている私に子供たちがくっついて、うっ、せまい! 寝不足です。 な...
1歳半と4歳の男の子を持つ34歳の母親です。 夜になると2人の子供たちが私のシングル布団で一緒に寝ます。 とにかく狭く、寝づらく、寝不足です。 夜中、隣の布団に動かそうとすると、よけいにくっついてきます。 あまりにせまいため、寝返りをうつだけで起きそうな勢いです。 甘えん坊でしょうがないとずっと我慢してきましたが、 さすがに辛くなってきました。 上...
-
13位
1歳半でまだ喋らない
1歳半の息子がいるのですが、まだ喃語ばかりで有意語を話しません 私たち夫婦は「まぁ、そのうち話すでしょ」って考えていたんですが、この前義母のところに遊びに行ったら色々言われてしまい凹みました… 息子のはとこにあたる子(女の子)は1歳半の時はママパパは当たり前、ちゃちゃ(お茶)ちょーだ(ちょうだい)など話せたよって… 我が家ではお父さんお母さんで教えていて...
-
14位
食べ残しはやってはいけないと聞きますが(1歳半)
1歳半の子が、遊び疲れたらしく昼ごはん(煮物と白飯)をほんの数口食べただけで眠ってしまいました。 離乳食は食べ残しをやっていけないと散々聞きましたが、1歳半でもまだだめですよね? 一応、急冷して冷蔵庫に入れてあるのですが、捨てた方がいいですよね。 何時間くらいまでならokというのがあれば、今後のためにも、教えてください。 また、よそ様がやっている...
-
15位
毎晩遊んでばかりで寝ない一歳半の娘。泣いているのをそのままにしてお...
長文で失礼します。最近、大掃除などでほったらかしにしていることが多く、昼すぎから夕方まで昼寝をするためか、夜9時頃に、7歳の娘と3人で寝ようとすると、抱っこをせがみ、台所に連れて行かれ、冷蔵庫の中や鍋、食器などを抱っこのまま出したり入れたりして、遊びます。その間、手足は温かく、眠いことがわかります。 20分くらい遊んで、頃合をみて、「バイバイ」...
-
16位
1歳半くらいの言葉
先日、1歳半健診に行ってきましたが、保健婦さんから「言葉がチョット遅めかな。もう2語文を話す子も結構いますよ」と言われました。 ウチの娘は、おしゃべりはよくしますが、はっきり言葉としてはなかなか出てきません。マンマ、ワンワンなどは言いますが、最初の一文字(例えば「抱っこ」なら「だ」という感じ)になってしまったりするものが多いです。オウム返し...
-
17位
1歳児夜なかなか寝ないわが子に怒鳴ってしまいました
1歳2ヶ月の息子がいます。兄弟はいません。 ずっと夜8時に寝かせていたのですが、お正月に主人の実家に行って以来、寝るのが遅くなってしまいました。最近は、ずっと10時です。 遅くても9時には寝かせたいのですが、ちょうど寝せようとする時間に主人が帰ってきて夕飯になるので、夕食後の10時になってしまいます。 その間、本人はご機嫌で遊んでいます。 昨日は、一旦8...
-
18位
第一子と1歳半違いで出産予定です。お風呂と寝かしつけの方法を教えてく...
現在、1歳の娘がいます。9月に第二子を出産予定、そのとき娘は1歳半です。 娘は男の子をもっているお母さんからも「大変ね」と言われるくらいとても気性が激しく オムツ替えや着替え、お風呂(そのほかにも多々)などいちいち力いっぱい抵抗してきます。 お風呂などは体を押さえつけるようにしないと絶対洗わせてくれません。 また、夜は眠りがあさくてちょっとした物...
-
19位
夜:今まで寝てたのに・・・急に寝なくなりました(生後3ヶ月半)
生後3ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今まではよく寝てくれていたのですが、5日連続で夜中起きてしまっています・・・。 それまでは11時に寝かせつけて、次に起きるのは朝方の5時や6時でした。 それが5日連続で毎晩2時と5時に起きます・・・。 急に寝なくなってしまいました。 今朝は、興奮してにこにこ笑いながら足をバタバタさせていました。(機嫌がいい...
-
20位
1歳半。双子の寝かしつけ方教えてください。
1歳5ヶ月の二人太郎がいます。 6月に断乳をし、それまでは添い乳で寝かしつけていましたが、現在は抱っこで寝かしています。 二人分の時間がかかるのと、大分重くなってきているのとで、結構辛くなってきたので、 できれば添い寝で寝てくれれば・・・と思っています。 今までの寝かしつけに関しての回答も読ませてもらったのですが、なんせ二人なので、 寝たふりも、...