【1歳2ヶ月】の人気Q&Aランキング
1~20件(全10,000件)
-
1位
反対バイバイ 1歳2ヶ月
こんにちは。 ウチの娘の事なんですが、1歳2ヶ月(まもなく3ヵ月)が、反対バイバイなんです。 言葉も1語かすかに言えるって感じです。 1歳を過ぎた頃からやっと指差しが始まりました。 もちろんまだ歩きません。 なんだかすごく頼りない感じがしてとても心配です。 上の子も女の子で現在3歳1ヶ月なんですが、1歳1ヶ月で歩いたし、言葉も2・3語出ていました。 普通、...
-
2位
1歳2ヶ月の理解力は??
1歳2ヶ月前後の赤ちゃんの理解力はどのくらいですか? うちの娘は、ママ、まんま、パパ、飼い犬の名前、ワンワン、あった、いた!、はーい、などなど、多少のおしゃべりします。 Eテレの歌に合わせて一緒に踊ります。 ワンワン!と言いながら指差しするので、どれどれ見せてー?と言うと、持ってきて見せてくれたりします。 が、まだ理解力は半分くらいなのかな?とい...
-
3位
1歳2ヶ月 言葉と1人歩きがまだです
1歳2ヶ月になったばかりの息子がいます。 1人歩きと意味のある言葉はまだです。 現在は、いつでもどこでもどこまでも、つかまり歩きと高速ハイハイを謳歌しています。 最近は積み木を積めるようになり、親子で喜んでいたところです。 が、実母が連絡してくる度に、「○○もまだなの!?」「あんたのやり方がちょっと下手なんじゃないの!?」等言ってきて、げんなりし...
-
4位
「生後2ヶ月」とは、「2ヶ月目」?それとも「満2ヶ月」?
いつも参考にさせて頂いております。 生後1ヶ月の男児のママです。 ベビー用品を見ていると、 「生後2ヶ月から使用可」みたいな説明を見かけますが それって、「2ヶ月目に入ったらOK(つまり満1ヶ月に入ったら)」って意味なんでしょうか? それとも「満2ヶ月からOK(つまり3ヶ月目に入ったら)」って意味なんでしょうか? 物によっては、あまり神経質にならな...
-
5位
1歳6ヶ月一人で立ち&歩けません
1歳6ヶ月一人で立ち&歩けません こんにちは、あと5日で1歳6ヶ月になる息子がいます。 先日、市の育児講習へしつけなど教えてもらおうと思い参加しました。 その時の保健士さんに、一人で立てない息子を見て「1歳6ヶ月検診で医師に相談された方が~」と言われました。脳性マヒや他にも何か原因があって立てないかもしれないからとの事です。 つかまり立ちや2~3歩のつたい...
-
6位
生年月日から”○歳×ヶ月”を抽出したい(エクセル)
こんにちは(*^-^*) 例えば、 セルA1に「H15.2.10」と入力されていたときに、 B1に「0歳1ヶ月」と表示させたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 「今日」までの月齢で、満何歳何ヶ月かということです。 よろしくお願いします。
-
7位
1歳8ヶ月児ってどんなふうですか?
現在11ヶ月の娘がおりますが、二人目を妊娠したようなのです。 二人目が予定通りに生まれれば、娘は1歳8ヶ月なのですが1歳8ヶ月児ってどんな様子ですか? 正直実家も主人も全面的に娘を任せられるか不安なので、手元において(一緒に入院して)出産に臨もうかと思うのですが、このくらいの子って、「自己主張はするけど言うことは聞かない」“かいじゅう”だと聞くの...
-
8位
3学年差(2歳3~4ヶ月差)と4学年差(3歳3~4ヶ月差)ですと・・
今、私には1歳2ヶ月になる娘が一人います。娘は2月の早生まれなので、小さいうちはみなについていくのが大変かと思い、次の子は5月とか6月生まれにしてあげたいと考えています。 そこでそうすると7月とかに作ると思うのですが、今年作って3学年差にするか来年で4学年差にするかで迷っています。 学年は3学年でも実際は2歳3~4ヶ月違いで、同じく4学年差でも実際は3歳3~4ヶ...
-
9位
猫2匹と一緒に住んでいます。 1匹が2歳8ヶ月 もう1匹が1歳9ヶ月です。 2匹...
猫2匹と一緒に住んでいます。 1匹が2歳8ヶ月 もう1匹が1歳9ヶ月です。 2匹は1日に一回以上は一緒に2人で走り回って 戯れているます。走り回った後は疲れたのか 少し休んで寝ているようです。 ですので私が猫ちゃん1匹1匹と遊ぶのは だいたい2日に一度なのですが、 数匹の猫ちゃんと一緒に住んでいる皆さまは 猫ちゃんたちと毎日遊びますか? それとも数日に一度ですか?
-
10位
2歳±2ヶ月(女児)の身長&体重を教えて下さい!
2歳±2ヶ月(女児)をお持ちのお母さん、お父さん、 お子さんの身長&体重を教えて下さい。 当方海外在住です。 先日当地の2歳児検診へ行ったところ、 痩せ気味だと言われ、2ヵ月後に体重増加を再検診することになりました。 私(母親)から見るに、普通だと思うのですが・・ こちらの子どもはみんな大きいです。 そこで、日本のお子さんはだいたいどれ位だろう?...
-
11位
つま先歩きばかりする1歳4ヶ月の息子
1歳4ヶ月の息子の気になる行動のことです。 1歳前に歩けるようになり、最初は普通に歩いていたのですが、 1歳2ヶ月あたりから時々つま先歩きが見られるようになりました。 いまは1歳4ヶ月ですが、つま先歩きの頻度は半々くらい、靴を履いていても時々つま先歩きです。 家にいるときはけっこうよくしているのを見ます。 よろよろ楽しそうな雰囲気でやっているのですが・・...
-
12位
1歳2ヶ月の子どもが好むテレビ番組は?
1歳2ヶ月の子どもがいます。 このくらいの年齢の子どもが楽しめる番組はないでしょうか? ちなみに、ケーブルテレビや衛星放送を受信できないので、普通のチャンネルで探しております。 今、見せると楽しんでいる様子なのは、以下の通りです。 「いないいないばぁつ!」「おかあさんといっしょ」「ピタゴラスイッチ」「クインテット」「ニャンちゅうワールド放送局...
-
13位
1歳2ヶ月の離乳食で・・・。
こんにちは。 寒くなってきて、今晩はおでんにしようと昨日から煮込んでいます。 そこでなのですが、1歳2ヶ月でおでんの具≪さつま揚げ・いか巻き ちくわ・いわしのつくね・はんぺん≫などは、食べれるのでしょうか? それとも、これらの入った煮汁で煮た野菜もよくないのでしょうか? ねり製品を入れる前に、別にした方がよいのでしょうか? 神経質になりすぎて...
-
14位
3歳1ヶ月の息子が居ます。2歳7ヶ月の時に田中ビネー式でIQが58と出ました...
3歳1ヶ月の息子が居ます。2歳7ヶ月の時に田中ビネー式でIQが58と出ました。2歳2ヶ月くらいの時には数字、ひらがなが言えるようになり現在単語が50くらい(キャラクターなどが多いです)で歌も歌います。記憶力は良いで す。パパトイレ、ママのスリッパなどの二語文も話すようになりましたが(文字も読めます)質問に全く答えられません。「お腹空いた?」「眠い?」など簡単な質...
-
15位
保育園に通う2歳2ヶ月の息子について。 息子は1歳11ヶ月で保育園デビュー...
保育園に通う2歳2ヶ月の息子について。 息子は1歳11ヶ月で保育園デビューしました。 それから早3ヶ月、登園時、毎朝泣きます。朝一緒になる同じ月齢の子どもで泣いている子はいません、息子だけ泣いています。毎朝「また泣いてるのねー」といろんな先生に言われています。 かかりつけの小児科の先生には「普通1ヶ月もすれば泣かないけどなあ」と言われました。 どの位で...
-
16位
1歳8ヶ月で単語が一つしかでない
体調不良などで1歳半検診がずれ込み、1歳8ヶ月になってやっと検診に行ってきたのですが、単語が出てないことを指摘されました。 娘は1歳3ヶ月の頃にワンワンと喋ったっきり、その後なかなか単語が出ていません。 単発的に アンパンマン や お父さん は言った時期もあったのですが、意味をわかって言っているとは思えない喋り方なのと、今はまた喋らなくなってしまったの...
-
17位
最近2個上の彼氏が出来ました。 (私は19歳、彼は21歳のお互い大学生です) ...
最近2個上の彼氏が出来ました。 (私は19歳、彼は21歳のお互い大学生です) クリスマスの日が2ヶ月目です。 クリスマスプレゼントはどのくらいの値段の物を買うのが良いでしょうか?
-
18位
1歳9ヶ月での断乳の仕方
今月で1歳10ヶ月になる娘のことで相談があります。 それは断乳のことです。 私自身、出産後から母乳がすごく出て乳腺炎一歩手前まで行きました。病院が混合育児推奨みたいな感じだったのもあり、3ヶ月くらいまではミルクも足していましたが、娘の体重増加と哺乳瓶の乳首拒否もありその頃から完母で育てています。 6ヶ月から離乳食を始めて順調にいっているかなと思って...
-
19位
旅行の時のご飯(1歳2ヶ月、卵アレルギーあり)
1歳2ヶ月の子ども(卵アレルギーあり)がいるのですが、来週、1泊2日で旅行に行きます。 子どものご飯について悩んでいます。 1日目昼、おにぎりなどを持参。 2日目朝、パンやバナナ、ヨーグルトを持参。 問題は1日目夜(大人は旅館の料理)と2日目昼(大人は外食)です。 最終的にはベビーフードと思っていますが、皆さんはこの様な時はどうしてますか? 旅館にお子...
-
20位
1歳8ヶ月 1日にジュースをどれくらい与えてますか?
1歳8ヶ月の息子がいます。 1歳6ヶ月を過ぎた頃から、1日に100mlまで。と決めておやつの時にジュースを与えています。 近所のママ友に1歳6ヶ月の男の子がいるのですが、1歳になる前から、水分補給はリンゴジュースらしく、1日に、リンゴジュース600ml、野菜ジュース200mlを与えているそうです。牛乳やお茶はほとんど飲まないらしく1日に50ml与えるかどうか。といった感じだそう...