【DIY 物件】の人気Q&Aランキング
1~20件(全62件)
-
1位
日本において欧米ほどDIYが広まらない理由
アメリカではほとんどの家庭で気軽に外壁の修理をしたり、壁紙を張り替えたりしていますよね。 日本でもDIYという言葉が広まり、ホームセンターも普及していますが、やはり欧米のようにDIYの考え方は一般社会には根付いていないように思います。 (特定の方が趣味で日曜大工をしたり、知識のある方が自分で水道の修理をしたりと、かなり行う人が偏っているような) そ...
-
2位
鳩がベランダに来る物件
先日、中古マンションの購入の際の内覧についておうかがいしたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2592930.html 昨日無事内覧を終えました。物件の間取りや金額などは私たちの希望にあっており今すぐにでもGOサインを出したいほどなのですが、ベランダに鳩がくるようなのです。 ベランダをみせてもらった時、外に出たら両隣のベランダに鳩対策が講じてあり、床は糞で汚れてい...
-
3位
長屋の玄関ドアの名称を知りたいです
サザエさんの家のような玄関(横にガラガラって開くタイプ)の名称は何というのでしょうか? 現在この物件に住んでおり鍵を交換・もしくは追加したいと考えております。 その際に玄関の名称を知りたいのでお願いします!
-
4位
DIYガレージ小屋(約10m2)の基礎の防湿シート
DIYガレージ小屋(約10m2)の基礎の防湿シートについて 建築場所は南向きでありながら東西家に挟まれているためか乾きが非常に悪く、かつ北と西側の敷地から雨水が集まり易い場所だったこともあり、シートを砕石上に敷きました。ただ、下地とコンクリートの密着が悪くならないだろうかという危惧がありました。というのも砕石を予定より多く埋設したためコンクリートの土...
-
5位
子供部屋の間仕切りについて
現在 長方形で11畳の子供部屋があります。(両端にそれぞれ扉があり、天井には傾斜あり) 現在 部屋の中央に高さ170cmのロフトベットを2台設置しています。 中1の男の子、小6の女の子なのでそろそろ部屋の間仕切りを考えています。 子供が自立したら、11畳のワンルームとして使う予定で、間仕切りは一時的なものです。 工務店に見積もり依頼をしたところ、...
-
6位
網戸のない窓、どうしていますか?
こんにちは。 引越し先を探しています。 40件くらい見て、これこそは!! と思う物件を見つけました。 5万の物件なので、多少のことは目をつぶろうと思っています。 「多少」のこととは、 網戸が窓についていないんです。 窓は、はき出し窓と、腰上の窓と二箇所あります。 よく見てみても、その窓枠達には、網戸を取り付ける溝がありません。ないから、今までの住民...
-
7位
庭の土(砂)を入れ替えたい
築10年の中古物件を購入したのですが、前オーナーの庭管理が悪く、雑草だらけです。 根も残っているので、いっそ庭土(砂)を入れ替えたいと考えています。 DIYを考えているのですが、その手法と費用、また、業者に頼んだ場合の費用が分かる方お願いします。 面積は、約13m×8m程度だと思います。(内、約5割は畑にしてます) 芝生や植生はとりあえず考えていません...
-
8位
網戸がない
新居に越したんですが、網戸がありません。大家に相談したところ、「エアコンがあるからいいじゃない」と言われました。そこで網戸をDIYしちゃおうかなって考えてます。なるべく安く上げたいんですが、どうしたらいいのでしょうか。工務店に頼んで、作ってもらうことも考えましたが、ベランダ用だと2万円くらいするみたいだし、賃貸物件だからいつまでいるのかわからな...
-
9位
火事後の掃除等について
火事後の掃除等について 近々、家を購入する予定なのですが、 その家はボヤを起こした後、数年住んでいないという物件で リフォーム代の節約の為、掃除でなんとかなる部分は自分で掃除しようと考えてます。 出火場所のキッチンは、床や天井の一部が焦げてるんでリフォームしますが 他の部屋は床も壁も天井も、すすで黒ずんでるレベルです。 このすすを落とすのに有効な...
-
10位
契約上の付随条件 断れますか?
現在建築中のアパートに契約しようと思っている者です。 本物件には不動産屋から以下条件が提示されており 強制かオプションかはまだ確認していませんができれば断りたいと思っています。 ・引越業者指定 ・消火器(3万弱) ・害虫駆除(1万5千円) 女性なので強引な対応を取られるのではないかと心配しています。 何か上記を断るのに適切な条例や具体例を教えていた...
-
11位
賃貸物件でDIY整備している方
アパートの駐車場などで整備している方いらっしゃいますか? 洗車もためらわれるような東京の住宅街に住んでいるのですが、簡単なパーツ交換やオイル交換など自分でする時のコツや良い場所などあればアドバイスください 田舎にいたときは屋根付きの広いガレージで思う存分できたのですが、オイル漏れの跡すら気になるような場所なので、ガチャガチャやるのに気が引けて...
-
12位
築40年、中古団地の購入
まだ漠然とではありますが、首都圏で家の購入を考えています。 ネットで調べていて、180万円という格安の物件を見つけました。 安いにはそれなりの事があるという事は十分に理解しているつもりですが、皆さんはいかがお考えになりますでしょうか。 場所:千葉県船橋市金杉台(船橋駅からバスで17分) 面積:50平米弱 5階建ての5階部分(エレベーターなし) 築40年 管理費:...
-
13位
沖縄で木材の廃材を無料でいただけるところを探しています。
沖縄に住んでおり、自分の家をDIYすることが趣味です。 廃材などを使用して、アンティークな感じにしたいです。 木材の廃材などを無料でいただけるところをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします! ※軽トラで引取りに伺います ※住んでいるところは北谷町です
-
14位
窓用エアコンのメリット・デメリットについて教えてください。 また、窓...
窓用エアコンのメリット・デメリットについて教えてください。 また、窓用エアコンは業者でなくても取り付け可能ですか?
-
15位
一人暮らしかつ自炊する人で食洗器を持っている方、教えてください
食洗器はどこに置いていますか? 排水が必要ならシンクとコンロの間の作業スペースしかない気がするのですが、 そこに置いてしまうと自炊できなくなっちゃいますよね? シンクの逆側にスペースがある家なら良いですが、 シンクの逆側が壁だったり、冷蔵庫を置いちゃってたりすると置き場所が考え付かないです。 また、水はどうやって入れる?入る?のですか? ホー...
-
16位
ウッドデッキ下のコンクリート工事について
リビングの南側にウッドデッキを作ろうと考えています。 ウッドデッキの下は土のままでもいいのですが、やっぱり草などが生えてこないようにコンクリート等で固めようかと考えています。 全くの素人で分からないのですが、 このような工事はどのような業者に依頼すべきでしょうか。また、金額的にいくら位かかるものでしょうか。ウッドデッキは縁側風で、7m2...
-
17位
階段の修理方法?
築36年、二階との階段を上り下りする時の軋む音がかなり大きくなりました。少しだけDIY暦があるのですが、階段の修理は素人には無理でしょうか? また、プロに頼むとしたら費用は凡そどのくらいかかるものでしょうか?
-
18位
貯金が200万以下もしくは前後で、戸建を購入した方!!
マイホーム(戸建)を購入したいのですがあまり貯金がないので、色々を情報やアドバイスを収集している最中です。 今回、是非とも生の声・経験談を聞かせて頂きたいのでどうかよろしくお願いします。 貯金額が200万以下もしくは200万前後で、戸建を購入された方に以下の項目について答えられる部分だけでも構いません。教えて頂きたいです。 1-貯金額と...
-
19位
コロナ自粛中何すればいい?!課題とか料理とかの他に何かいいものがあ...
コロナ自粛中何すればいい?!課題とか料理とかの他に何かいいものがあればお願いします!一人暮らしなので1人ででもできるものだとありがたいです!
-
20位
賃貸で引っ越しか中古マンション購入か新築戸建て購入か
初めまして!^^ ご覧いただきありがとうございます。 初めて利用させていただきます。 表題の通りなのですが、関東ベッドタウン在住、現在引っ越しについて悩んでおります。 家族構成:結婚1年目夫婦2人(29歳) 年収:夫650万、妻420万 家賃以外の固定費:車のローン3万(今年の11月まで)、奨学金2.5万(後15年ほど) 現状:賃貸暮らし(2018年11月~)で駐車場代含...