【DIY 賃貸】の人気Q&Aランキング
1~20件(全144件)
-
1位
賃貸のこのような浴室の床を原状回復できるようにDIYするならどんな方法...
賃貸のこのような浴室の床を原状回復できるようにDIYするならどんな方法がありますか? 風呂場以外はリフォームされて綺麗なんですが、ここだけこんな感じなんです……
-
2位
日本において欧米ほどDIYが広まらない理由
アメリカではほとんどの家庭で気軽に外壁の修理をしたり、壁紙を張り替えたりしていますよね。 日本でもDIYという言葉が広まり、ホームセンターも普及していますが、やはり欧米のようにDIYの考え方は一般社会には根付いていないように思います。 (特定の方が趣味で日曜大工をしたり、知識のある方が自分で水道の修理をしたりと、かなり行う人が偏っているような) そ...
-
3位
エコカラットについて
エコカラットって賃貸マンションにも DIY出来るのでしょうか? どなたかわかる方教えて下さい。
-
4位
賃貸の新居のお風呂場のタイルのコーキングが汚い 賃貸契約は済ませてい...
賃貸の新居のお風呂場のタイルのコーキングが汚い 賃貸契約は済ませていて今週末に引っ越しです。 今日寸法など再度確認しに行ったら、お風呂のタイルのコーキングの仕上げが雑過ぎる 添付画像 10月の初めての内見の時のお風呂場の写真あったので見ましたら同じでした。 なのでクリーニングは入った様子も無いので、(仲介業者曰く入ってるとは言ってましたが綺麗に...
-
5位
天井がジプートン柄なので、それに合う壁紙を探しています。 賃貸なので...
天井がジプートン柄なので、それに合う壁紙を探しています。 賃貸なので、張り替えとかは考えておらずDIYも簡単な修理程度しかかじってないので今回は壁紙を貼るだけで済まそうと考えてます。 現状、学校感が強くて違和感です。 何がおすすめの柄、色等ございましたら教えてほしいです。
-
6位
台所のタイルの目地を白くする方法
賃貸アパートに引っ越したんですが、キッチンの上が、タイルになっていて、そこの目地が黒くなっていてひどいんです。カビかな?と思ったのですが、ハウスキーピングの業者が入ったのになんで白くなんないのかな?と思って、カビトリハイターでやってみたんですが、色は取れませんでした。タイルの大きさは、13センチ幅ぐらいの正方形です。塗ったらいいのかな?と素人...
-
7位
網戸がない
新居に越したんですが、網戸がありません。大家に相談したところ、「エアコンがあるからいいじゃない」と言われました。そこで網戸をDIYしちゃおうかなって考えてます。なるべく安く上げたいんですが、どうしたらいいのでしょうか。工務店に頼んで、作ってもらうことも考えましたが、ベランダ用だと2万円くらいするみたいだし、賃貸物件だからいつまでいるのかわからな...
-
8位
賃貸の床の色が気に入らないのでクッションフロアの貼って剥がせるタイ...
賃貸の床の色が気に入らないのでクッションフロアの貼って剥がせるタイプの商品を購入するか検討しているのですが、今貼ったとして剥がすのはおそらく4年後です。 あのような商品は4年後でも本当に現状復旧できるんですか?ノリで貼ると聞くとどうしても怖いです。 壁紙も検討しています。
-
9位
賃貸マンションを分譲として購入できるか
こんばんは、いつもお世話になっております。 マンション購入についてのご質問です。 全くのど素人です。 今私が住んでいる賃貸マンションですが、 最近、空き部屋が分譲として売り出されています。 その部屋は自分が住んでいる部屋と同じ間取りで 4階上で、4200万~のようです。 今の自分の部屋をとても気に入っており、もしも分譲だったら購入したいなあと 考え...
-
10位
レンタル工房ってどういう人が使うのかな。
1時間500円とか払ってまで何かを作ろうと思うのだろうか。 それに指導者のいる教室みたいなところは別として、 フリーで好きなものを好きなように作れるってところって結局家でやるのと変わらないと思うが。 家で作業する場所がない人が、趣味でDIYをしようなんて思わないと思う。 つまり、自宅で簡単なDIYをしているが、なんらかの理由で工房を借りたいと思うのだ...
-
11位
賃貸物件でDIY整備している方
アパートの駐車場などで整備している方いらっしゃいますか? 洗車もためらわれるような東京の住宅街に住んでいるのですが、簡単なパーツ交換やオイル交換など自分でする時のコツや良い場所などあればアドバイスください 田舎にいたときは屋根付きの広いガレージで思う存分できたのですが、オイル漏れの跡すら気になるような場所なので、ガチャガチャやるのに気が引けて...
-
12位
賃貸で引っ越しか中古マンション購入か新築戸建て購入か
初めまして!^^ ご覧いただきありがとうございます。 初めて利用させていただきます。 表題の通りなのですが、関東ベッドタウン在住、現在引っ越しについて悩んでおります。 家族構成:結婚1年目夫婦2人(29歳) 年収:夫650万、妻420万 家賃以外の固定費:車のローン3万(今年の11月まで)、奨学金2.5万(後15年ほど) 現状:賃貸暮らし(2018年11月~)で駐車場代含...
-
13位
狭くて仕切りのないクローゼットの上の空間活用方法について。奥行35で...
狭くて仕切りのないクローゼットの上の空間活用方法について。奥行35で幅70高さ2mのクローゼットがあります。 下のほうしか使えていません。服をかける予定もないし、服をかけるには奥行きが狭いです。 少し大きなものやできれば本も置きたいです。 スティール棚を置く(この場合ドアがあるので幅狭めのしか入らない)か、つっぱり棚(荷重の問題で本はたくさん置けないかも)...
-
14位
賃貸 洗濯機 蛇口について 初めての一人暮らしで、2ヶ月前に洗濯機を購入...
賃貸 洗濯機 蛇口について 初めての一人暮らしで、2ヶ月前に洗濯機を購入し設置してもらった際に蛇口のを交換しないといけない、後々水漏れが発生するかもしれないと言われて2000円ほどで写真のものに変えましたが、金銭なども含めて大家に連絡すべきだったでしょうか? 色々自分で調べても、自分で勝手に変えたものはお金を請求できないや後で戻せばいいというのも...
-
15位
マイホームについて
「マイホーム購入or賃貸」皆さんはどちら派ですか?なぜそう思いますか?私は賃貸派です。理由は、人生100年時代なので色々なことに挑戦したいと思うからです。例えば、副業や転職など。ローンを組んでしまうと、ローン返済のための人生で終わりそうです。日本はこの先少子化と高齢化が確実に進行すると思うので、独身や高齢者向けの賃貸が増えると考えています。
-
16位
DIYの作業場を探しています。
来週から半年かけてベランダの外装工事が始まってしまいます。 いつもDIYの作業をベランダでしているのですが、その工事のせいで、物を置くこともできない状態になります。 部屋は狭いので室内作業はできません。 おもにジグソーやインパクトドライバーで作業しています。 レンタルコンテナでは荷物を置いておくことはできますが、そこでは作業できないようです。(実...
-
17位
ペット不可の賃貸で猫犬を買ってしまいました。 壁は写真通りひどい状況...
ペット不可の賃貸で猫犬を買ってしまいました。 壁は写真通りひどい状況です。 こんな感じの壁紙は多数あります。 ペット不可で賃貸を借りた方詳しい方など 退去時にいくらかかるのか教えていただき たいです。 又自分で業者を頼んだ場合カーペットや 壁はいくらかかりますか? 8年以上住んでいて2LDKです。
-
18位
戸建を賃貸していて、結露を放置して窓枠がかびくさくなってしまいまし...
戸建を賃貸していて、結露を放置して窓枠がかびくさくなってしまいました。 内部でカビてるようです。 別の場所で、フローリングに水をこぼしたことに気づかず、幅木(床についてる平たい木です)がすこしふやけてしまいました。 この場合、退去時に損害賠償をとられますか? 高額の場合、どうしたら良いのでしょうか。
-
19位
賃貸の古いガラスの格好しの扉が古臭くて嫌なんですが、部屋と部屋の間...
賃貸の古いガラスの格好しの扉が古臭くて嫌なんですが、部屋と部屋の間の扉です。 ガラスの扉外して同じ長さの同じ枠組みと板で扉はめたらまずいですかね??何か不具合とかあるんでしょうか。
-
20位
賃貸マンションのコンクリート壁に絵を飾るのは可能ですか?
コンクリート打ちっぱなしの壁なのですが、額に入った1.5kgくらいの絵を飾ることは可能でしょうか? 賃貸なので穴を開けるなどは無理だと思うのですが、何かいい方法はないでしょうか?ご存知の方教えて下さい。