【P値 統計】の人気Q&Aランキング
1~20件(全1,915件)
-
1位
P値(統計学)を求めるプログラム
統計学でP値を求めるプログラムで、通常ならば、台形公式やシンプソン公式などを用いて、微小ずつ積分していくと考え作ってみたのですが、先生から毎回積分するのではなく近似値を出しておいて利用するようにと言われ、積分をしないプログラムを組めと言われています。 おそらく、積分はしたという前提で計算するという事でしょうか? フリーの統計ソフトR のコード...
-
2位
相関係数についてくるP値とは何ですか?
相関係数についてくるP値の意味がわかりません。 r=0.90 (P
-
3位
統計学について質問です。この問題を自力でやるとどうなるか計算過程が...
統計学について質問です。この問題を自力でやるとどうなるか計算過程が知りたいです。学校ではエクセルでしか教わらなかったのでテストのとき自力で解けるようにしたいです。お願いします。 X〜N(3,9)のとき、 1)確率P(X≧6)はいくらか? 2)確率P(X ≦0)はいくらか? 3)P(X≧x)= 0.1となる臨界値xはいくらか? 4)P(X≦x)= 0.75となる臨界値xはいくらか?
-
4位
統計学 上側確率について
統計学の問題で上側確率を求めるために、問題文にある偏差値の標準得点を計算したところ、−の値になりました。この場合、標準正規分布表はどう見ればいいのですか? また、−の値になってるということは、この数値は0より下の面積ということですか? 上側確率を求めるにはどうしたらいいですか?
-
5位
統計のP値のPって何の略ですか
ただいま、多変量解析の勉強していますが 0.05数値以下なら判別の役に立つという P値ですが、このPってなんでしょうか。 教科書にも書いていないので・・・ 教えていただければさいわいです。
-
6位
これの予測値、統計値、x2乗値、棄却限界の出し方を教えてください!!
これの予測値、統計値、x2乗値、棄却限界の出し方を教えてください!!
-
7位
統計のp値 = 1.000って?
統計ソフトでFisherの正確検定(両側検定)を行ったところ、p値 = 1.000でした。ある24人と12人のグループでそれぞれ1人ずつに異常があり、各グループ間に違いがあるのかを分析したつもりなのですが、統計学的にあり得ることなのでしょうか?その場合、発表などで表にp = 1.000と書いて良いものでしょうか?
-
8位
統計でつかう「有意差」
グラフなどに使われているP
-
9位
統計論文:ノンパラメトリック検定は?平均値or中央値?
正規分布を仮定できない分布の集団で検定をするとき、ノンパラメトリック検定を使いますよね? 例えば、独立2群で母平均に差があるか検定したいとき、t検定が使えない場合マンホイットニーU検定をしますが、 記述は、平均と標準偏差とP値を書くべきですか? それとも、中央値とかを書くのですか? 論文の書き方の統計の質問です。。。
-
10位
帰無仮説破棄
お世話になっております。 調べたら、分かるだろう的な内容ですが、統計超初心者なので、大目に見てください・・・・ 混乱しています・・・・ P検定のP値は有意水準より、下だったら帰無仮説破棄なので カイ二乗検定は検定統計量が有意水準より高かったので、帰無仮説は破棄出来ないと思ったのですが この場合は破棄できるだったので、混乱しています。 どの検定...
-
11位
【統計初歩】相対値での有意差検定
考え方が合っているのか自身がないので質問させて下さい。 統計学についてはまだ勉強し始めたばかりです。 いま薬剤Aをラット30匹に投与し、投与前・投与後についてあるタンパクの産生量を測定するとします。そしてその産生量について有意差検定をします。ただ、個体差が激しいマーカーなので実測値(量)ではなく相対値(投与前後での変化率)で比較して検定したい...
-
12位
統計 基準値の標準偏差はなぜ1か
統計の勉強をしていて、標準偏差とはデータの ばらつき具合、分散と書かれていました。 平均から比べてどのくらい差があるかという事は 理解しました。 しかし基準値を勉強していて、 本には基準値の平均は必ず0である。標準偏差は 必ず1であると書かれています。標準偏差は データのばらつき具合なのに、なぜ基準値の元では すべての標準偏差は1になるのでし...
-
13位
統計学の用語について
統計学で『連続性の補正』という言葉が出てきたのですが、ピンと来なくて… 連続性の補正とは何か、なるべくわかりやすく教えていただきたいです( .. ) お願いします。
-
14位
確率統計、正規分布?の問題です
大学の確率統計の問題なんですがさっぱりわかりません。正規分布を使うとは思うのですが… 不良品率pの製品の山からn個の製品を取り出し、不良品の個数をXとするとき、P(│X/n-p│<0.01)≧0.95となるnはいくつか。ただしp≦0.05とする。 標準正規分布表を添付しました。 テストが近くて困っています。お助けください。
-
15位
エクセル統計について質問です。 参考文献のデータで 正答率 52.3±5.8 とあ...
エクセル統計について質問です。 参考文献のデータで 正答率 52.3±5.8 とありました。±ということは、最大値と最小値の平均値でしょうか? 自分の実験と比較したいので、参考文献のデータと同じようにデータを出したいので質問させていただきました! 統計として最大値や最小値はあまり参考にならないと思っていたのですが、、、、( *_* )?
-
16位
統計学、回帰分析です。 係数のところの推定値の数字は何を表しているの...
統計学、回帰分析です。 係数のところの推定値の数字は何を表しているのですか?
-
17位
パーセント点はP1 P5 P10 P25 P50 P75 P90 P95 P99だけ?
SASのプロシジャーでP1 P5 P10 P25 P50 P75 P90 P95 P99 パーセンタイルしか無いようです。 統計的な意味を教えていただけないでしょうか?
-
18位
ロジスティック回帰分析におけるwald統計量と標準化回帰係数
はじめまして、統計学初心者です。 ロジスティック回帰分析を、健康状態(良い悪いの0,1)と飲酒日数、たばこ喫煙本数の関係を調べるために行った例をみていて、いくつか疑問があるのでお聞きします。 (分析結果の画像を添付しました。こちらのサイトからお借りしました https://istat.co.jp/ta_commentary/logistic) ①「説明変数の目的変数への影響度の大きさは、標準回...
-
19位
統計最小二乗法から95%正しい値を推定したい
どなたか教えてください。私は統計は苦手なのですがどうしても必要になってしまい困っています。 問題は、最小二乗法で求めた直線式があるとします。X-Yとします。あるXの値X1に対応するY1値は直線式から出ますが、それは100%正しくは無いはず。例えば95%正しいYの範囲はいくつ? 相関係数とかで求まらないものでしょうか?
-
20位
Excel 分析ツールの回帰分析の分散分析表に関して
「有意F」と「P-値」が意味するところを教えてください。