【SSD 故障】の人気Q&Aランキング
1~20件(全580件)
-
1位
HDD故障、SSDに換装
デル N5010をwindows7→windows10に変更しました。 数ヵ月したら、パソコンが起動しなくなり、メーカーサポートセンターに問い合わせしましたら、windows10対応機種ではないため、アップグレードによるハードディスク故障との事です。 この症状でHDDをSSDに換装すれば、windows7 PCとして、復活できるでしょうか、教えて下さい。
-
2位
M.2SSDでRAID1を組む。
自作PCのストレージは1本でSamsung970EVOPlus1TBです。時に応じて外付けHDDを使用していますが、ASUSのマザーボードにはもう1本の空きM.2SSDスロットがあります。今のM.2SSDが故障することはまだ無いと思います(書き込み容量が1.52TBなので寿命には程遠い)今のM.2SSDが故障した場合も想定して空きスロットに別メーカーの安価なM.2SSD1TBを挿すろRAID1に問題が出てくるのではないのですか?Sa...
-
3位
RAID0の故障率
当方ではRAID経験はありませんが、低容量のSSD2台を使い、SATA2が限界の環境にて速度アップも兼ねてRAID0の構築を考えています。 そこでまずRAID0は故障率が倍になるという話が気になり、これは片方が故障するとデータが全て消失するという構造上からだと思いますが、 RAIDという行為自体がストレージの故障率を上げてしまうわけではないですよね? また、故障というのはスト...
-
4位
壊れたノートPCのSSDからデーターを吸い上げたい
ノートPCが故障したためSSD(128GB(64GB×2))と2つの基盤構成)から データーを吸い上げたく下記のキッドを購入したのですが何らかの障害(問題)があり吸上げできません。 私には判断つきませんがSSDの故障も否めません。 PC故障の原因 PCショップの診断によりますと 熱によるある部品が壊れているとのことでした。 データーを吸い上げる為のアドバイスよろしくお願いし...
-
5位
壊れたかどうかわからないSSDのチェック方法
壊れているかどうかわからないSSDを貰ったのですが私はデスクトップPCを持っていません。と言うか買う予定です。 この壊れているかどうかわからないSSDをチェックするにはデスクトップPCが必要ですよね? 来月SSD搭載のカスタマイズPC買う予定なのですが、そのPCに壊れているかどうかわからないSSDを取り付けたら故障したりプログラムが駄目になる可能性はありますか? 今回...
-
6位
SSDが読み込みしかできなくなった
2ヶ月程前にSSD(シリコンパワー製240GB 型番:SP240GBSS3S55S25)で運用していたデスクPCのOSをwindows7から10へアップデート中に PCがクラッシュしデータを破損してしまいました。OSデータが破損した為、ディスク起動するもUSBが反応しない状態(マザーボードの故障?) その後、ノートPCでSSDを運用しようとUSB接続しましたが、読み込みしかできない状態となっておりました。 原因がわ...
-
7位
M.2SSDについてSamsung970 EVO Plus 1TBで当分は故障しない?
クルーシャルのP5シリーズのM.2SSDに注目しています。マイクロンのチップを搭載しているからでしょう。外付けHDDにイメージバックアップを保存しようにも、自作PCにインストールしているソフトウェアがバージョンアップを繰り返すので、保存をまだしていません。クルーシャルのP5シリーズのM.2SSDを当面外付けストレージとして利用し(外付けHDDよりは爆速)Samsung970EVOPlus1TB は...
-
8位
夏の気温にも耐えうるSSDを教えてください。
自室にクーラーがなく気温は36度までいき、この度、去年購入した、 Sandisk のSSD 128GBが故障してしましました。 Cristal Disk Infoっでは52度までいき、PCケースから出すように延長ケーブルで接続し、 扇風機を直接かけても、温度の問題は気休め程度にしかなりませんでした。 HDDはそれ程気温は上がらなかったのですが、 そこで、夏場気温が36度の環境でSSDを使用し 何ともな...
-
9位
現在自作PCで使用しているM.2SSDの寿命について
https://www.itgm.co.jp/product/ssd-970-evo-plus-m-2-nvme.php#spec Windows10 64bit HOME Novemver 2019 Update搭載の自作デスクトップPCの内部ストレージは M.2SSD1本です。M2.SSD (NVME1.3 PCI Express3.0×4)接続 Samsung MZ-V7S1T0B/IT SSD970 EVO plus M.2 1TB 型番 MZ-V7S1T0B/IT 生産日2019/02/03 Mada in Korea 購入日は2019年3月11日で、使用開始日はもっと遅くなると思われます。現時点でおよそ1年と1か月の読み書きをしたと仮定したと...
-
10位
富士通「AH33J」のSSD換装について
古いパソコンですが、故障しているので、HDDからSSDに換装をしようと検討しています、SSDをパソコンに搭載しましたが、その後の手順が分かりません。詳しい方、教授ください。
-
11位
パソコンのSSDの寿命について教えて下さい。
現在、mouseパソコンのCORE i7で、SSDの容量が256ギガバイトのパソコンを使用しています。 仕事柄、写真や動画を編集したり、書き込みしたりなど、比較的大容量の仕事をすることが多いです。 当然、保存は外付けのHDDやSSDに保存してはいますが、その場合でも、SSDへの書き込み限界が来るのは早いと考えて良いのでしょうか? 最近Crystal Diskinfoをインストールしたのですが、入...
-
12位
SSDがOSを認識してくれません
昨日の18時頃、いつものようにPCを使っていたところ、【ハードディスクが問題を検出しました】というエラーが突然発生し、流石に不味いと思い、直後に【Crystal disk info】というツールでSSDの健康状態を調べた結果【正常(54%)】となっており、赤や黄色の危険状態には陥っていませんでした。 しかし、5分後にブルースクリーン画面になり、勝手に強制終了しました。 再起動...
-
13位
SSD と+HDDノートパソコンについての質問です
こんばんは。 前回の質問の続きになるのですが前回はハイブリットHDDに ついて質問しました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8710046.html すばやい回答をいただいているのですが少し前から体を壊して 仕事をお休みして寝込んでしまってます。 体調を見ながらできるだけ早くお礼を書きますのでお許しください。 私はパソコンにほんの少しだけ詳しくて友人にいろいろ相談さ れたりお...
-
14位
M.2SSDに対応しているSSDを教えてほしい。
現在、Dell inspiron14 5480のPCIe M.2 SSD128GBのものを使っています。SSDの容量が足りなくなってきたので512GBのものに換装しようと考えています。 写真のSSDの形状のものにはどのようなSSDを購入すれば良いでしょうか?
-
15位
デイトレ用PCにSSDは必要?
デイトレ用PCにSSDは必要でしょうか? 起動などは早くなるようですが、約定スピードなどにも関係するのでしょうか?
-
16位
Crucial NVMe M.2 SSD「Crucial P5 SSD」について
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1077365546.html CrucialからMicron製TLC型3D NANDメモリチップを採用したハイエンドNVMe M.2 SSD「Crucial P5 SSD」シリーズが6月30日発売という記事がありますが、SamsungのM.2SSDが故障したときの代替品として、また外付けストレージとしての活用も出来ます。この製品にすべき理由はマイクロンという有名なメーカーのメモリを搭載しているからなのですが、まだ...
-
17位
SSDにインストールすべき物、そうでない物
自作PCにSSDを導入しようと考えています。 様々なソフトをインストールする予定ですが、どのソフトをSSDにインストールし、どのソフトをHDDにインストールするかで悩んでいます。 OSはWinXPです。 インストール予定のソフトは アドビ マスターコレクションCS3 からフォトショ、イラレ、ドリームウェーバー等 マイクロソフト オフィス2007 EDIUS Pro4 等の予定です。 これらのソ...
-
18位
SSDが突然認識しなくなった
OS:Windows 7 Professional 64bit お世話になります。 システムドライブ(C:)のHDDとは別に、SSDを丸ごと別ドライブ(D:)に割り当てています。 最近、長時間PCを稼働していると、突然SSDが認識しなくなります。 (マイコンピューター(エクスプローラ?)からD:ドライブが消滅します。) PC再起動してもD:ドライブは消滅したままですが、 PCシャットダウン→PC起動すると復活します。...
-
19位
SSDって水平を保つ必要なんて無いですか??
SSDって水平を保つ必要なんて無いですか??
-
20位
ストレージのクローン作成ソフトについて
モバイルPCを2台持っているのですが、その内一台のSSHDが故障したため、これを期にSSDに換装しようと思っています。 換装の際、SSHDが故障しているため、そもそも起動しないため、もう一台の正常に作動するモバイルPCのSSDのクローンを作成し、そのSSDを故障したSSHDと換装する予定です。 クローンを作成するオススメのフリーソフトがあれば、お教えください。 ※できれば...