【b 意味】の人気Q&Aランキング(9ページ目)
161~180件(全6,289件)
-
161位
命題とその対偶、真偽について
高校数学のある命題についてです。 a,b が整数であるとき、以下の命題があります。 ・命題: a*b が奇数のとき、aまたはbのどちらか一つが奇数である。 このとき、命題について対偶を考えます。 まず、「a*bが奇数である」 の否定は 「a*bが偶数である」 また、「aまたはbのどちらか一つが奇数」の否定は 「aが奇数 または bが奇数」の否定なので、ド・モルガンの法...
-
162位
行列 Span について
c∋Span{a,b}であるときb∋Span{a,c}はどのように言えますか
-
163位
;(セミコロン)の数学的な意味について
;は数学で関数の後ろの[]の中に[A;B]みたいな形で使ってあったり、他の形で使ってあったりするのですが。多分[A;B]の場合AからBって言う意味だと思うのですが正確な意味を教えて下さい。それと他の使い方があればそれも教えて下さい。 さらにわがまま言って申し訳ないのですが、数学記号のお勧めの本があれば教えていただければ幸いです。ちなみに私は理系の大学生です...
-
164位
内積がわからない
内積が具体的に何を指しているのかわかりません。 →a・→b=→|a|→|b|cosθ 図形的にどこを指しているんですか? あと、教科書で何回読んでも理解不能なところがあったので教えてください。 内積→a・→b=→|a|→|b|cosθは次のようにしてみることもできる。 →a=→OA、→b=→OBのなす角をθとし、 点Bから直線OAに垂線BB´をおろすと →a・→b=OA×OBcosθは次のようになる...
-
165位
現代語の意味と文法について
「着る」「着られる」「着せられる」「着させられる」の意味について、それぞれ品詞分解して、どのような意味なのか教えて下さい。
-
166位
楕円の互いに直交する接線の交点の軌跡を求める問題です。
楕円の互いに直交する接線の交点の軌跡を求める問題です。 楕円x^2/a^2+y^2/b^2=1の互いに直交する接線の交点の軌跡を求める問題です。 接線の方程式をy=mx+bとおき、楕円の方程式に代入し、判別式D=0から b=±√(a^2m^2+b^2)から接線の方程式y=mx±√(a^2m^2+b^2)を求めました。もう一方の方程式は傾きが-1/mであることから、y=-1/m・x±√(a^2/m^2+b^2)を求めました。この2つの方程式から、 x={±√...
-
167位
1.CTS Services has changed its strategy to survive
1.CTS Services has changed its strategy to survive in a (a. promotional / b. competitive )market. 2.To check consumer demands, PDE Foods (a. exported / b. conducted) a survey last month. aとbのどちらでしょうか。1はbかなって思うんですが、2はわかりません。誰か解説お願いします
-
168位
ベクトルで角の二等分線
ふたつのベクトル →aと→bがあって このベクトルの角の2等分線が単位ベクトルを使って →OP=t(→a+→b) ―― ―― |→a||→b| と表されるらしいんですがなぜですか? 二等分させちゃうのがわけわかりません
-
169位
A or B の意味
orは「または」と訳されますが,A or Bは, AかBのどちらか一方 AかBのどちらか一方,または両方 のどちらの意味になるのでしょうか? 最も,「または」の使い方も大変難しく,AまたはBは 日常敵には,AかBのどちらか一方 数学的には,AかBのどちらか一方,または両方 になるのですが・・・。
-
170位
英語の意味
Dry Bonesという歌の歌詞で、E-zn kiel connecta Dem dry bonesや Walk aroun' dem bones dem bonesとdemの意味は何でしょうか。
-
171位
Excel VBAでイコール二回使えませんか?
Excel2003を使っております。 Excel VBAに関しての質問です。 Sub test() a = 5 b = 8 c = d = a + b Cells(5, 99) = c Cells(6, 99) = d End Sub のプログラムを実行してもFALSEと表示されてうまくいきません。 どうやら、 c = d = a + bに問題があるようです。 これって c = a + b d = c と2つに分けなければならないものなのでしょうか? 見た目を良くするために、1つにまとめたいのですが、 何か良い...
-
172位
計算
b-b²=3342 bの値の計算方法を教えたください
-
173位
英語の問題です。 This is ( ). に補うのにふさわしくないものを選びなさい...
英語の問題です。 This is ( ). に補うのにふさわしくないものを選びなさい。 1つ選択してください: a. the way in which I smile at her b. how I smile at her c. which I smile at her 答え:C この問題の意味となぜこの答えになるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします!
-
174位
三角比について
cosA=c/b b=c×cosA=ccosA なのか分かりません。教えて頂けると有り難いです。
-
175位
誰かの為に の 為に とはどういう意味ですか? 為という言葉には、それ故...
誰かの為に の 為に とはどういう意味ですか? 為という言葉には、それ故に、という意味があり言葉と言葉を結ぶ言葉になりすが例文の意味は 誰かの故に、という意味で正しいですか? 誰かの故にというのは理解が出来ません 為にとはどういう意味ですか? 教えてください
-
176位
中学2年程度数学3ケタの自然数が3の倍数であることを証明する問題につい...
【問題】 各位の数字の和が3の倍数である3桁の自然数があります。この自然数が3の倍数であることを証明しなさい。 3桁の自然数を 100a+10b+c …(1) とおく。 条件「各位の数字の和が3の倍数」より a+b+c=3n (nは自然数) …(2) とおく。 (2)より c=3n-a-b …(3) (1)のcに(3)を代入。 100a+10b+c=100a+10b+(3n-a-b) =100a-a+10b-b+3n =99a++9b+3n =3(33a+3b+n) a,b,nは自然数より(33a+3b+n)は自然...
-
177位
全くわかりません。中学校の数学です。 各位の数の和が9の倍数になる3桁...
全くわかりません。中学校の数学です。 各位の数の和が9の倍数になる3桁の整数は9の倍数だということを証明せよ。 という問題が解けません。答えをみると、 3桁の整数の百の位をa、十の位をb、一の位をcとすると、100a+10b+cになる。また、 100a+10b+c=99a+9b+c ここで、a+b+cは九の倍数なので、jを整数とすると9jと表される。よって、 99a+9b+a+b+c+=99a+9b+9j=9(11a+b+j) だそうです。それ以降...
-
178位
ベクトルの内積の表記の仕方、これは駄目ですか?
例えば a→=(2,1),b→=(0,1)とします。 このときにa→とb→の内積を書くと a→・b→=2×0+1×1 と表記しますよね。 だけど、 a→・b→=(2,1)・(0,1)=2×0+1×1 と表記したら、いけないのでしょうか? 分かりますか?聞きたいのはここです。 a→・b→=(2,1)・(0,1) この表記の仕方です。意味は分かりますよね。 a→とb→の内積の式にそのまま成分を書いただけです。 しかし、この...
-
179位
数学の文章の英訳お願いします。
「以下に定義される積分I(b)は、b→∞において、収束するか、発散するか判定せよ。発散する場合は、発散のオーダーをbの関数として求めよ。」 を英訳お願いします。
-
180位
相加・相乗平均は最小値を示すのでしょうか?
相加相乗平均の証明なのですが、高等学校の教科書には a>=0, b>=0の時、(a+b)^2>=(2√ab)^2で 左辺-右辺=a^2+2ab+b^2-4ab=a^2-2ab+b^2=(a-b)^2>=0 と証明が書かれています。等号が成り立つのはa=bとなっています。 でも、相加相乗平均が最小値になるとはいえないと思うんですよ。 例えば (a+b)^2>=(√2ab)^2とします。 左辺-右辺=a^2+2ab+b^2-2ab=a^2+b^2>=0となり a+b>=√2abということも言えます。等...