【e=mc2】の人気Q&Aランキング(3ページ目)
41~60件(全10,000件)
-
41位
e^(x^2+y^2)dxdy D:1≦x^2+y^2≦4 0≦y この重積分の計算を教えてください
e^(x^2+y^2)dxdy D:1≦x^2+y^2≦4 0≦y この重積分の計算を教えてください!
-
42位
変数分離の微分方程式を教えてください (1)y'=xy^2 (2)y'=(2x+1)e^y
変数分離の微分方程式を教えてください (1)y'=xy^2 (2)y'=(2x+1)e^y
-
43位
e^x・log(1+x^2)のマクローリン展開
微積の問題でe^x・log(1+x^2)をマクローリン展開せよ。という問題がありました e^xとlog(1+x^2)にわけそれぞれマクローリン展開してかければいいのはわかるのですが この二つを掛け算してまとめてうまく答えにもっていくことができません 二つの掛け算から答えにもっていく方法の解説をお願いします ちなみに答えは x^2+x^3+・・・・・・ です
-
44位
e^x/(1+e^2x) 置換積分法を用いて解く問題なのですがわかりません、なにを置...
e^x/(1+e^2x) 置換積分法を用いて解く問題なのですがわかりません、なにを置換すればいいのですか、教えてください
-
45位
(1)dy/dx=-y+y^2 (2)dy/dx+y=(e^x)(y^2) の微分方程式の解き方を教
(1)dy/dx=-y+y^2 (2)dy/dx+y=(e^x)(y^2) の微分方程式の解き方を教えてください。
-
46位
簡単にアインシュタインのE=mc2の式を証明する実験はありますか?
中学生なんですが、物理に興味があり高校の物理を見ていたところ、 E=mc2という等式がでてきました。 個人的に、実験・証明ができないか? と思ったのですが、ありますか?
-
47位
sin(e^x/2)の微分は、どうすればいいのですか?
sin(e^x/2)の微分は、どうすればいいのですか?
-
48位
tan^-1e^xの導関数(微分)
tan^-1e^xの導関数(微分)について以下のように解いて見たんですが… y=tan^-1e^xとおく y'=(tan^-1e^x)' =(e^x)'/(e^x)^2+1 =e^x/e^2x+1 となりました。解答・解説をお願いします。
-
49位
1e と 1E の違いについて
1e-2というのはずっと 1×10-2(-2乗すなわち0.01)のことだと思っていましたが、 eは2.7という数字なんでしょうか。 確かに、Excelでは 1.E+2 は 100 となりますが 1e^2(2乗)は調べると、exp(2)となります。
-
50位
eの微分のしかたについて
f(x, y) = xe(−x^2−y^2) の (1, 1, e−2 ), (0, 0, 0) における接平面と法線をそれぞれ求めるために X、Yで偏微分をもとめたいのですがe(−x^2−y^2)はどう微分したらよいですか
-
51位
マンガン電池は空になると軽くなるか?
上記について、上皿天秤で計れる程度、または、相対性理論のレベルで又は、市販のアルカリ電池について、教えてください。酸素ボンベでも、自動車のガソリンでもは空になると軽くなりますね。エネルギーを出せば軽くなるものが多い。e=mcの2乗。なお、鉛蓄電池は電気が貯まっていると希硫酸の比重が重くなるが、電気が空のバッテリーは軽いか?
-
52位
y=x^3e^x/2のn次導関数を教えてください!
y=x^3e^x/2のn次導関数を教えてください!
-
53位
裏技数学、不定積分∫e^(3x) sin 2x dx
ある本に、不定積分 ∫e^(3x) sin 2x dx が30秒で解けると書いてありました。 普通の解法と、裏技の解法を教えていただきたいです。
-
54位
積分の問題が分からない ∫e^(-x)sinnxdx
∫e^(-x)sinnxdxを教えてください。 何故か計算していくとn^2∫e^(-x)sinnxdxが出てきてこれ以上の計算が不可能となってしまいます。 一体どうすればいいんでしょうか? ∫e^(-x)sinnxdx=-e^(-x)sin(nx)-{ne^(-x)cos(nx)+n^2∫e^(-x)sin(nx)dx}ここまで解けました。 解説?には、これから{-e^(-x)sin(nx)ne^(-x)cos(nx)}/(n^2+1)になると書いてありました。
-
55位
exp(e^x)の微分,積分について
exp(e^x)の微分,積分がわかりません;; exp(e^x)の微分はe^xexp(e^x)となるとは思うんですがこれは正しいでしょうか? exp(x^2)の積分はできませんよね?ではexp(e^x)の積分はできるんでしょうか?? 回答お願いします。
-
56位
( )の中の偏導関数を全て答えよ。 1.z=e^(x^2+2y^2) (zx,zy) 2.z=x^3
( )の中の偏導関数を全て答えよ。 1.z=e^(x^2+2y^2) (zx,zy) 2.z=x^3−2xy+y^3−x−y (zx,zy,zxx,zxy,zyy) すいませんこちらの問題のやり方と解答を教えてください。
-
57位
eのlog2乗がなんで2になるのですか? 明日テストなので教えてください
eのlog2乗がなんで2になるのですか? 明日テストなので教えてください
-
58位
NaOH aq.の電気分解について 陽極での反応が授業では4OH- →2H2O+O2+4e-と教...
NaOH aq.の電気分解について 陽極での反応が授業では4OH- →2H2O+O2+4e-と教わりましたが、OH- →OH+e- とではやはり前者の方が良いのでしょうか。 また、陰極では2H2O+2e- →H2+ +2OHと教わりましたが、H+ +e- →Hではやはり前者の方が良いのでしょうか。
-
59位
∮e^x•sinx dx の答えは 1/2e^x(sinx-cosx)+C となるのはわかるのですが
∮e^x•sinx dx の答えは 1/2e^x(sinx-cosx)+C となるのはわかるのですが、 定積分の時に例えば インテグラルがゼロから一までの条件であったとすれば、先ほどの結果を用いて、 [先ほどの結果]ゼロから一まで で答えが求まるのが理解出来ません 部分積分で写真のように個別にしていかなくてなぜいいのか理解出来ません どなたか丁寧に説明をお願いします
-
60位
重積分を求める問題です。 e^(x^2+y^2)dxdy, D:1≦x^2+y^2≦4,0≦y 範囲
重積分を求める問題です。 e^(x^2+y^2)dxdy, D:1≦x^2+y^2≦4,0≦y 範囲の求め方がよくわかりません。ヤコビアンを使えばいいと言われたのですがわかりにくかったのでもしよろしければ解説、解答の方をお願いしたいです。