【e=mc2】の人気Q&Aランキング(4ページ目)
61~80件(全10,000件)
-
61位
重積分を求める問題です。 e^(x^2+y^2)dxdy, D:1≦x^2+y^2≦4,0≦y 範囲
重積分を求める問題です。 e^(x^2+y^2)dxdy, D:1≦x^2+y^2≦4,0≦y 範囲の求め方がよくわかりません。ヤコビアンを使えばいいと言われたのですがわかりにくかったのでもしよろしければ解説、解答の方をお願いしたいです。
-
62位
f(x)={e^(-2/x)}/x-1の微分がわかりません
f(x)={e^(-2/x)}/x-1の概形を描け。という問題で、最初の微分をするところからつまずいています。 対面授業がなくなり、資料だけでの説明でわけがわかりません。教えてください。
-
63位
-∫(0から1) 2x・e^x この問題は部分積分で解きますよね?
-∫(0から1) 2x・e^x この問題は部分積分で解きますよね?
-
64位
e^x=2のときのxの求め方
e^x=2のときのxの求め方 お世話になります。 e^x=2のxの求め方がわかりません。 答えは、x=log2になるのですが、なぜそうなるのか、どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか? logは、ある数を何回かけたらその数になるのかということだけは一応わかっているつもりなのですが・・・ どうぞよろしくお願いいたします。
-
65位
2変数関数f(x,y)=e^-1/(x^2+y^2)は点(0,0)で全微分可能ですか? どなたか途中
2変数関数f(x,y)=e^-1/(x^2+y^2)は点(0,0)で全微分可能ですか? どなたか途中式を含めて教えてください!
-
66位
1階線形微分方程式を教えてください (1)y'+y/x=-1/x^2 (2)y'+y=4e^x
1階線形微分方程式を教えてください (1)y'+y/x=-1/x^2 (2)y'+y=4e^x
-
67位
スカパー! とスカパー!e2 の違いが分からない。
こんばんは。 タイトル通りなのですが、この2つの違いがわかりません。 今からいざ、申し込みの電話をしよう!と言ってたところだったのですが、よく見ると2種類あって… どちらが良いのでしょうか? ちなみに、地デジ対応テレビを買ったのは今年で、買ったときに付いてきた有料放送の案内には「スカーパー!e2」 の事について書いてありました。 ということは、うち...
-
68位
y=x^3e^π/2のn次関数を教えてください。
y=x^3e^π/2のn次関数を教えてください。
-
69位
e^xを微分するとe^xになる理由
大学1年のものです。 (e^x)'=e^xの証明がわかりません。 高校で習ったような気もしますが、習ってないような気もします。 ここの過去の質問も見させてもらったところ、2つほど見つけたのですが、 1) y=e^x logy=x (1/y)y'=1 よって y'=y=e^x 2) e^xを無限級数に直して微分 1)の場合d(logx)/dx=1/x…(*)を利用していますが、(*)は(e^x)'=e^xを利用せ...
-
70位
第n次導関数の問題について f(x)=x^2 e^2x とg(x)=(x^2 -1)cosxの第n次
第n次導関数の問題について f(x)=x^2 e^2x とg(x)=(x^2 -1)cosxの第n次導関数の導き方と解を教えてほしいです。
-
71位
令和2年度(令和3年2月からの申請分)確定申告でのe-Taxについて
令和2年度(令和3年2月からの申請分)確定申告でのe-Taxについて教えてください。 今回より、e-TaxではICカードリーダーが無くとも使えるようになるため、 e-Taxを是非活用したいのですが、分からないところがあり教えてください。 1.スマフォでの操作案内のみ見ますが、WinodwsPCから申請可能でしょうか? 2.書類(ふるさと納税証明書、医療領収書、賃貸経営青色申告で...
-
72位
ド・ブロイ波のエネルギーは?
高校程度の物理を理解している者です。 ド・ブロイ波の位相速度Vp、群速度Vgについてホームページをいくつかあたってみました。 Vp=1/2Vgとしている立場とVp=c^2/Vgとしている立場がありました。 わたしが見るに、ド・ブロイ波のエネルギーEとして、前者はE=hν=1/2mv^2、後者はE=hν=相対論的エネルギー≒mc^2+1/2mv^2を採用しているような気がします。 これは古典論と相対論で立場が違...
-
73位
f(x,y)=e^(-x)log(1+2y) これを2変数のマクローリン展開を2次の項まで求める問題
f(x,y)=e^(-x)log(1+2y) これを2変数のマクローリン展開を2次の項まで求める問題なのですが、分かる方解説をお願いしたいです。
-
74位
以下の式をyに関する偏微分で解いたら log【e】(2y+1)/2^x 答え 2/(2y+1) で合
以下の式をyに関する偏微分で解いたら log【e】(2y+1)/2^x 答え 2/(2y+1) で合ってますか?
-
75位
f(x)=log(1+3x)の2次導関数とf(x)=e^xsinxの2次導関数の求め方を2つ教えてく
f(x)=log(1+3x)の2次導関数とf(x)=e^xsinxの2次導関数の求め方を2つ教えてください!
-
76位
[E = mc2] の解釈違い 【等価原理】
運動をする物体の運動エネルギー K は、質量 m と速さ v の2乗に比例する。 >質量とエネルギーの等価性 >質量の消失はエネルギーの発生であり、エネルギーの発生は質量の消失を意味する。 これは、間違いで、 原子の欠損質量が、光速度( c )という超高速で原子核から放射されたというだけのことである。 と私は単純に思うのですが。
-
77位
数学の関数極限の問題を教えてください。 lim x→∞ (1+2/x)^x の答えがe^2(x=...
数学の関数極限の問題を教えてください。 lim x→∞ (1+2/x)^x の答えがe^2(x=2tとおく)とかいてありますがどういうことでしょうか?
-
78位
E=mc^2は重さですか?
重さがどうして特殊相対論で説明されますか?
-
79位
次の微分 方程式の一般解の求め方で解説をお願いします。 (1)y'+y/x=e^(-2x) ...
次の微分 方程式の一般解の求め方で解説をお願いします。 (1)y'+y/x=e^(-2x) (2)y'-xy=xy^3
-
80位
極限です x→∞のとき {1+3/(5x^2+4x+4)}^(x^2)の答えe^(3/5)は出せたの
極限です x→∞のとき {1+3/(5x^2+4x+4)}^(x^2)の答えe^(3/5)は出せたのですがこの解く過程がよく分かりません はさみうちで大きい方は作れたのでe^(3/5)になるだろうと私は予想して実際に合っていました。