4月入学に間に合う!賢いママの「教育費」対策

「子どもに進路をあきらめさせたくない」そんなママの悩みの解決策のひとつが、
日本政策金融公庫の「国の教育ローン」。
「どういうローン?」「審査が厳しそう」といった疑問に、
コールセンター所長が詳しくお教えします!

Member Profile

  • 城川 さゆみ/age:47

    20歳の長女と18歳の長男を育てるシングルマザー。長男はこの冬に大学受験を控えている。趣味はピアノ、読書、ドライブ。奨学金の利用を検討中だが、国の教育ローンの存在を知り興味がある。

  • 浅見 真子/age:54

    3人の息子がいる働くママ。長男(20歳)は大学生で次男(18歳)は受験生。今は奨学金等を利用していないが、三男(14歳)のことを考えて将来のために賢い教育費の使い方を模索中。趣味は音楽鑑賞と旅行。

  • 日本政策金融公庫 国民生活事業本部 安藤 美紀子 教育ローンコールセンター 所長

    私どもコールセンターはお客さまの疑問や不安の解消をモットーとしています。
    お気軽にお電話してください。

Chapter1 教育ローンコールセンターは「主婦目線」だから何でも気軽に相談できます!

安藤

大学受験のシーズンですが、城川さんと浅見さんは共にお子さまが受験生ですね。

城川

私は長男が大学受験を控えていて、まさに今が追い込みの時期なので色々と大変です。一番大変なのは息子ですけど私も気遣いやサポートもしますし、何よりお金のことが心配で…。

浅見

私も同じ。お金のことを考えると色々と悩んでしまって。ある人からは受験費用だけでも数十万円は用意しなさいと言われて。受験にお金はかかるけど、合格してからはもっと必要なのに…。

安藤

そうですよね。そうした時に日本政策金融公庫が扱う国の教育ローンの出番!ということで、今日は教育費対策に役立ててほしい国の教育ローンをご紹介させていただきます。

城川

安藤さんはコールセンターの方ですよね?

安藤

はい、普段は顔出ししませんが今回は特別に(笑)

浅見

あの、いきなりで失礼かもしれませんが、コールセンターに電話すると「無理に契約させられるのでは?」と不安になってしまいます。

安藤

そういったことはありませんよ(笑)。どんな些細な質問にもお答えしますし、国の教育ローンの仕組みについてご紹介したりしています。「申込書の書き方がわからない」という方もいらっしゃるので電話越しに一つずつ何を記入するかをご説明することもありますよ。

城川

親身になって対応してくださるんですね。コールセンターは事務的に対応されるイメージがあったんですが、安藤さんは気さくと言いますか、とても話しやすそうですよね。安藤さんのような方だと安心して電話できそうです。

安藤

ありがとうございます。実は国の教育ローンのコールセンターのオペレーターには主婦の方が多いんです。ご家庭や子育ての事情も共感しやすいと思いますので、お問い合わせのついでに悩みを相談される方もいらっしゃいます。

浅見

私たちと似たような境遇の方が相手だととても身近に感じられますし、相談しやすいですね!

対談風景
対談風景
対談風景
「国の教育ローン」をもっと詳しく知る!

Chapter2 年間約12万件の利用がある「国の教育ローン」を知っていますか?

対談風景
対談風景
対談風景

安藤

コールセンターへのお問い合わせで多いのが、「国の教育ローンってどんな制度ですか?」です。

浅見

正直、私もよくわかっていないので教えてください!

安藤

はい、国の教育ローンは「家庭の経済的負担の軽減」と「教育の機会均等」という目的で誕生した教育ローンです。
昭和54年に創設し、35年以上の歴史を持つ公的な融資制度で、100%政府出資の政策金融機関である日本政策金融公庫(日本公庫)が扱っています。大学や大学院、短期大学、専修学校、予備校、デザイン学校、高等学校など幅広い学校が融資対象となっています。6カ月以上の留学なら外国の高等学校や大学、大学院も対象です。国の教育ローンの年間利用実績は約12万件もあり、多くのご家庭で利用されているんです。

浅見

どれくらいの金額を借りることができますか?

安藤

お子さま1人につき上限350万円となっており、海外留学資金の場合は一定の条件はありますが450万円です。

浅見

思った以上に借りることができるんですね。国立大学に進むのか私立大学に進むのか、またどういった学部に進むのかなど進路先で必要なお金は大きく変わるから、私はいくら借りようかな?

城川

金額は要検討ですね。でも、そもそも私に借りられるのかが心配。「国」と付くので融資条件や審査が厳しそう…。

安藤

融資になりますので審査させていただくことになりますが、子どもたちに進学を断念させないために創設された融資制度なのでご家庭の家計の状況などを丁寧に伺って対応しています。お申込の条件としては、お子さまの人数に応じた世帯年収(所得)の上限額を超えない方がご利用いただけます。 たとえば城川さんは2人のお子さまがいらっしゃるので、世帯年収890万円以内が条件となります。

浅見

私の場合は子どもが3人なので990万円以内ですね!

安藤

さらに条件の緩和もありまして、お子さまが2人までの場合は所定の上限額を超えても「勤続年数が3年未満」や「居住年数が1年未満」などの要件に該当すれば、上限額が世帯年収990万円以内の方までご利用いただけるようになります。

城川

国のローンだからこそ、色々な方が利用しやすくなっているんですね。

安藤

その他にもひとり親の方やお子さまが3人以上で世帯年収500万円(所得346万円)以内の場合などご家庭の状況に応じた優遇制度もあります。詳細は返済方法についてご説明するときにご紹介します。

利用できる方の世帯年収(所得)の上限
世帯年収(所得)が上限を超える場合の要件
「国の教育ローン」をもっと詳しく知る!

Chapter3 「奨学金」と「国の教育ローン」の併用で、親子で協力して教育費の悩みを解決!

城川

私は奨学金を利用しようと考えていますが、そもそも国の教育ローンと何が違いますか?

安藤

コールセンターへのお問い合わせで、「日本学生支援機構の奨学金」との違いがわかりにくくてとお電話される方は結構いらっしゃいます。

浅見

私も違いがよくわかっていませんが、もちろん違いますよね?

安藤

はい、大きな違いとしてポイントは3点あります。まず、利用者。奨学金は学生本人ですが、国の教育ローンは保護者になります。

浅見

保護者ということは親が借りるということですよね。息子を行きたい大学に入れてあげたいので、親が借りるというのは子どもに負担をかけないので親として安心ですね。

安藤

2つめは申込時期。奨学金は決められた募集時期がありますが、国の教育ローンはいつでも申込可能です。

城川

いつでも?入学前だけでなく、入学してからでも利用できるんですよね?それだとじっくり考える期間もあるのでいいですね。

安藤

そして3つめは、ご資金の受け取り方。奨学金は通常毎月定額を受け取りますが、国の教育ローンは1年分を一括で受け取れます。

浅見

一括ということは、入学前に学校へ納付する入学金や授業料に使えるんですよね?

安藤

はい。それだけではなく、受験料や交通費など受験にかかる費用や、自宅外通学に必要な敷金・家賃などの住居費用にもご利用いただけます。ご融資実行にあたって、合格通知書が必要になりますので、速やかなご提出をお願いいたします。

浅見

入学前は特にお金が必要になるので、利用すると便利ですね。

城川

利用者が異なるので、奨学金との併用もできますか?

安藤

もちろん併用は可能です。実際に国の教育ローンをご利用の49%の方が併用されているんです。

城川

そうなんですね! 国の教育ローンを入学時の初期費用に利用して、在学中に必要な費用などは息子が奨学金を利用すればいいかも。親子で協力するのも選択できますね。

対談風景
対談風景
対談風景
「日本学生支援機構の奨学金」とはどこが違うの?
「国の教育ローン」をもっと詳しく知る!

Chapter4 なるべく負担のない返済方法と連帯保証人が不要の保証基金で賢く利用!

城川

国の教育ローンについてよくわかってきたけれど、あと気になるのは返済について。

安藤

返済方法は重要ですよね。基本的には、固定金利で、毎月の返済額は一定の元利均等返済となります。お子さまの在学中は利息のみを返済していただき、お子さまが独立して負担の少なくなった卒業後から元金と利息のご返済を開始する元金据置もできます。

浅見

固定金利は安心だし、子どもが独立するまで負担なく返済できるってことですね。

安藤

たとえば融資額が100万円で10年返済、固定金利1.76%の場合、在学期間の4年間のご返済額は利息分の毎月1,500円となり、卒業後からの6年間は毎月14,900円をご返済となります。

返済イメージ
対談風景
対談風景

城川

在学中の利息分なら、負担のない金額ですね。親子の協力が大事ですからね!

浅見

先ほど、優遇制度があるとおっしゃっていましたが、返済の負担は変わりますか?

安藤

はい、浅見さんのように3人のお子さまがいらっしゃる場合は、世帯年収が500万円以内だと返済期間が通常の15年より長い最長18年になります。さらに、金利も1.36%となります。

浅見

少しでも負担が減るのは助かりますね!

城川

私のようなシングルマザーだとどうですか?

安藤

母子(父子)家庭の場合ですと、世帯年収に関係なく返済期間は18年、金利は1.36%となります。さらに、保証料が通常の2/3に減額されます。

城川

保証料って何ですか?

安藤

連帯保証人を頼まずにローンを利用する際に、公益財団法人教育資金融資保証基金という保証機関による保証をご利用いただけます。

城川

保証人を見つけなくても借りることができるってことですよね?

安藤

そうです。その際に必要となるのが保証料です。たとえば、融資額が100万円で10年返済、在学期間の4年間を利息のみのご返済とした場合、50,379円、利息のみのご返済期間がない場合は、35,985円となります。この保証料はご融資金から一括して差し引かせていただきますのでご準備いただく必要はありません。国の教育ローンをご利用される約9割が保証基金を選択されています。

浅見

そうですよね、保証人のことは気になっていたんです。親や兄弟であっても頼みにくいので。

※金利、保証料は平成29年11月10日現在

「国の教育ローン」をもっと詳しく知る!

Chapter5 スマホやタブレットでも申込可能、申込完了から約20日程度でのご融資※だから4月入学に間に合う!

安藤

最後に、申込の大きな流れをご紹介します。まず、ご相談や資料請求は私が在籍しているコールセンターにご連絡いただくか、全国に152店舗ある日本公庫各支店にお越しください。

浅見

まずはコールセンターに電話でいいんですね。

安藤

続いてお申込みですが、郵送、インターネット、ご来店で承ります。平成29年5月からスマートフォンやタブレットでもお申込みいただけるようになりました。

城川

スマホでもできるんですね、店舗まで行かなくても手続きできるなんて便利な時代になりましたね(笑)

安藤

お申込みいただいた後に審査を開始します。インターネットでお申込みされた方は、必要書類をご郵送いただく必要があり、その書類が届き次第の審査開始となります。10日前後で審査結果をご連絡します。その後、合格発表を経て、いくつかの必要資料をご用意いただきご契約となります。

浅見

もし合格発表で万一のことがあったらキャンセルもできるんですか。

安藤

はい、キャンセルできますし、もちろんキャンセル料はかかりません。場合によっては融資金額や返済期間などの変更も対応しています。ご契約後はすぐにご指定の口座へ日本公庫から送金いたします。ご資金が必要な時期の2〜3カ月前からのお申込みが可能ですので、お早めに手続きされると安心です。

城川

今からでも4月入学に間に合うのでいいですね。申込時期がいつでもいいので必要になったときに利用できるのも嬉しいですね。

浅見

長男はすでに大学生ですが、ちょっと家計のやり繰りが必要になったら長男と次男両方にも使えますね。家族構成や収入、子どもの進学先によって必要なお金は変わってくるけど、国の教育ローンのことを知っておくと安心できますね。

1.ご相談 → 2.お申込み → 3.審査 → 4.ご融資決定

安藤

色々な家庭環境のお子さまの「学びたい」という想いに応えるために創設されたローンなので、もし教育費でお悩みの方はぜひご検討いただければと思います。本日は少し駆け足で国の教育ローンについてご説明させていただきましたが、いかがでしたか?

浅見

国の教育ローンだから、硬いイメージがありましたが、私たちにとてもやさしい教育ローンだったんですね。

城川

色々相談に乗ってもらえそうという安心感・信頼感がありますね。早速コールセンターに電話するかもしれませんが、かかりにくいとかはありませんよね?(笑)

安藤

はい、かかりにくいというお声もありませんし、直接オペレーターにつながるのでお待たせすることもほとんどございません。月曜日の午前はやや混みますが、平日は夜9時まで、土曜日も営業しておりますのでぜひご連絡ください。

浅見

平日の夜間や土曜日も営業しているのは働くママの味方ですね!

城川

今日はとても役立つ情報を知ることができました。本当にありがとうございます。

安藤

どんな些細な質問でもお答えしますので、気軽にコールセンターへご連絡ください!ナビダイヤルなので全国どこからでも市内電話料金で利用いただけます。ママ友にも情報を広げてくださいね!

教育ローンコールセンター 0570-008656 または 03-5321-8656

※審査の結果 お客様のご希望に沿えないことがあります。

提供:日本政策金融公庫

トップへ戻る