
メタボ解消にも〜脂肪・糖分・塩分対策
「自分は大丈夫」と思っていると、将来大変なことに…?
脂肪…とりすぎてませんか?

-
体脂肪が減らない!
ある程度の筋トレはできますが、続けるうちに身体が慣れてしまうので…
-
食べる前に飲むと脂肪、油を吸収するサプリって
あまり効果があるとは思えません。全く同じ発想で作られた…
-
中性脂肪が高い人のための油は?
油はカロリーが高く、吸収され中性脂肪となります。日本国内でも…
-
脂肪を含まず消化の良いお菓子
ゼラチンを使ったゼリーが1番いいと思います(寒天は少し消化…
-
脂肪の代謝を促す食材って?
脂肪の燃焼には2つのことを考える必要があります。その1つ目は…
-
脂肪の少ない意外な食品、教えてください。
素材として考えるだけではなく、重量で増減する方法もあります…
糖分…とりすぎてませんか?

-
甘いものを摂取しすぎると糖尿病になるの?
糖尿病になるとは限りませんが、心身の異常は起こりやすくなり…
-
糖分を摂っても脳を使えば太らない…これ本当?
極論すれば言えないことはありませんが、まぁおまじない程度と…
-
糖分(お菓子などの)のとりすぎで心配です
糖分の取りすぎでサプリメントや健康食品で中和することはない…
-
糖分は一日どれくらいまでならOK?
「糖は何グラムが良い」ということよりも、まずは食べ過ぎない…
-
甘いものがやめられません
糖分過剰摂取の弊害として知られているのは肥満や虫歯くらいですが…
塩分…とりすぎてませんか?

-
塩分の高い食事を続けるとどうなる?
血圧が高くなってきて、生活習慣病の基礎ができてしまい…
-
減塩されている方、外食はどうされていますか。
このバランスが悪いと減塩してもあまり意味が…
-
塩分が少ないけど、しょっぱく感じるものってある?
やさしおを愛用。使用量半分で、塩と同じ味。使い方は…
-
塩分を体外に出す作用のある食品は?
皆さん、カリウムを勧めています。多く含まれている食品は…
-
食品に含まれるナトリウム=塩分?
食塩量=ナトリウム量×2.54と考えてよいと思います。理由は…
-
おすすめの減塩レシピを教えてください
めちゃめちゃ簡単なので、紹介。しそスパゲティー…