重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

endlessriver

写真の問題の赤線部についてですが、 (1/b)<(1/c)<(1/a)という不等式を示す際に、 なぜ

mixer1563

  • 回答数(2)

締切

OKです。 ただ、写真は f'(x)が単調減少ということか…

  1. 0

半径1の球に内接する底面が正方形の四角錐の体積(V)の最大値を教えてください。 (先程も同様の投稿を

ウケタ

  • 回答数(5)

解決

V=(28/45)(1+√14)/√15

  1. 0

∮{cos(x/2)+sin(x/2)}dx =2sin(x/2)-2cos(x/2)+C =2√2

教えてよー

  • 回答数(3)

解決

sin(π/4、cos(π/4) を計算するだけ

  1. 0

数学 置換積分法(1)と置換積分法(2)でなんでわざわざ左辺と右辺を入れかえて、公式を2つ作るのです

UK.Lion

  • 回答数(2)

解決

全く無意味です。 書いた者がバカ なだけ。

  1. 1

等速直線運動のaと運動方程式のaの違いはなんですか? 簡単にわかりやすく教えてください

にわとりさんだー

  • 回答数(7)

締切

同じものです。

  1. 0

x≠0なのに0≦|x^2sin(1/x)|になるのは何故ですか? x^2もsin(1/x)もx≠0の

高校生田中

  • 回答数(4)

締切

あなたが正しい。 ただ、0≦a は 0=a または 0<…

  1. 0

整数の問題に関してです。画像の問題の解答ですが、なぜp≠2と注釈を入れているのでしょうか?(解答は補

抹茶おいしい

  • 回答数(5)

締切

pが無い。S(n)って何ですか?

  1. 1

以前にも質問させていただきました。 写真についてですが、この導体棒が回路に繋がれていない時は、ローレ

mixer1563

  • 回答数(6)

締切

>なぜ抵抗に繋いだら電子は流れ始めるのでしょうか?静電気力は…

  1. 0

以前にも質問させていただきました。 写真についてですが、この導体棒が回路に繋がれていない時は、ローレ

mixer1563

  • 回答数(6)

締切

#3を訂正。 ショートしたら、何処にも抵抗が無いので解析不…

  1. 0

以前にも質問させていただきました。 写真についてですが、この導体棒が回路に繋がれていない時は、ローレ

mixer1563

  • 回答数(6)

締切

>回路に繋いだら静電気力がなくなって、電子の移動(電流が流れ…

  1. 0