重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

endlessriver

ふと疑問に思ったのですが写真のような回路のとき、キルヒホッフの法則からI1 =I2になることから、赤

mixer1563

  • 回答数(3)

解決

示せない。 「R → 左r」と「左r → 右r」の2つのル…

  1. 1

平行板コンデンサに誘電率ε1を持つ誘電体1と誘電率ε2を持つ 誘電体2を隙間なく詰める。極板の面積を

frkfckin

  • 回答数(1)

ベストアンサー


C=1/C1+1/C2=(1/S){(d1ε2+d2ε1)/…

  1. 0

赤い下線部分、くくったのは分かるのですが、どうやってくくったのか詳しく解説お願いします!

どくきのきょん

  • 回答数(4)

解決

くくってません。  cos²θ+sin²θ=1 としただけ…

  1. 4

f(f(x))=log(x)のときf(x)を求めよ

質問者123

  • 回答数(6)

解決

開設されても、ゼンゼンわかりませんでした。m(_ _)m …

  1. 0

電磁気学の問題です。 真空中に置かれた半径 a[m ]の導体球の周りを 、 内半径b[m ] 、 外

frkfckin

  • 回答数(2)

ベストアンサー


E=Q/(4πε₀r²) (a<r<b, c<r)  E=Q…

  1. 0

f(f(x))=log(x)のときf(x)を求めよ

質問者123

  • 回答数(6)

解決

定義から x>0 は自明。

  1. 0

物理の電界と電位について質問です。 授業を受けたとき、説明を聞いて、 電界には電位があってプラスの電

gootarou11212

  • 回答数(2)

解決

>つまりイメージでは山のようになる< ●別にイメージで考えな…

  1. 0

高校一年生です。 物理基礎で等加速度運動を習ったのですがその時に先生が「加速度が生じるということは速

R___17391

  • 回答数(7)

締切

あなたの言う通りです。なんの変哲もない。 ただ、「速度が生…

  1. 0

下図のグラフは上図の回路のコンデンサーにおいて負の極板をx=0としたときの極板の変位?(横軸)と電位

mixer1563

  • 回答数(2)

ベストアンサー


グラフは図に書いてあるとおり。 x=0〜dのグラフの式は …

  1. 0

xy平面上の点A(- 2, 0)に電荷量-2[C]の点電荷が、点B(3, 0)に電荷量3 [C]の点

frkfckin

  • 回答数(2)

ベストアンサー


ちょっと違います。  k=1/(4πε₀) として …

  1. 1