重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

kimosabe

「あり」は動詞で「なし」は形容詞??

so-rah-shi

  • 回答数(4)

ベストアンサー


直接の回答にならないかもしれませんが。 言葉を組み合わ…

  1. 1

領布の読みと意味

citta

  • 回答数(11)

解決

「貪欲(どんよく)」という言葉があります。ご承知のとおり「貪…

  1. 0

増鏡 後醍醐天皇が隠岐に流される話

mijuka

  • 回答数(3)

ベストアンサー


ちょっと訳してみたくなりました。ほんの気まぐれです。国文学研…

  1. 1

「ありうる」の活用について

Joshua0440

  • 回答数(1)

ベストアンサー


終止形と連体形の同形化について 平安時代までは、会話文…

  1. 0

「まで」、「までに」の用法

noname#7049

  • 回答数(7)

解決

国立国語研究所『日本語教育指導参考書5 日本語の文法(下)』…

  1. 0

視写という単語について

mayu_f

  • 回答数(5)

解決

再びkimosabeです。 国立国語研究所の文献目録を…

  1. 0

視写という単語について

mayu_f

  • 回答数(5)

ベストアンサー


「書写」は、美しい文字を書くことが目標で、「書道」に近いもの…

  1. 3

蝸牛

osarunouta

  • 回答数(4)

ベストアンサー


ventmasさんのおっしゃるとおり、これは狂言「蝸牛」に出…

  1. 0

「金曜日まで電話できないよ」の電話は金曜日?土曜日?

noname#5560

  • 回答数(14)

ベストアンサー


話がややこしくなりますので、いろんなことを省略して結論だけ申…

  1. 0

外国語を話せられますか?

eatern27

  • 回答数(10)

ベストアンサー


「話せられる」「走れられる」・・・ 現代共通語にそんな…

  1. 0