プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校化学蒸気圧降下
についてお願いします。
この問題の3番にてなぜCの容器の水がすべてなくなるのかがちょっとあやふやです。
自分が考えたのは今回は溶媒はすべて水なので蒸気圧は質量モル濃度に依存するので容器内の蒸気圧はすべて等しくなると考えたのですがそれでなぜCの容器の水がすべてなくなるのかがわかりません。

文章下手ですいません。回答お願いします。

「高校化学蒸気圧降下 についてお願いします」の質問画像

A 回答 (2件)

溶液をこの様につなぎ、他の溶液が飽和蒸気圧に達していないとCから水蒸気が出て行く一方になります。

    • good
    • 0

>容器内の蒸気圧はすべて等しくなる


基本的な考え方は正しいと思います。
容器内の蒸気圧がすべて等しくなるまで、水蒸気(水分子)が移動しますね。
AとBには不揮発性の溶質が溶解していますから蒸気圧は純水(C)より低くなっています。
コックを開放するとその不均衡を是正するやめに、CからAやBへの水の移動が起きるでしょう。
A、Bへの移動により、それぞれの濃度は低下しますが、決して0(ゼロ)にはなりません。蒸気圧は必ず(同温の)水よりも低いのです。
一方、Cは水の移動によって量が減っても、濃縮されることはありません。減った分の蒸気圧を保とうとしてどんどん蒸発していくのです。最終的に液体の水は無くなり、AB内と同じ蒸気圧の水蒸気にまで行ってしまうのです。

ご納得いただけましたか。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!