プロが教えるわが家の防犯対策術!

来週、胃がんの手術をします。費用を高額医療制度の限度額で支払いますがその前に今月検査で23000円ぐらい支払いをしてまして、今度の手術代とその前の検査代は一緒にはなりませんか?すいません、今まで病気などあまりしなかったもので…。宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

今は胃がんは早期に発見出来れば生存率も100%です、ソフトバンクの王会長もそうでしたよね、私は昨年の春に肺がんの手術で今年は前立腺癌になり今回は手術ではなく放射線(IMRT)を今している最中です、胃がんと前立腺癌は早期であれば生存率100%ですが、肺がんはそうはいきませんね。

胃がんの手術の後は多分食欲は低下すると思いますが徐々に戻りますよ、どの位胃を切除するのか解りませんが何しろ胃の容積が減るのですからね。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね。色々相談に乗って頂き、ありがとうございます。ご自分のお体の方もお大事になさって下さいね。私も今、周りの沢山の人達のあたたかさに触れとても落ち付いた気持ちでいます。私も頑張ります。あなたも、頑張って下さい。

お礼日時:2017/10/24 12:50

貴殿の場合は多分3割負担だと思いますので、会社より届いた高額医療費の認定書を病院側に提出しますと、80,100円+(医療費-267,000)×1%になると思いますよ。

医療費とは健康保険がかかる前の金額です、例えば医療費が1.000.000の場合はこの数字に0.3をかければ3割負担になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねがさね、ありがとうございます。こんなに細かく教えて頂き感謝します。本当に、ありがたく思います。ちょっとは安心して手術に集中出来そうです。ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/23 19:43

今の高額医療費の限度額です、来年の8月にまた変わります。


http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-1240 …
厚労省のHPより。
    • good
    • 0

高額医療費の限度額は収入、年齢によって違って来ます、先ず基本は毎月1日~月末までで一つ病院に限定されます、主様の場合は今月すでに23.000円支払い済であり来週とはやはり今月になりますが高額医療費の対象にはなりますが果たして医療費がどの位かかるのか解りませんので、今ここで対象ですとか対象外とかは言えません、貴殿が何の健康保険に加入しているのか解りませんが、国民健康保険なら市町村町の市役所又は役所、会社の健康保険の場合は会社に申請して事前に高額医療費の限度額の申請書を病院へ提出していると病院側でその様に対処してくれます、事前に申請してない場合は、もし高額医療費の対象になれば市町村又は会社の健康保険組合より還付金の通知が有ります。

尚、入院時の食事代とか差額ベット代は医療費では有りませんので対象外です、又、支払した医療費の合計が年間で10万をオーバーすれが確定申告にて医療費の還付も多少ですが有りますよ、例えば病院に行く為のタクシー代も適用になります、但し、全て領収書が必要ですから、病院の支払い領収書は捨てない様に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。保険は社会保険で手続きの方は会社でやって頂き、自宅の方へ健康保険限度額適用認定証が届きました。明日から入院なので病院の方へ出します。色々と教えて頂きありがとうございます。手術も不安ですがお金の方も心配なので…。領収書の方もちゃんとしておきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/23 11:40

>今度の手術代とその前の検査代は一緒にはなりませんか



手術は、来週(月末?)でも入院するのでしょう。
であれば、手術等の医療費は退院時に支払いになりますね。

検査と手術(入院)に掛かった医療費の支払いは、月が替わりますからたとえ同じ傷病であっても、月が替わればダメですね。


纏め
高額療養費制度は、かかった医療費を暦月単位で軽減する制度であり、 月をまたいで治療した場合は、自己負担額の合算はできません。

お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。ありがとうございます。検査は先週だったけど、退院するのは11月に入ってからですもんね。そうですよね、月ごとなので別々ですね。どうもありがとうございます。

お礼日時:2017/10/22 06:21

外来診療と、入院分とは、別扱いと、思いますので、


ご確認を。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしかしたら、それぞれでの取り扱いという事なんでしょうかね。外来は外来。入院手術は、また別と。でも、それでも手術代がかかるのでこういう制度はとてもありがたいです。気を使って頂きありがとうございました。

お礼日時:2017/10/21 23:07

一つの診療科で月単位の負担額を一定額に納める制度ですから


検査と手術が同じ医療機関であれば、双方を合わせて限度額迄の負担となります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。シングルなもので子供たちには負担をかけたくなかったので、良かったです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/10/21 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!