プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問です。
今度、新宿に行くことになったのですが田舎者で新幹線の乗り継ぎや地下鉄のことは無知に等しいです。

ルートとしては
掛川駅から東京駅に新幹線で向かい、地下鉄の丸ノ内線で西
新宿駅で降ります。
改札口が多いイメージで迷いそうで怖いです。
こだまから『ひかり』へ乗り換えるなら追加料金が必要なのか、1度改札口に行くべきなのか。東京駅に着いたら切符を何枚通すか等よく分かりません。
丸ノ内線への地下の降り方は地図を見てなんとなーく理解したのですが...。
どなたか詳しい方教えて頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • 西新宿への切符は買わなくていいんでしょうか?中央口に行った、切符を買って丸ノ内線の改札へ入るという意味ですか?
    理解できずに申し訳ありません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/24 17:17

A 回答 (17件中1~10件)

東京駅から新宿は中央線に乗ります。

新幹線の改札を出て少し歩きますが1・2番線です。東京駅が始発なので方角を間違えることはありません。東京→神田→御茶ノ水→四谷→新宿が停車駅で約10分です。新幹線の改札に駅員さんがいるので中央線乗り換えを聞くと良いと思います。左程複雑ではないので分かりやすいです。新宿から西新宿はタクシーが無難です。ご参考まで
    • good
    • 0

こんにちは。


No.8です。

新宿駅の複雑さが不安なのですね。
確かに巨大な駅ではあります(世界一の乗降客数を誇る駅)。
ただ、それは山手線の乗車位置を知っていれば、今回のケースでは単純で明快な経路で、不安な要素はありません。
むしろ、東京駅での乗り換え距離の長さや、遠回りの経路の懸念。そちらの方が先に来ます。

品川駅で山手線に乗り換えて、新宿駅から丸ノ内線やタクシーを使う方法を勧めます。

ただ、山手線、乗る場所を間違えてしまうと、迷子になる可能性があります。
また、JRの駅構内図を見ると、面食らってしまいます。

そこで、私から、
一つアドバイスがあります。

品川駅からの山手線は、外回り電車で一番前、先頭車両に乗ってください。
 ↓
新宿駅では、山手線は西口側に到着します。ホームは地上にあります。
丸ノ内線への乗り換えは北側です。
山手線は先頭車両に乗っていれば、新宿駅到着段階で既に北側に居ます。
北通路から西口に出て、右側に真っ直ぐ進み、1フロア降りると、丸ノ内線の改札があります。

山手線の先頭車両に乗って居るのでしたら、5分で乗り換えが出来ます。
経路は改札を出て右に曲がるだけなので、難しいモノではありません。

乗車位置を工夫すると、難易度は大きく下がります。

その点を踏まえての、品川駅乗り換えを勧めておりました。
東京駅の乗り換えの方が、質問者様にとっては辛いと思います。
妊婦の方ですから、歩行距離の長さは大きな負担ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。心配までして下さってm(__)m
歩く距離よりも乗り換えの面倒くささを考えて東京駅にしようかなと思っておりました。意見も別れていますので迷っております...。

お礼日時:2017/10/27 14:54

まずですが、新幹線を利用されるならば東京都区内は一回限り無料です。

なので、東京から新宿まではJRで行けば無料ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、ですが西新宿まで丸ノ内線で直接行けますしその方がいいのでは?と思ったのですが...

お礼日時:2017/10/27 10:44

こんにちは。


No.8です。

指定席は掛川駅の自動券売機でも購入できますが、「みどりの窓口」で係員で対面で購入した方が不安抱かずに済むかと思います。

指定席特急券は1ヶ月前から買えます。
新宿への行きも、帰りも。

予定が決まっていて、時間も決まっているのでしたら、掛川駅何時何分の“こだま○○号”と言えば買えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます(^^)

お礼日時:2017/10/26 00:15

いろいろ意見がでていますが、個人的には当初の予定通り「東京駅乗り換え」をお勧めします。



理由は「新宿駅はダンジョン(迷路)だから」です。はっきり言って、東京駅は広いですが、文章で説明できます。しかし、新宿駅は説明できません。できないというか、文章では説明しきれない「ちょっと迷う場所」が多すぎるんです。どういうことかというと「改札を出て左にまっすぐ階段を降りる」と言う説明でも、そのまっすぐが実はちょっと角があって、「まっすぐに見えない」または「分岐が分かりにくく、まっすぐじゃないほうに行ってしまう」「人混みがすごすぎて、方向が見通せない」などの問題が多発するのが新宿駅、ということです。また、新宿駅でJRから丸ノ内線に乗り換えるのは、東京駅ほどではないですが、結構な距離になります。

ところで質問者様は静岡駅、または浜松駅などは利用したことがあるでしょうか。名古屋駅ならなおいいです。
どの駅も共通していることがあります。それは「鉄道線を横軸とするなら、通路はそれらを跨ぐように、縦軸になる」ということ、「通路が何本あっても、全部線路をまたぐ形になっていること」です。
これを意識していればどんな駅でも基本的に同じなので、迷うことはほとんどありません。


東京駅も基本構造は全く同じです。東海道新幹線で到着すると「八重洲口(海側)」の一番端のホームに到着します。
丸ノ内線は、駅の反対側である丸の内口(山側)であり、地下鉄ですから地下ホーム、JRじゃないのでJR改札を出た先、ということになります。分かりやすいでしょ。。

新幹線は八重洲口に着きますので、反対の丸の内口までは線路を横断する通路を移動することになります。東京駅には3本通路がありますが「中央通路」を移動してください。新幹線改札は基本的に中央通路に面しています。

中央通路は線路の下(実際は線路が高架で、通路は地面の高さ)なので、進んでいくと何本も階段があってそれぞれの路線のホームにつながっています。大きい駅ですが、どれも使わないので無視して反対側まで進みます。
 そうすると反対側に丸の内改札が出てきますが「丸ノ内線は地下鉄」ですから、地上で出てはいけません。改札の右を見ると更に地下に降りる階段とエスカレーターがありますので、それを使って地下に移動します。

地下にもさらに下のホームに降りるエスカレーターがありますが、よく見ると向こう側に改札が見えるはずです。その改札を出ると「地下通路で丸ノ内線改札に行ける」のです。

で「この改札を出たらまっすぐ」です。まっすぐ次の通路の交差点までいけば丸ノ内線の改札があります。新幹線を降り中央通路をまっすぐ、丸の内改札のところだけちょっと右に行ったら、階段を降りてまっすぐのまっすぐです。東京駅の丸ノ内線乗り換えは距離はありますが、ものすごく分かりやすいのです。
それに、エスカレーターなどが各所にあるので、東京駅をお勧めします。軽食などを取りたいなら中央通路の両側にいろいろあります。

一応、品川駅と新宿駅の乗り換えも書いておきます。

品川駅は簡単です。
新幹線を降りたら、JR乗り換え改札を出ます。そこは線路の上の通路(海側)で、山手線はやはり線路の反対側(山側)にあります。
品川駅は通路をまっすぐ歩くだけでは改札に行きあたらないので、安心してまっすぐ突き進んでください。北通路なら一番端の階段を下り、南通路なら京急改札(質問者様の切符では改札できない)の目の前の階段を降りれば、2番線ホーム渋谷・新宿方面です。
飲食店は反対側に行きつく手前通路左側にたくさんあるので、好きなところを利用してください。

新宿駅
まず新宿駅では「正しく乗り換えるために、正しい乗車位置を知ることが重要」です。ここが迷う第一のポイントになります。
新宿駅で正しく丸ノ内線に乗り換えをするためには、山手線を「進行方向で真ん中より先頭側」に乗る必要があります。新宿駅で使う通路は「中央通路または北通路」で地下通路です。ほかに南通路がありますが、これは「上に上がる階段」なので絶対に行ってはいけません。行っても結局戻ってくることになります。

新宿駅で下に降りる階段を使えば、それは中央通路か北通路のどちらかです。どちらでもいいので「東口改札(中央東口改札)」を目指します。山手線は西口改札に近い場所にあります。(通路への階段は両側にあるので、降りた時の左右はわかりません。とにかく東口を目指してください。左右が分からないのが新宿駅の迷うポイント第二です)

改札を出たら、左に進みます。通路は広いですが、人通りは非常に激しいのが特徴です。通路をまっすぐすすみます。いくつか階段がありますが、それらは地上に行ったり駅ビルに入ったりする階段なのでそれをさけて避けて、とにかくまっすぐ進んでください。目指す階段は通路に直接つながっている階段(どうやってもその階段を降りる以外ない階段)ですが、人混みも多くて「正しいルートなのか分からない不安」が迷う第3のポイントになります。

階段を降りると、少しだけ歩き、大きな地下通路との交差点に出ます。この交差点を右に行くと(いや右を見れば)丸ノ内線改札があります。
新宿駅構内の飲食店は中央・北通路にはほとんどありません。JR改札を出るとルート上に喫茶店は何店舗かあります。駅ビルに入ってしまうと、完全な迷路ですからやめたほうがいいでしょう。

新宿駅は階段しかなく、人混みも多いので、妊婦さんなら東京駅のほうが楽だと思います。

では、お気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、品川駅と東京駅なら品川駅の方がいいという意見は多かったですが新宿駅が問題なのですね。
歩く距離は長くとも東京駅から丸ノ内線にのった方が変な話『単純』ということでしょうか。乗り換えも1つ少なく済みますし、人混みに惑わされず中央通路からひたすら真っ直ぐ進んでいき、改札口に行かず右側の階段を降りれば丸ノ内線...ということでしょうか?
理解できていなかったらすみません。

食事のことまで気にかけてくださってありがとうございます。

お礼日時:2017/10/25 12:25

新幹線構内とは、新幹線を降りて、在来線とののりかえ改札を通る前ということです。


指定席は空いていれば当日でもとれますが、乗車日の1か月前から、みどりの窓口で購入できますので、日時が決まっていれば、いまから買っておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

おはようございます。


No.8です。

“こだま”は各駅停車なのですが、時間的に大丈夫でしたらそのまま品川駅まで乗り通しても良いと思います。

品川駅構内は飲食店が多くありますので、改札を出なくても困りません。
www.ecute.jp/shinagawa

進行方向後ろ寄り、“南のりかえ口”の改札を抜けると在来線の構内。
そのエリアには、UNIQLOから飲食店まで揃っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
そうなのですね、色々ありそうで安心しました。
ちなみにこだまには土曜日乗る予定なのですが、やはり込み合いますかね?妊婦なのでなるべく座っていたいので...
指定席なら予約するべきでしょうか?予約がどのような仕組みなのか分かりません。

お礼日時:2017/10/25 09:08

> ちなみに品川駅で改札を出ずに何か軽食できる所をご存知ですか?



品川駅には新幹線構内にも、在来線構内にも多数の飲食店があります。
新幹線南のりかえ口から在来線側に出るほうが便利です。
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/788.h …
この地図のオレンジ色の部分が改札内、黄色い部分は改札外です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新幹線構内とはどういう意味でしょうか?すみません。
山手線に乗る前に軽く食べて行きたいので...カフェか何かあればいいんですが、最悪コンビニでもいいですが食べる場所があるかも分からないので(><)

話は戻ってしまうのですが、新幹線の切符は指定席であれば当日買うのは不可能ですかね?行くのは土曜日です。予約かなにかはできるのでしょうか

お礼日時:2017/10/25 09:02

> ちなみに帰りも逆パターンで帰れば良いのですよね?



そのとおりです。ただ、丸の内線で東京駅に着いたら、案内表示にしたがって、JRの丸の内地下中央口へ向かう改札から出るようにしてください。
ところで、帰りの新幹線の切符はあらかじめ購入済でしょうか。もし当日買われるなら、JRの丸の内地下中央口から左に向かって、丸の内地下北口方向に歩いたところに、みどりの窓口がありますので、そこで買うといいと思います。
先の回答の地下1階の地図を参考にしてください。
http://www.tokyoinfo.com/images/access/map/png/m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、品川駅の方が初心者にはわかりやすいとのことで東京駅の手前の品川駅で降りてからJRに乗り丸ノ内線に乗り換えるルートにしようかと思います。なるべく迷いたくないので...(><)
せっかくご丁寧に教えてくださったのに申し訳ありません。

ちなみに品川駅で改札を出ずに何か軽食できる所をご存知ですか?

お礼日時:2017/10/25 08:39

こんばんは。


首都圏の私鉄で電車運転士をしております。

新幹線は“ひかり”でも“こだま”でも、特急料金は変わりません。
特急券は、
⚪乗る列車、座席が指定出来る(必ず座れる)“指定席特急券”
⚪好きな列車で、自由席車なら好きな場所に座れる(座れるとは限らない)“自由席特急券”
……と、2種類あります。
指定席特急券の方が少し高くなります。
この辺りは、質問者様の判断になると思います。

“こだま”なら空いているので、敢えて指定席を取らなくても良いと思いますが、“ひかり”の場合は指定席を取っておいた方が無難です。

乗車券と特急券、2枚組が一般的です。
(ただ、乗車券と特急券が一緒の場合もあります)

掛川駅では自動改札機に二枚入れ、新幹線を降りたときに同じく二枚入れます。
特急券は用済みなので、その折に回収され、乗車券だけ出てきます。

掛川~東京の距離から乗車券は、“東京都区内”で出てくると思います。
南の端の蒲田駅でも、品川駅でも、東京駅でも、新宿駅でも、北の端の浮間舟渡駅でも、
東京都区内の範囲のJR線の駅でしたら、その乗車券で清算すること無く降りられます。
(但し、JR線の駅だけですので、地下鉄の西新宿駅は別途地下鉄の運賃が必要です。)

今回は東京駅乗り換えでお考えの様なのですが、
私なら一駅手前の品川駅で、山手線に乗り換えて新宿駅に向かいます。

東京駅での新幹線→地下鉄丸ノ内線への乗り換えは、東京駅構内を端から端への移動で距離がありますし、何よりも遠回り。
三角形の2辺を辿る行き方です。
それならば、残り1辺を辿って近道した方が良いと思うからです。

また、乗り換えも品川駅の方がコンパクトで歩く距離が短くて済みます。
敢えて、混んでいて乗り換え導線が複雑な東京駅まで行く必要は、無いと思っております。

新宿駅~西新宿駅は、地下鉄丸ノ内線で一駅。
一駅乗っても良いのですが、この駅間距離は1キロ無いので、場所によっては歩いてしまっても良いのではと思います。
目的地のHP等を今一度確認されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
そうなのですね、そのルートも有りかと悩んでいたのですがJRから丸ノ内線への何回も乗り換えるのは面倒かな?と思っていたので...無知でお恥ずかしいです。
東京駅と品川駅の構内もよく分かっていなかったので。
では品川駅で降りてみようと思います。
まだこだま一本で行こうか途中でひかりに乗り換えようかも迷っています。
ルートを調べると30分くらいしか変わりませんよね?

ちなみに品川駅で改札内で軽食できる所をご存知ですか?

お礼日時:2017/10/25 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!