アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先ほど彼氏から、彼氏のお祖母様がなくなったと連絡がありました。
今年1度だけお祖母様には新年の挨拶を兼ねて、初めてお会いする機会があり、その際にご飯を作って下さり御馳走になりました。
彼氏のご両親にもよくお世話になっており、まだ先のことですがいつかは…と結婚の話しもしていて、お祖母様ともそのような話しをしていました。
そのため、お祖母様に最後の挨拶をしに行ければと思っておりましたが、マナーなどを調べていた際、まだ婚約もしていない以上知人という立場なのに、お通夜やお葬式に参加するのは…という情報を知りました。
母に聞いてみたところ、お葬式はダメ、お通夜くらいならお世話になってたし行ったほうが良いのではではないかと言われましたが、上記のことを知り行かないべきか悩んでおります。
私自身お葬式や通夜への参加が小さい頃以来で、記憶も曖昧なため、マナーなどあまり分からず不安な気持ちもあります。
彼氏に参加してもいいか聞いてみることも考えましたが、それは大丈夫でしょうか。
お恥ずかしい話ですが、亡くなった際のマナーなど何も知らないため教えて頂けると幸いです。

A 回答 (6件)

このような場合のマナーは色々です


一度しか会ったことがないのであれば、出席は不要ですが、先方のご両親と何度か既に会っていて、家にも何度か行ってて、将来結婚の話もチラホラと出ている場合
彼氏がOKだと言えば、通夜、葬式と出たほうがいいでしょう。

出なくて不義理になるよりも出るほうが義理をはたしますから、葬儀は悲しむ人が多いほど成仏するからとも言いますし。

婚約していれば、通夜の席では、あれこれとお手伝いが必要ですが、まだの場合は、通夜は、線香や焼香だけしてすぐに帰りましょう。

香典は、5,000か1万円ですね。告別式当日にお願いします。

告別式の日は、時間の2時間前に到着するようにしましょう、来客にお茶を出すなど手が必要ですから。
    • good
    • 0

行くべきってことはないよ。


行かない方がいいくらいです。
    • good
    • 1

>お祖母様に最後の挨拶をしに行ければと思って…



考え方が根本から違います。
亡くなった人にあいさつしてどうなるんですか。
何か反応が返ってきますか。

葬儀や法事にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼なんです。

喪主が彼の親で、既に正式な婚約を交わしているのなら、親族親戚の一員としてお参りするのも良いでしょう。

しかし婚約までには至っていないのなら、一般会葬者として焼香するぐらいのことでしょう。
「野辺送り」といいます。

一方、喪主が彼の伯父さんや従兄弟あたりなら、喪主から見て「甥 (従兄弟) の友人」なんて赤の他人に過ぎず、のこのこ出かけるものではありません。

>母に聞いてみたところ、お葬式はダメ、お通夜くらいなら…

いやいや、通夜と葬儀とで線引きするのではありません。
通夜にしろ葬儀にしろ、後ろのほうで静かにお参りするのは自由なんです。

あくまでも親族親戚として振る舞うかどうかです。
喪主が彼の親で、なおかつ既に正式な婚約を交わしているのでない限り、それは時期尚早です。
    • good
    • 0

行けばある種の決意表明であるが、場が場なので余りお勧め出来ない。

行けば間違いなく関係を訊かれるし。そんな場で訊かれても困るでしょう。

決して悪い事とは思いませんが、彼氏とそのご両親次第。進んで行く場ではないし。
    • good
    • 1

婚約しているなら葬式もいいかもしれませんが、やはり通夜まででしょうね。


彼のご両親とも懇意なのでしたら、おばあさんにもお世話になったので、最後にお通夜に伺ってもよろしいですか?と聞いてみたら?
そんなことしなくていいよと言われたら(近所や親類の手前もあるからやんわりと断られるかも)、止めておきましょう。
だって、本当に結婚に至るか分からないし、彼が結婚するときに「あの、おばあさんのお通夜に来てたあの子?いや、違うわよ~」みたいになる可能性もあるから、、、。
    • good
    • 0

彼に連絡して、お世話になったから、お通夜だけでも伺っていいかと、両親に聞いて貰えばいいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!